• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rider evolutionの"YZF-R125" [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ロービームHID化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夜間走行もちょこちょこするようになったので…

ロービームをHIDに換えますかな(^_^)ノ

写真左がAbsoluteのコントローラー・イグナイターセット、右がHIDバルブです。
2
コントローラー・イグナイターセットの中身です。

世界最小最軽量をうたってますが、他のを見たことがないのでこんなものかと(´・ω・`)
3
交換手順については諸先輩方も説明されているので、自分はササッと( ̄▽ ̄)

写真はお馴染みロービームユニットの裏側です。

カバーを引っ張ればポロっと取れます。
4
カバーを取って、次にバルブキャップを外します。

これも引っ張れば取れます。
5
さて、ここが自分は難関でした(ノД`)

ハロゲンバルブを留めてあるピンを外すのですが、これが外れない…。

ピン右側をラジペンで挟んでグリグリすること数十分…、なんとか外れました(;´д`)
6
取れたハロゲンバルブとHIDバルブとの比較です。

HIDバルブの方が少し長いですが特に問題はありませんでした(^ω^)
7
そんで、パーツを取説通りに組み合わせて…。



ロービームHID化 その2に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

ニーグリップパッド?

難易度:

書類収納

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Rider evolutionです。 基本的に小さくてギュッと詰まってて元気のいいものが好きです。 愛車はコペン、バイクはYZF-R125 大の猫派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 YZF-R125 (ヤマハ YZF-R125)
YAMAHA YZF-R125で4年ぶりにライダー復帰です。 前に乗っていたCB400S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation