• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

ニャスモ号season19〜横須賀からおはようございます〜

(`ε´)ノ
直近では青豚号(BMW2シリーズグランツアラー)を売却したり、社用車を白鰤号(レクサスIS)から白鰤号MarkⅡ(レクサスRX)へ入れ替えたり等々、自分的にはそれなりに変革のクルマライフを送っていたわけですが、今回は肝心のメインカーであるニャスモ号(BNR32nismo)についてもそろそろ触れておこうと思いますw

タイトルの通り私の手元に来てから晴れて19年目に突入したニャスモ号。
実は昨年末からの冬眠期間を利用して大幅なリフレッシュを敢行しておりました。
そのきっかけとなった出来事は大人の事情で非公開(謎)(・∀・)ニヤニヤ
しかも今回は地元のニスモではなくわざわざ陸送をかけ、横須賀にあるその界隈では知る人ぞ知る某有名工場に預けての作業。
そしてこの度、待ちに待ったその作業がやっと完了したとのことで、自ら引き取りの旅に出かけてきたのでした(人´∀`).☆.。.:*・゚

で、せっかくのヨ~コハマヨコスカ~♬な機会なので、BNR32乗りの大先輩である地元のこの方にコンタクトを取りお付き合いをお願いした琴似(*´ω`*)モキュ


新車時から大切に乗り続けられている希少なワンオーナー車!
Vスペック専用アルミホイールとレイマックスのスポーツマフラー、オーリンズの足回りを驕る以外はノーマル然とした佇まいを維持されております。
ブーストが立ち上がってからの胸のすくような加速感は健在で、私のような3,000縛りではなくしっかり定期的に回してあげてることが伺えましたw


そして約5ヶ月ぶり?にご対面したニャスモ号(`・ω・´)シャキーン
遠く離れた地でご対面するのは何とも不思議な感覚でしたw

それでは早速今回のリフレッシュメニューを簡単にご紹介。
<サイドシルの強化>


BNR32の泣き所であるジャッキポイントの弱さを職人技のオリジナルパーツで打ち直してもらいました。
これでボディ剛性upと走りのシャッキリ感が変わる!…はずですw

<ミッション載せ替え>

数年前から指摘を受けていたギヤの摩耗を解消するため、むしろ純正より信頼性が高いとも言われているオートギャラリーヨコハマ製のSSミッション690に載せ替え。
下から覗く機会は今後二度とないと思いますがピッカピカで浮いてますねw

<サスペンションアーム&リンク類の交換>

預け作業のついでにnismo製に交換。
脚回りのバタ付き感を抑え、サイドシル強化との相乗効果もある!…はずですw

さて、専門的なメカ知識に疎い私にはどこまで理解できたか分かりませんがw、ベテラン職人兼社長様から直接ご丁寧に作業の説明をして頂きましたので、いよいよフィーリングの変化を愉しみながら帰国の途に…
いやその前にせっかくのこの機会、329MRさんと横須賀~三浦半島ツルリングしなきゃ勿体ないでしょ~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

詳しくはなみ喜…ではなくフォトアルバムでw

大洗からのフェリー乗船受付時間が17:30迄だったため時間は限られましたが、329MRさんのブログでよく拝見していたロケーションをニャスモ号でご一緒できたのは、まさに夢のようなひとときでした(人´∀`).☆.。.:*・゚
お忙しい中貴重なお時間を頂戴し本当にありがとうございました!

そして横浜横須賀道の高速入口からは一人旅で大洗を目指したわけですが、事前にグーグルマップでシミュレーションしていたとはいえ、初めての首都高(湾岸線)を走るのは緊張しましたねぇw
エアコン効かないクルマなので渋滞に巻き込まれたらど~しようとか、分岐を間違って本物の首都高に紛れ込んだらど~しようとかw

と、まぁこんな波乱の?幕開けでしたが、来年20年目という大きな節目に向けてニャスモ号season19始まります♪



Posted at 2024/05/20 19:01:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
流用品じゃなくて専用品な野田ねぇ♪(//∇//)」
何シテル?   08/05 12:04
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation