• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッソウのブログ一覧

2008年01月04日 イイね!

ニスモ号にもご挨拶♪

ニスモ号にもご挨拶♪元旦の夜にちょっと降ったとはいえ、まだまだ例年の雪の量には遠く及ばない平穏な正月を過ごしています。

そんなわけで、秘密ガレージで冬眠中のニスモ号を叩き起こして、軽くご近所をドライブしてきました。今年も夜露死苦!の意味を込めてw


実はこのニスモ号。
積雪路をまともに走ったのは今日が初めてなんです。
去年は文字通りガレージの中に冬眠させっ放しでしたからね。

で、FRベースの4WDも初めてなら、ABSナシのブレーキも実に久しぶりで、良い緊張感に包まれたドライブが堪能できました。
昔、ハチロクに乗ってた時に嫌でも味わってたFRならではのお尻フリフリの挙動も懐かしい。こりゃ慣れると面白いかも。

3月になれば購入後初となる車検がやってきます。
もう2年も経つんだなぁ~と時の流れの速さに驚かされますが、どうせDラーに預けるんだったら、あれもこれもついでに…という構想もあったりなかったり…??

とりあえず大きな故障もなく、3年目を迎えられそうです。
まだ油断は禁物かな?(笑
Posted at 2008/01/04 22:44:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年12月10日 イイね!

新型GT-Rと道の駅忘年会

新型GT-Rと道の駅忘年会昨日はアクセスサッポロにて開催されていた『新型NISSAN GT-R発表展示会』に行き、遅まきながら新型GT-Rとご対面を果たしてきました。
シルバーとガンメタの2台が展示されており、ガンメタの方は触り放題&乗り放題でしたよ。

新型GT-R


それにしてもでけ~!という印象が強かったですねぇ。
特にあのグラマラスなお尻は物凄いインパクトでした。公道で前を走られたらついつい見とれてしまいそうです。
まずは13日に発売になるというGT5を買って、オーナーになる夢を叶えたいと思いますがw

また、このお披露目会では歴代GT-Rも展示されており、ハコスカ、ケンメリの第一世代と、32~34Rの第二世代をまとめて見ることができました。
中でも一番気になったのはもちろん32Rの展示車。私のニスモ号より2層くらい厚みのある光沢が眩しかったです( ^。^;)

しかもこの32Rはニスモ仕様ではなく、正真正銘の”本物”ニスモでした!
実際にどこぞのオーナーさんから借りてきた車両とのことで、マフラーに至るまでノーマルを維持しているなど、相当大事にされていることが窺える極上車でした。
こういうのを見ると、自分のニスモ号もリフレッシュしなきゃ!と触発されますね。

歴代GT-R




また、夕方6時からは道の駅グループ忘年会に出席してきました。
前回のにわとり牧場オフに続き、ジプシーさん&彼女さん、ゆのすけさん夫妻、ささまんさん、そして今回が初対面となったひろやすさんと共に鍋を囲みながら、楽しいひとときを過ごせました。
二次会のボウリングも盛り上がりましたね~♪(自分らだけ?)どうもありがとうございました。

でも今朝起きると、両足&右腕に微妙な筋肉痛が…(汗
普段の運動不足を痛感してしまいますが、まだ翌日すぐに筋肉痛になるだけマシですよね?ジプシーさん?(笑
2007年11月27日 イイね!

ネタに困らない一日

ネタに困らない一日今日は札幌近郊の某市にて仕事する予定があったので、ここぞとばかりGT-Rニスモ号に乗り換え、馴染みのGSでスタッドレスタイヤに交換してもらった後、そのまま乗って行っちゃいました♪

ところでGSでは前にも紹介した若者がおり、
「伝説のニスモ仕様なんで下回りまでしっかり見させてもらいました。事故歴もないですし足回りも綺麗で完璧ですね!」
と上気した顔で語りかけてきました。

う~ん…褒められるのは嬉しいけれども、ニスモ仕様じゃなくて本物のニスモなんだけどなぁ~…と再びツッコミを入れたいところでしたが、将来有望な見込みある若者ですから、ここは素直にありがとうとお礼を言っておきましたw


この後、某市での用事を早々に済ませ、このまま真っ直ぐ帰るのも何だかな~と思っていたところ、はっ!と冒険野郎の聖地(爆)が脳裏に浮かび、吹雪と荒ぶる冬の海という過酷な条件下ではありましたが、開けたドアがちぎれそうなのも何のその、しっかり拝んできましたよ♪

その模様はコチラ




ところがその帰り道で、ちょっとしたアクシデントが起こりました。
もったいぶらずに言いますと、スピードメーター(厳密に言うと速度センサー?)が逝っちゃったようです。
吹雪の上に路面も若干凍結してましたし、6~7年落ちの古~いスタッドレスタイヤなものですから飛ばす気など起きませんよ。
それなのに、さて、巡航速度に入ったな…とふとメーターを見ると軽~く3桁の数字を叩き出してるではありませんか!(驚
この0-100km/h加速は新型GT-Rより速いですよ。マジで(爆

その後も様子を見ながら走ってると、どうやら通常より30~40km/hほどメーターの方が上回っている感じ。大体メーター読みで120km/hくらいがいつもの感覚に近かったですw
まあ、購入当初から0~40km/hくらいまでは針がブレブレでしたからね。メーター自体も寿命なんでしょう。

それにしてもGT-Rって、つくづく話のネタに困らないクルマだなぁ~とあらためて思いました。
このまま惜しまれつつも冬眠に入りますw


Posted at 2007/11/27 19:31:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年11月12日 イイね!

秋(冬?)の夜長に。。。

秋(冬?)の夜長に。。。ふと立ち寄ったコンビニでこんな本を買ってしまいました。

果たしてこれからGT-Rを買おうとしてる人は(自分のRを含めて)どういう風に見てるのかな?…と。

で、この本の中にあった興味深い一文を引用しますと。。。







R32なら、今で言えばオリジナルのハコスカRをワンオーナーで維持している人に、もう少しで匹敵することができる。
ニスモやN1仕様であれば、もはやケンメリGT-R級の稀少さかもしれない。


マジっすか?w





キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!






この想いだけを伝えたくてブログにしますた(爆
以上ですw
Posted at 2007/11/12 14:43:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R(ニャスモ号) | クルマ
2007年11月06日 イイね!

にわとり牧場惜別オフ ~道の駅北海道グループ慰労会~

にわとり牧場惜別オフ ~道の駅北海道グループ慰労会~更新がすっかり遅くなりましたが、11月3日(土)に南富良野にあります【にわとり牧場】に、みんカラ道の駅グループ慰労会を兼ねて行って参りました。

前日は緊張と興奮でなかなか寝付けませんでしたが、3~4時間の睡眠で強行出発( ^。^;)
予定よりやや遅れ気味のペースでしたが、それでも集合時間5分前に着くことができました。

今回の参加メンバーの、ジプシーさんと彼女さん、ゆのすけさんご夫妻、ささまんさん、そして私たち夫婦はそれぞれともに初顔合わせでしたが、皆さんとても気さくで感じの良い方ばかりだったので、初対面ということも忘れて話に花が咲きました。
詳細はこちらw(無断転用をお許し下さい(汗))

にわとり牧場は懸念していた通りかなりの混みようでしたが、まさか1時過ぎに行って食事にありつけるのが夕方4時過ぎになるまでとは想像だにしてませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
でも、皆さんと一緒だったので退屈することなく、また、極度の空腹状態も耐え忍ぶことができましたよ(笑

ちなみに私は前日のオムレツカレーと比較する意味も込めて、カレーソースのオムライスをオーダー。
ん?そういえばカレーソースを頼んだチャレンジャーは私だけだったみたいですねw
明日で6年間の営業に幕を閉じるにわとり牧場さんの貴重なオムライスです。
じっくり味を噛み締めながら…と思ってたんですが、あまりにも腹が減ってたのでマッハで食い終わっちゃいました(爆

最後はすっかり暗くなってしまった駐車場で各々解散。
もう少し時間に余裕があれば、4台のクルマで富良野までランデブー走行♪な~んてこともしたかったです。

皆様大変お疲れ様でした。そして楽しいひとときをどうもありがとうございましたm(_ _)m




最後に、にわとり牧場さん、この6年間お疲れ様でした~
とても美味しいオムライスをありがと~
この味は忘れないよ~
Posted at 2007/11/06 17:30:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&ツルリング・イベント | グルメ/料理

プロフィール

「@(`ε´ )ノ
ソナー用の融雪ヒーターあればいい野田ねぇ(//∇//)」
何シテル?   11/12 14:29
~マッソウの主なあゆみ~ <2006年2月~> 学生の頃に憧れていたR32GT-Rニスモ(ニャスモ号)を衝動買いしたのを機にみんカラを開始。 平成2年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからの記録を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:15:54
最終目標は『目指せ!-33kg』(505回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 13:35:19
楽しかった函館旅行o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 11:28:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ニャスモ号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-Rに初めて触れたのは平成2年の夏でした。 当時、学生の分際ながら試乗車を運転 ...
レクサス ISハイブリッド 白鰤号 (レクサス ISハイブリッド)
new通勤快速号(社用車) リセール重視でボディカラーとグレード決めますた(*´ω`*) ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 青豚号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
new普段乗りクルマ(゚∀゚)キタコレ!! ディーゼル×4駆×ときどきミニバン♪ そう ...
ボルボ S60 ポールダンス号(仮) (ボルボ S60)
カタログモデルにない北海道専用?特装車 2,000㏄直列4気筒DOHCエンジンに スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation