• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

2014年、最後の買い物

2014年、最後の買い物皆さん>新年、あけましておめでとうございます(^o^)/。

かなり!マイペースに~みんカラをやってる小僧しろたんですが…本年も~よろしくお願いしますm(_ _)m。


さて、先月…また1つ…歳を取り。。
「ホンマ!1年って早いのう(;`皿´)凸#」と怒ってる訳ですが…。←アホや(笑)

年末の忙しい最中に…手元の書類や郵便物を整理してたら⇒オートバックスから届いた“誕生日のお祝いハガキ”が出てきました。

誕生日プレゼント進呈と200ポイントプレゼント。そして…全品1回限り~10%割引します!の案内。
12月末日まで有効のサービスだったので、オートバックスへ急行?
ε=ε=┏( ・_・)┛

早速!レジカウンターで⇒プレゼントの“クロス雑巾”を受け取りヾ(^"^;)ゞ…200ポイントも貰いました。

10%割引も使おうと思い~店内を物色。

でも…コレ!と言って欲しい物も無く。。エンジンオイルを買う事に(^。^;)ゞ。

チョイスしたのが…
QUAKER STATE、Quest R、10w-30 SM


前回、使用したオイルが…これの“Quest PLUS、5w-30”で、とても!私好みで~好感触だったので⇒「10w-30だとどうだろう?」って思い~購入してみる事に。

QUAKER STATE は、3000円/4L以下で購入したオイルの中で…一番!私好みで~好感触だったので期待してしまいます!(b^ー°)。


通常、3000円少々の価格で売られてるので…10%割引で⇒2700円程に。
更に!ポイントが1200円程貯まってたので…半分使う事に。

よって、2100円の現金払いでゲットしました。

持ち帰り~気付いたのが⇒5w-30のQuest PLUSは“SN”規格だったのに‥10w-30は“SM”規格なんですね。

まぁ、昔は規格グレードが上がれば…体感出来る位に変化がありましたが、、SL規格を最後に体感変化は横ばいに感じますね。
つまり、根本的性能は「SL=SM=SN」って感じます。

中には、同じ銘柄でも⇒SNになって…耐久性が落ちた?って感じるオイルも有りますし。。

多分?…二酸化炭素排出量減少などの「環境性能」がアップしてるだけかなぁ~と。


そんな訳で…このオイル!いつ使うんだ?ww

…(¬з¬)夏頃かなぁ~ww。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2015/01/01 10:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

スノーフレークマーク

スノーフレークマーク一気に?真冬に突入した昨今。。なのに、今だに!夏タイヤのままの…
小僧しろたんです

こんばんは

私の住む奈良県も山間部では、路面積雪の情報も入ってきてるので…近々?交換しますがね(^。^;)ゞ。

さて、先日…野暮用で大阪府東部エリアへ愛車で出掛けてたんですが。。時間があったので~何か楽しい店は無いかな?と車を走らせてたら“マルゼン”を発見。
そう!「タイ~ヤ マルゼン タイヤ マルゼン…ホイ~ル マルゼン ホイル マルゼン」のCMでお馴染みの“カーポート マルゼン”です。

タイヤフェチな私は…用も無いのに~入店♪ww

グッドイヤーを優先的に扱ってるので、『ベクター4シーズン』というオールシーズンタイヤを大々的に売り出してるので眺めてたら、愛想の良い店員が来て「見積もりましょうか?」と言われ~店内のカウンター席へ。
つまり「見てるだけです」と言えなかった…orz。

初めてなので~入るとビックリww⇒タイヤとホイールのみ!の専門店なんですね。

そして、冬タイヤ談義に…

店員「ヨーロッパの人達は、タイヤに対する意識が高く~シビアです。冬タイヤには、山の中に雪の結晶が入ったマーク(△+*)“スノーフレークマーク”というのが有るんですが、冬季にこのマークの無いタイヤでスリップ事故を起こした場合…ヨーロッパでは保険が出ないそうですよ」と熱く語られました。

私「そういえば去年の積雪の時、近所の親父っさんが…ノーマルタイヤのまま~雪道を走って、スリップ事故を起こしたけど…保険で直した。って言ってましたわ」
店員「でしょ!日本の自動車保険は甘いんですよ。雪道を夏タイヤのままで走るなんて…整備不良の道交法違反で~事故って当然!保険が使えるなんておかしいんですよ」
…そんな雑談で盛り上がっちゃいました(≧∇≦)ゞ。

そんな訳で、帰宅するなり~この冬も愛用するスタッドレスにもスノーフレークマークがあるかな?と、物置を開けて見たら…マークが無い!(┳◇┳)泣。
“STUDLESS”と“M+S”マークはあるんですがね。

まぁ、オートバックスPBの格安スタッドレスだからかな。。
ヨーロッパで事故ると保険が出ないのかな?と思いつつ…近所の量販店で物色したら、BSのレボGZもマークが無いですね。。現行のVRXにはマークが有りますが。

皆さんの冬タイヤにはスノーフレークマークが有りますか?

( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/12/07 03:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2014年12月03日 イイね!

クエーカーオイル…その後

クエーカーオイル…その後久々のブログ更新となります。。
小僧しろたんです

こんばんは

そういえば今日、南紀白浜アドベンチャーワールドのジャイアントパンダが「双子の赤ちゃん」を出産したとの事ですが…めでたいニュースなのに~大々的に全国ニュースにはならないんですね(-"-#)。
上野動物園なら大騒ぎなんだろうけど…和歌山の事なら蚊帳の外的な扱い方ですね(怒)。
…ていうか、南紀白浜はパンダに限らず!あらゆる動物の飼育技術の高さに感心してしまいます(*^o^*)bグッ!。



さて、本題(笑)
10月2日に愛車のエンジンオイル交換をした訳ですが…10月~11月は、色々な野暮用が度重なり~近県を走り回っておりました。

なので、丁度!2ヶ月で“2900km”も走行してしまいました(^"^;)ゞアセアセ。

使用中のエンジンオイルは“クエーカーステート クエストプラス 5w-30 SN”なんですが。。今尚?好調です。

「どんな感じかなぁ~」と、オイルゲージを抜いて…量と汚れ具合を見てみたら、少し量が減ってる感じでした。
汚れ具合は、かなり!黒ずんでました(^_^;)。
…とはいえ、フィーリングの悪化も無いです。

投入から100km付近から馴染んできた様で、トルク感もあり~燃費も向上して良い感じでした。

ただ、1300km付近から…いつも通りの燃費になりましたがね(苦笑)。

今はアイドリング時の微振動が大きくなったかなぁ。。っていう程度で、走行中のフィーリングは変わりなく。。そんな訳で“良いオイル”だと思います。

ただ、冷え込んだ朝は…エンジンの暖まりが遅い感じです。

ラジエーターファンの稼動数が少ないので、暖まりにくいけど~冷めにくい~でも!熱に強い。。そして洗浄力が高いオイルって感じがします!(b^ー°)。

私がレガシィ乗りなら…前回入れてて、上質な感触だな~と思った“MOTUL J-01”を推奨しますが…愛車はインプレッサですからねぇ。。
インプレッサは多少?“やんちゃ”な要素があった方が楽しめる気がするので…エンジンの動きや音が身近に感じれる“クエーカーステート”の方が私好みです(^_^)v。

で、年末までにオイル交換をしようと…思考中なのですが。。
暖まりの早い?“バルボリン”でいくか…怪しさ満点の“UTC750 SN”でいくか…悩み中な昨今です(笑)。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/12/03 19:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年10月27日 イイね!

スタッドレスタイヤをグダグダ~と。。

スタッドレスタイヤをグダグダ~と。。『自称・タイヤフェチ』の
小僧しろたんです。
皆さん、こんばんは

この季節は、カー用品店に立ち寄るとワクワクしてしまいますヾ(≧∇≦)ノシ♪。
なぜなら、夏用タイヤに冬用タイヤが加わり~店頭はタイヤだらけなんで…時折?ゴム臭でクラクラ~\(☆o☆)/(爆)。

さて、冬用タイヤは今季は買わないんですが…また?オートバックスで物色。
ダンロップのウィンターMAXXが大量入荷されてました。

眺めてて…気付いたのですが。。ダンロップ製には必ず?サイドに『SUMITOMO RUBBER INDUSTRIES,LTD.』の刻印が入ってるハズなのに。。無い?。

旧モデルの“DSX-2”には入ってるのに。。
更に!ダンロップファルケンのファルケン工場製⇒オートバックスオリジナル“ノーストレックN2”と“ウィンターMAXX”の細かなロゴ配置が酷似。

小耳に挟んだ噂⇒「ウィンターMAXXは、ファルケンが開発し~ファルケン工場製だ!」っていうのは事実かもしれませんね。

以前、北海道を旅行した時に出会った…地元のおじさんと車談義になった時の事。
「昔は今と違って、BSのスタッドレスタイヤは利かなくて難儀したよ。。氷上で止まったら最後、空転して~発進が出来ないんだよ。ハンドルをコジッたりして噛まして発進してたなぁ。そんな中、唯一!使えたスタッドレスは大津タイヤ…今で言うファルケンだったよ。」って言ってました。

もしかすると…ファルケンは、冬タイヤ開発の技術力は高いのかも知れませんね。
だとしたら…ウィンターMAXXの実力にも期待しちゃいます。


そして、イエローハットでは…カタログ落ちした『ピレリ ウィンターアイスコントロール』を専売体制した様です。
店頭には専用カタログが置いてあって…2014年製が並んでました。

ただ…11サイズのみ!というスケールダウンの様子。
155/65R13、155/65R14⇒軽自動車サイズ
195/65R15、205/55R16⇒普通車サイズ
は、あるものの…私が愛用してる185/65R15か純正の195/60R15が無い(泣)。

アイスコントロールにするなら…純正より2cm大きくなるけど195/65R15を選ぶ事になるのかな。

だとしたら、新作のアシンメトリコを選ぶかな。。サイズも豊富だし。

…と、来年の冬まで?冬タイヤ選びを楽しみます(笑)。


( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/10/27 23:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常&車 | クルマ
2014年10月17日 イイね!

怪しいオイルを衝動買いww

怪しいオイルを衝動買いww『半額セール』とか『広告の品』とか『特価品』…などの文字に弱い。。
小僧しろたんです

皆さん、こんばんは。


そんな訳で、先日…ふと?立ち寄った“ホームセンター・コーナン”で、『商品入れ替えの為、在庫処分・通常価格の半額セール』の文字を見つけてしまい…怪しいオイルを衝動買いしてしまいました(>Σ<)アチャーww。

では…「おーい!山田くーん。。吉本興業からツッコミ用のハリセンを借りて来て~(笑)」

「UTC750N SN~??怪しすぎるぞ!」
■\(`o´)バシッ!

「APIドーナツマークもスターバーストマークも無いのに…SN規格だぁ??」
■\(`o´)バシッ!

「なのに…なんだそのデカデカ!と書かれた“SN”の文字は!?」
■\(`o´)バシッ!

「自称“SN”で、根拠の無い自信ってか?…ふてぶてしい奴め!」
■\(`o´)バシッ!

「で、貴様は何者なんだ?……なに!?“JX日鉱日石”製だと??…嘘をつくな!」
■\(`o´)バシッ!

「まぁ、ええわ…仮にJX日鉱日石製だとしたら、大御所。。ENEOSで有名だわな。ENEOSオイルと言えば…サスティナ。貴様は、部分合成油との事だから…ENEOSオイルで言う所の“ファイン”と同等って事か??…嘘をつくな!」
■\(`o´)バシッ!

「ENEOSオイル“ファイン”には、APIドーナツマークがちゃんと付いておるぞ!」
■\(`o´)バシッ!

「何じゃ?…APIドーナツマークも無いのに“ILSAC”規格の“GF-5”認可を受けてるから…“SN”と名乗ってるとな?。確かに“GF-5”は“SN相当”と言われてるが、通常、API認可を受けて“SN”と名乗るもんだぞ!!」
■\(`o´)バシッ!


「…何から何まで!怪しすぎるぞ!」
■\(`o´)バシッ!



…と、まぁ~ツッコミどころの多いエンジンオイルを買ってしまいました。
通常価格⇒2680円(+税)のところ…半額の⇒1340円(+税)=1447円だったもんで、、つい…。。(^。^;)ゞ

で、このオイルの投入予定は…未定ですww。
多分、来年の春頃かなぁ~と。

で、商品入れ替え在庫処分品なんで…取り寄せ不可なんです。
万が一!お気に入りのオイルだったとしても…入手困難だと思われます( ̄○ ̄;)アリャリャ~(笑)。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/10/17 22:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | ショッピング

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation