
私の行きつけ?のオートバックス店舗は⇒大和郡山店なんで、あまり?「(祝)な気分」では無いんですがね(^_^;)ww。
7周年…あの時、国道24号沿いのボーリング場跡地に…何かが建ちよるなぁ~と思ってたら、後輩同僚が「スーパーオートバックスが出来たんですよ!行ってみません?」と興奮気味に声をかけて来たので…一緒に物色に出掛けたっけな(^w^)。
あれから7年が経ったんですね。
「時が経つのは…ホント!早い!」の一言につきますね(-"-;)ゞ苦笑。
さて、大和郡山店も奈良大安寺店も協賛して“スタンプラリー”を開催してるとの事なので…出掛けてみましょうかね。
指定日限定の激安特価品は、最低でも!開店1時間前に並ばないとゲット出来ないそうなので…来週にでも参戦して来ますよヽ( ̄∀ ̄)ノシ。
ちなみに…奈良大安寺店は、行った事が無いので⇒o(^-^)o楽しみです。
以前、日記に書きましたが⇒オートバックスのオリジナル商品は信頼性がありますね。
エンジンオイルは、“エクソンモービル製”だし、タイヤは“ダンロップファルケン(住友ゴム)製”だったりと…とりあえず!粗悪品で無い事は確かです。
オートバックスのロゴマークや銘柄を伏せて~投入&装着して走行!…「銘柄は何でしょう?クイズ」をしたら⇒大半の人は判らないんじゃないでしょうかね?。
一流品と使い比べをしても⇒一流品と遜色の無い結果が出る品物もあると思います。
現に、私の愛用冬タイヤは⇒オートバックススタッドレス・ノーストレック“N2”ですが、以前履かせてた“YOKOHAMA・iG20”より凍結路性能以外は“N2”と同等~もしくは、N2の方が上に感じました。
格安スタッドレスタイヤなのに…実用性の高さに“目から鱗が落ちる”レベルです。
つまり、凍結路は…“ハマ・iG20”の方が優れてます。
ドライ路・ウェット路・走行音の静寂性は…“N2”の方が優れてます。
圧雪路・新雪路・深雪路・シャーベット路での性能は…“ハマ・iG20”と“N2”は同等かな?(一概には言えませんが)。
…となると、私の様な西日本の内陸部在住で時々、雪山遊び程度なら「高価なスタッドレスは無用!」って事になりますね。
まぁ、個々の好みの問題ですが…オートバックスオリジナル商品⇒(^◇^)┛イイヨ!。
さて!物色に出掛けて来るかのo(^-^)o
( ~っ~)/~では!またねー

Posted at 2013/11/30 15:19:35 | |
トラックバック(0) |
ショッピング&物色 | クルマ