• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

ピレリのウィンターカタログ

ピレリのウィンターカタログ量販店を含め~タイヤ屋の各店舗では「冬タイヤセール」で賑わってますね。

そんな中“ピレリウィンタータイヤ2013-2014”なるカタログを頂いて来ました。
今季からは、氷のボールを蹴散らす⇒長友佑都選手が表紙なんですね。

昨季までは、フィギュアスケートの安藤美姫選手が表紙でした。
スタッドレスタイヤに「滑ってる写真ってどうなのよ?」って意見も多かったそうですが。。↑確かにww

安藤美姫選手や長友佑都選手は広告契約なんでしょうけど、昨季までの安藤美姫選手の表紙は…個人的には“好き”でした。

私が愛用してる夏タイヤは、ピレリタイヤですが…冬タイヤはピレリではありません。

でも、ネットを徘徊してると…目から鱗が落ちるレベルのレポートがありました。
北海道在住でアルファロメオに乗られてる方が“ピレリ・アイスコントロール”を履かせての実体験レポートです。
ズバリ!「滑る事を否定しない」レポートでした。
国産各メーカーのカタログは「止まる」の謳い文句ばかりで…鵜呑みにすると「夏道での夏タイヤの時と同じブレーキ感覚で止まるのね?」と錯覚してしまう様な事が書かれてますね。

↑それは無いでしょう。スパイクタイヤなら「ガリガリ!」という音と共に~ピタッと止まりますが…(89年の冬に北海道旅行した時に乗ったタクシーがスタッドタイヤ装着車で、凍結路でピタッと止まってました)。

そんな訳で、ピレリのカタログには「止まる」の台詞は一切無く…冬タイヤの性能説明だけです。
つまり「冬道に対する基本性能は整ってますから…後はドライバー自身がコントロールして下さい」⇒と、言ってる様に~私は思うカタログです。

ピレリの精神「POWER IS NOTHING WITHOUT CONTROL」⇒コントロール出来ないパワーは意味を成さない(要らない)。
↑この精神の元でアイスコントロールが設計されたのなら、そりゃあ~滑るタイヤでしょう。
滑らせて~空転させて…氷雪路とタイヤが同調してトラクションを得る設計なのかな?と。
それなら…安藤美姫選手の滑ってるシーンが合ってる気がします。

まぁ、ピレリのカタログは真面目だなぁ~と。

あっ!?決して…国産各メーカーのカタログが不真面目と言ってる訳では、ありませんよ。

ただ…確かなのは、今季~私は「冬タイヤは買いません(笑)AB・N2に3季目を頑張って貰います」

( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2013/11/18 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言&世間に思う事 | クルマ
2013年11月16日 イイね!

グッドイヤー・4シーズンタイヤ

グッドイヤー・4シーズンタイヤ最近、急に寒くなり…この冬は、厳しい寒さになるのでは?…と予感しておりますが、歳のせいで⇒寒さに弱くなってるだけかな…と(笑)。
私の住む奈良県の最高峰“大峰山系”の山々でも…初冠雪が確認されたそうです。

さて、14日の朝は非常に寒かった。
愛車のピレリタイヤは…接地感が曖昧に感じて~少し不安感を抱きました。
「7℃を下回ったら冬用タイヤに交換しましょう」と謳われてるのが納得した次第です。

で、色々なタイヤを見たくなり…某量販店で物色して来ました。

一番最初に目が行ったのは!「グッドイヤー・ベクター4シーズン」

今季より大々的に売り出してますが、どうなんでしょうかね?。
ドライ&ウェット路での極限では⇒夏タイヤが有利で、氷雪路での極限でも⇒スタッドレスタイヤが有利の様ですが。。日常使う分には、支障なさそうですね。
つまり「“太平洋ベルト地域”(←懐かしいww社会科かよ(笑))専用の四季タイヤ」という解釈でよろしいでしょうかね。

仮に…今年1月の関東地方の大雪の時、首都圏の道路が完全にマヒしましたが、皆が“四季タイヤ”を履かせてたら…マヒまでは至らなかったのでしょうかね?。
あの時の天気予報は「雨で雪になっても大して降らない」予想だったと思います。
予想を鵜呑みにして、千葉県在住の姉の所に野菜(白菜)を送ったのですが、届いたのが約3日後でした。
季節柄、クール便じゃなく普通便だったので…白菜が少し?傷んで到着したとの事でした(残念)。
まぁ、個人レベルなので…致し方なし!でOKなんですが。
日本の首都である東京都とその周辺での交通マヒは、経済にも多少なりの痛手になるんじゃないか?と思うんです。

でも“予想外の突然の雪”の可能性は大いに有り得る訳で、スタッドレスタイヤが日常的じゃない地域には、四季タイヤがもっと!一般的になっても良いのではないか?と思います。

まぁ、私の愛車に履かせる事は無いと思いますがねw。

だって!人間は“衣替え”として『夏服⇔冬服』チェンジしてるのに…車は年中!そのままって、おかしいでしょう。

私の住む奈良県の平野部は非降雪地ですが周辺の山間部は、準降雪地ですから…山好きな私は、夏タイヤ⇔冬タイヤの履き替えは、衣替えと同様です。

皆さんも、愛車を“夏仕様⇔冬仕様”の衣替えをしてあげましょうw。
不可能なら四季タイヤで安全な冬道ドライブを!。

( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2013/11/16 01:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言&世間に思う事 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

インドネシアオイルo(^-^)o~♪

インドネシアオイルo(^-^)o~♪少し?久々のブログ書きですなww。
色々なネタはあるんですが…、私は基本?めんどくさがり屋なもんで( ̄∀ ̄)

先日、所用で奈良県桜井市へ出掛けたので“ホームプラザ・ナフコ”へ立ち寄り。
安オイル好きの間では、少し?話題になってる“インドネシア産☆プルタミナオイル”をチェック。

「プルタミナオイルが買えるのはナフコだけ」を謳い文句に…段々と売り場を増大。。いや!主張をパワーアップして来てますね(゜∀゜;ノ)ノ汗。
で、値段を確認。
特売日でも無いので定価販売(^_^;)。


…って!_| ̄|○{ガーン!値上がりしてます。
ファストロンG 5w-30 SN 3L=\1570-が→\1770-に
ファストロン 5w-30 SM 4L=\1970-が→\2270-に
ファストロン 10w-30 SM 4L=\1770-が→\1970-に

うーん…今、ファストロンG 5w-30 SN をベースとしたオイルを使用中で~投入から、約1000km程…走りましたが。。なかなか!良い感じなんです!(b^ー°)b♪。
馴染んで来た様で…しっとりとしたフィーリングで、4000回転以上もスムーズに回りますし…燃費も向上してます。
まぁ、燃費に関しては“ATF交換と新タイヤ”の相乗効果もあると思います。

街乗りで“8km/L台前半”だったのが“9km/L台後半”に向上。
遠乗りすれば…カタログ燃費の“13.7km/L”を超え“14km/L台”をマークします(^_^)v。

インドネシア産☆プルタミナオイルは、私好みのフィーリングですし…ほぼ!年中!⇒「金欠病」を発病してる私は、常に“ケチケチ生活中”な訳ですから“1L=400~600円台”で買える…良質なオイルは、有り難い限りなんです。

まぁ、通販で“ケンドル”の高級な良質オイルを購入して~投入すれば…半年~1年に一度のオイル交換でOK!⇒逆に経済的!だそうですが。。オイル交換も趣味の一つだし~楽しみの一つだしねぇ。。

…となると!「安価で良質?で、私好みのフィーリングが味わえるオイル」を追求して来ましたが…当面?“プルタミナ石油製・ファストロンオイル”で良いかなぁ。。コレをベースにいこうかなぁ~(o^∀^o)って思ってます。

そんな訳で、ファストロンG 5w-30 SN 3L を定価の \1770-で一つお買い上げ(^◇^)┛。

( ~っ~)/~では!またねー
Posted at 2013/11/11 19:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | ショッピング
2013年11月02日 イイね!

コストコ&ムサシに行って来た

コストコ&ムサシに行って来た最近…タイヤ日記ばかり書いてたので、久々に物色日記でも書こうかな…とφ(。_。)。

先日、京都方面へ出掛けたので⇒京都府八幡市にある“コストコ”と“ホームセンタームサシ”に立ち寄って来ました!(b^ー°)。

まずは、コストコで物色。
結果的に…食料品を少し買って~コストコ名物の「大きなホットドック+ソフトドリンク飲み放題」と「チュロス」を食べて終了したんですが。。(笑)

で、円安なんで…全体的に値上げ傾向ですね(^_^;)。
まずは、カー用品を物色。コストコ名物?⇒“シェブロン シュプリーム10w-40”は、値上げしてるとの話ですが…700円引きだったので以前より安く買える~「よし!買わない」←(◎o◎)えっ!?ww。

↑コレの5w-30は、ビバホームで1ガロン入りを安く購入したので、入れてみたところ…暖まりが早く~フィーリングは良いのですが、熱がこもりやすいオイルなのか?エアコンOFF状態でも…ラジエーターファンが頻繁に回ってるのが…気に入らなくて~即!入れ替えたという経緯があります…orz。
よって!敬遠という事でww。
まぁ、10w-40なら熱はこもりにくいんでしょうけどね。。

以前、ハボリン5w-30 化学合成油がありましたが…置き換わって⇒モービル1 0w-20 100%化学合成油が売られてました(写真)。

うーん…さすがに!0w-20は、私の車には使えないので~(^o^)/パス!ww。
洗車用の“使い捨てペーパータオル”を買おうかと検討するも…手元に布タオルが沢山あるので。。パス!。

コストコを後にして…近くのムサシへ。
園芸用品を物色後~カー用品コーナーを物色。
ムサシと言えば“SUMIX(出光系)”のエンジンオイル。
私のお気に入りオイルのブランドです。

…が…しかし!…


ガーン_| ̄|○{大幅に値上がってます(泣)。
GTR 5w-30 SL(鉱物油)、1980円⇒2080円に。
GTR 5w-30 SN(VIHIベース・合成油?)、2280円⇒2380円に。

ホムセン安オイルの王者?
GX100 5w-40 SM(PAOベース・100%化学合成油)に至っては…
3480円⇒3980円に。
うーん…安オイル&DIY好きには、厳しい値上げですなぁ(ノ△T)(泣)。

そんな訳で、ドレンパッキンを2つ購入して~帰宅しましたとさww。

( ~っ~)/~では!またねー
Posted at 2013/11/02 12:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | ショッピング

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
17 18 1920212223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation