• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国さんのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

1/10(金) 雪!

1/10(金) 雪!あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
長い休みもあっと言う間におわり、仕事始め。
週末最終日は寒波到来で初雪です。
朝4時に目が覚めてしまったので、確認していたら名古屋市内で6時頃から雪が降り始めました。
今の世の中便利で、ライブカメラで各地の天候も確認できます。
藤岡役場のライブカメラ見ると、吹雪いている様に見えます。
と言う事で30分ほど早めに家を出て、雪道渋滞に備えます。
名古屋市内はほぼわだち以外の部分に雪が残っている程度ですが、瀬戸市内に入り山に近づくにつれうっすらですが、全面圧雪状態。
この先、戸越峠と言う難所が待ってます。
瀬戸市と豊田市を結ぶ県道33号瀬戸設楽線の途中にある峠で道が狭い割にサイクラー、バイカーが多く、ダンプ、大型車もひっきりなしです。
流石に降雪時は車も減りますが、通勤で通る方も多くそんな中困るのが急坂で止まっている車。
対向車がいなければ、追い越せば良いのですが道は狭いですし何せ雪道ですから、最大限安全サイドの運転をすると無理もできないので止まらざるを得ない状況に。
完全停止してしまうと、さすがにFR2駆では最新スタッドレスでも急坂では発進不能でした。

しょうがなくUターンして瀬戸赤津から高速でショートカット、R419で会社に向かいますが頭に浮かぶのは会社前の県道の登り坂。
普通に走っていけば何事も起きないのですが、会社に入るために右折待ちしていると、どうしても止まらざるを得ない状況になり、2台前が止まってしまってます。
あ〜ぁ、と言う事で、退避所に車を止め、スタック車を押すことに。
1台目はプリウス。アクセル緩めてもほぼ前に進まず、横にずれていく。
アクセルを踏まない様にアイドル+@にしてもらい、Aピラーを押しますが、踏ん張りが効きません。それくらい凍結してます。
なんとかタイヤが通っていない雪の残っている部分に車を持って行きなんとか車速をつけて進ませることが出来ました。
次はノアボク。あら、会社の人事部長です。
同様に対処してクリア!
最後は生技の後輩の軽ワゴン。
軽い分押すのは楽でしたね。
と言うわけで、3台押してたら、会社遅刻しました(笑)

新年早々大変でしたが、なんとか今年も始まりました。よろしくお願いいたします!


Posted at 2025/01/11 12:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

E46世代には当たり前の出来事•••

なので、書こうか迷いましたが、生存確認兼ねての投稿です。
先日仕事を終えて帰ろうかと駐車場に向かうと、何やら車のフロント下のコンクリートが黒い!



何?と思って触ると、ヌメっとして緑っぽい。
あぁ、どう見てもクーラントが漏れている。
それも経験した事ないくらいの量•••
あぁ、一気に落ち込みます。



気を取り直して、どうなっているのか確認です。
ボンネットをあけ、キャップを緩めてレベルゲージの確認。
当然下限を切って、はるか下の方。
でも。手で押してやると動くので空っ欠ではないみたい。
念のためMモ店主にも相談しながら、手持ちにクーラントはないので自販機で買って来たペットボトルの水を補給しました。


補給した具合から見ると、300cc程度漏れたみたい。



下回り覗きましたが、漏れ箇所は断定出来ず。
サブタンクの溶着部分は濡れてます。

後日、Mモでリフトアップして確認してもらいましたが、サブタンクではなくメインラジエターではないか?との見立て。

いずれにしても様子見しましょうとの事で、漏れ予防も兼ねて、いつものワコーズリークストップを施行しました!
これで落ち着いてくれれば良いのですが。

P.S.
•しかし、本当にこの頃のBMWの冷却系の弱さといったらもう呆れ果てるレベル。
とても乗りたいと言う人にはおすすめ出来ない。
ラジエーターまわり、ウォーターポンプ等距離、年数乗る人には一回ならずも二回もありうるトラブル。下手をすれば、オーバーヒートによるエンジン破損もありうるだけに、常日頃からのチェックは必須。わかって乗ってはいるものの、怒れてくるわ!
Posted at 2024/11/13 10:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月13日 イイね!

冬眠明け•••

冬眠明け•••ずいぶん乗っていませんでした。
 バッテリー劣化
 リアタイヤスリップサイン
など、問題を抱えて乗るのも気分悪いので、
 バッテリー購入、交換
 タイヤ購入、はめ替え
をチンタラやってました。
先週の日曜日、重い腰を上げタイヤ入れ替え完了。
バッテリーはpomec亡き後、代わり映えせず、DekaからDekaへ。



ただし、今回は購入後チャージャーで補充電してから載せました。
CCAが 589→640 に向上。



外したバッテリーのCCAは162でした。ちなみに定格は400です。
こりゃあ、エンジンかからんわなぁと。

て、次はタイヤ交換。
ハメ換えは完了していたので、フックスを外してずいぶん前に履いていたBBSへ。
タイヤはヨコハマのA-008Pです。
こちらは交換前のフックスを履いたもの。



アングルは違いますが、こちらが交換後のBBS+A-008P



慣らし運転後にナット増し締めのためにセンターディスクは外してます。
期せずして、ホワイトカラーのドイツ車が2台になりました。

参考までに重量比較すると、

F フックス ミシュラン PS3 15.04kg
R. フックス BS S-02. 18.05kg
4輪計 66.18kg

F BBS ヨコハマA-008P 17.49kg
R 〃    〃. 19.13kg
4輪計 73.24kg(110.7%)

と言う事で、バネ下荷重の軽量化に逆らってます(汗)
それだけ純正フックスが優秀と言う事ですね!
これからはしばらくの間、タイヤの慣らしに勤しみます。
Posted at 2024/02/13 14:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月08日 イイね!

通勤車II

通勤車II順序が逆になってしまいましたが、通勤車変更完了しました。
E46 325 → E46 325 です。
同じやないかい!とお嘆きの方がお見えかもしれませんが、

シルバー → 白

セダン → ツーリング

とずいぶん違います(笑)

ただ、初BMWは318ツーリングでしたので、ツーリングの便利さは経験済みです。
基本純正ですが、キドニーグリルが黒かったり、325のバッジも黒かったり、ハンドルに極太カバーがついていたり、ダッシュボードにモケットのカバーついていたり、テールランプがLEDだったり、テールゲートに3色のMステッカーモドキが貼ってあったり、色々趣味嗜好が異なるようです。
唯一スロットルコントローラーがついているのが面白いかなぁと言うくらい。
早速オイルレベルセンサー交換は完了しましたが、クーラントの減りが気になるところ。
まぁ、1~2年大ごとなくもってくれれば良いのですが•••
Posted at 2024/01/08 13:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

C110+アップデート

C110+アップデートBMWオーナーでDIYでメンテをされる方には絶大な人気を誇るC110+スキャナー。
購入してずいぶん経ちますが、便利に使わせてもらってます。



基本的にエンジンチェック等のエラーが点灯した際に、何が原因かを突き止める参考にしてます。
上の画像はエンジンチェック点灯で、スキャナーかけた際に出た表示でNo.3でミスファィア発生と言う状況です。
表示は英語ですが、クルマ用の英語なのでおおよそ内容は理解出来ますし、Google先生にお伺いを立てればほぼ間違いない診断が可能です。

で、今まで問題なく使用しておりましたがソフトウエアがバージョンアップしたと言う話を耳にするようになり、どうせならと思い正月休みにトライした次第です。
で、バージョンアップで何が良いかと言うと、オイル交換後のサービスリセットが出来る様になりました。



これが新しいバージョンのTOP画面。
今までオイルサービスリセットはメーターのオドメーターリセット用押しボタンの操作で行なっていましたが、微妙な操作でできない時にはなぜか徹底的に出来ない。
それがこれからはスキャナーの追加機能で簡単にできるようになりました。



このオイルサービスという項目をOK するだけで完了!
ありがたいです!
Posted at 2024/01/07 18:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カフェガレージMike ナウ」
何シテル?   03/03 11:14
単なる車好きのオヤジ!ひまがあればへぼいガレージでちょこちょこいじくってます。2柱付のガレージが夢です。 時は流れ、タイ駐在から戻ってきました。 ひょん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E46世代には当たり前の出来事••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 15:32:24
今日もやってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:45:00
920964RSさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:05:04

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
偶然知人所有の車の売却を聞き、入手。初めてのスバルです。よろしくお願いいたします!
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を乗せられるのがポイント!でかすぎず、ちょうどいい大きさ。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
’89のモノホンクラブスポーツです。見た目走り屋仕様ですがまったり走ってます。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボIIを3台乗り継いでいます。壊れにくくて良いクルマです。パーツも安いし、通勤に、遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation