
一気に?真冬に突入した昨今。。なのに、今だに!夏タイヤのままの…
小僧しろたんです
こんばんは
私の住む奈良県も山間部では、路面積雪の情報も入ってきてるので…近々?交換しますがね(^。^;)ゞ。
さて、先日…野暮用で大阪府東部エリアへ愛車で出掛けてたんですが。。時間があったので~何か楽しい店は無いかな?と車を走らせてたら“マルゼン”を発見。
そう!「タイ~ヤ マルゼン タイヤ マルゼン…ホイ~ル マルゼン ホイル マルゼン」のCMでお馴染みの“カーポート マルゼン”です。
タイヤフェチな私は…用も無いのに~入店♪ww
グッドイヤーを優先的に扱ってるので、『ベクター4シーズン』というオールシーズンタイヤを大々的に売り出してるので眺めてたら、愛想の良い店員が来て「見積もりましょうか?」と言われ~店内のカウンター席へ。
つまり「見てるだけです」と言えなかった…orz。
初めてなので~入るとビックリww⇒タイヤとホイールのみ!の専門店なんですね。
そして、冬タイヤ談義に…
店員「ヨーロッパの人達は、タイヤに対する意識が高く~シビアです。冬タイヤには、山の中に雪の結晶が入ったマーク(△+*)“スノーフレークマーク”というのが有るんですが、冬季にこのマークの無いタイヤでスリップ事故を起こした場合…ヨーロッパでは保険が出ないそうですよ」と熱く語られました。
私「そういえば去年の積雪の時、近所の親父っさんが…ノーマルタイヤのまま~雪道を走って、スリップ事故を起こしたけど…保険で直した。って言ってましたわ」
店員「でしょ!日本の自動車保険は甘いんですよ。雪道を夏タイヤのままで走るなんて…整備不良の道交法違反で~事故って当然!保険が使えるなんておかしいんですよ」
…そんな雑談で盛り上がっちゃいました(≧∇≦)ゞ。
そんな訳で、帰宅するなり~この冬も愛用するスタッドレスにもスノーフレークマークがあるかな?と、物置を開けて見たら…マークが無い!(┳◇┳)泣。
“STUDLESS”と“M+S”マークはあるんですがね。
まぁ、オートバックスPBの格安スタッドレスだからかな。。
ヨーロッパで事故ると保険が出ないのかな?と思いつつ…近所の量販店で物色したら、BSのレボGZもマークが無いですね。。現行のVRXにはマークが有りますが。
皆さんの冬タイヤにはスノーフレークマークが有りますか?
( ~っ~)/~では、またねー

Posted at 2014/12/07 03:16:00 | |
トラックバック(0) |
日常&車 | クルマ