
ソチ五輪が終わり…数日が過ぎ~今頃になって“ソチロス気味”な⇒小僧しろたんです。こんにちは
まぁ、下手クソなりに…スキーが好きなんで毎晩、ワクワクしながら見てました。
さて、人それぞれに『好きな言葉』ってあると思います。
当然!私にもあります。
例えば「一期一会」とか。
でも最近、妙に好きな言葉があります。
それは、イタリアのタイヤメーカー『PIRELLI(ピレリ)社』のキャッチフレーズ…合言葉?です。
⇒『POWER IS NOTHING WITHOUT CONTROL』
『コントロール出来ないパワーは、意味を成さない(要らない)』
…当たり前の事なんですがね(^。^;)ゞ。
ただ、世の中の~ほぼ全てに言える事だと思うんです。
感情任せに~力任せにやっても…何も上手くいかないよなぁ~(-"-;)ゞと。
人の気持ちも含め~全てコントロールの上で成り立ってるよなぁ。。と思う昨今です。
で、冬季五輪を見てて思ったのが“高度なコントロール”を要求される競技ばかりだなぁ…と。
アルペン・ジャンプ・スケート…コントロールを少しでも誤ると大怪我、、いや、命の危険性さえも…と思う競技ばかりですよね。
それを周囲の期待や国を背負って…出場する選手って「スゲーなぁ」と。
私には、到底!真似は出来ませんww仮にアスリートだとしても無理です(笑)。
そういえば、真央ちゃん…残念だった初日、転んだのは心身共に痛かっただろうね。
記者会見で「転ぼうと思って転ぶのは、痛くないけど…突然!転ぶのは痛い」って言ってましたからねぇ。
正に!ピレリの合言葉の世界かと。
トリプルアクセルを飛んで~着地の直後、氷に弾かれのは残念だったけど…“16位→6位”へと1日で順位を上げたのは、さすがは真央ちゃんだな!(b^ー°)♪と。
今回、私の住む…雪国では無い“奈良県”からメダリストが出たのはスゴイなぁと。
スノーボード&スキーのハーフパイプで快進撃だったのは、意外でした。今後…“日本のお家芸”になる可能性大ですね。
日頃の成果が出せずに悔し涙も見られましたが、、日本の選手は皆!スポーツマンシップ満点で…海外の選手の健闘に対し、積極的に称え合ってたのが印象的でした。
「いいシーンを見せて貰ったなぁ…」と。
パラリンピックも始まるので、応援したいと思いますo(^-^)o。
( ~っ~)/~では、またねー

Posted at 2014/02/28 17:06:15 | |
トラックバック(0) |
独り言&世間に思う事 | 日記