• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

関西遠征(ノ^^)ノ

関西遠征(ノ^^)ノ

昨日・一昨日と関西遠征してきました(^^)/





今回は、マイ8ではなく、姉さんの方のアテンザにて行って参りました(o^^o)





出発は、渋滞等を考慮して3日の深夜に出発し、中央道~東名~名神~中国道~山陽道経由で、休憩等をはさみ瀬戸大橋手前の吉備SAに4時頃到着しそこで仮眠を取り瀬戸大橋経由で、香川県に入りました。



途中中央道の長いトンネルで、天井盤があった「恵那山トンネル」を通ったり







瀬戸大橋を通ったりしました。











香川県では、金比羅山に行き金刀比羅宮の御本宮で参拝し、更にその上の奥社まで行ってきました(^_^)ノ







ちなみに、金比羅山の登り降りは全て階段で、御本宮までは、785段で奥社までは、1365段の石段がありました(゚Д゚)

御本宮



御本宮から見える景色




香川県には、当初うどんを食べに行くとだけ聞いていたんで、予想外の体力勝負でしたが、奥社まで行った時の景色は絶景でした(*´∀`)


奥社までの途中の階段




奥社




奥社から見える景色




石堀されている烏天狗と天狗






金刀比羅宮を下った所には、お土産ショップなどが並んで、そこで香川県にきた第1目的のうどんをいただきました(^^)/










金比羅山を後に、時間的にも良かったので、ここで昼食です。



昼食は、ガソリンを入れる為に作ったガソリンスタンドまでのルートの走行中にあったおおまえさんでとろろぶっかけをいただきました。




帰って来て写真みて気づいたんですが、ピントが麦茶(>_<)






香川でのうどんと言う目的も済んだので、翌日の予定の為に大阪にホテルを予約してあったので、大阪に移動しました。






移動は、高松自動車道~神戸淡路鳴門自動車道~阪神高速のルートです。




神戸淡路鳴門自動車道は、大鳴門橋や明石海峡大橋があったので、もちろん寄り道です(^-^)

寄り道中にあわびの串焼きとソフトクリームを食べました。









大鳴門橋




明石海峡大橋





ホテルには、4時頃にチェックインいたので、大阪に行ったらやっぱり道頓堀と言うイメージが強いので、道頓堀にて夕食ですw







夕食は、当初だるま屋にて串カツを食べる予定でしたが、混雑していたので、「いろいろ」と言う名の居酒屋にて串カツ等をいただいたりとつまみになるものばっかりでお酒の方が進んでしまいましたねw



もちろん忘れずに、グリコです。





後、くいだおれです。






そんなこんなで、お酒と疲労で1日目はホテルに戻るとすぐにバタンキューでした(^-^;


2日目は、朝7時にはホテルをチェックアウトし、第2目的地へ向かいました。



向かった場所は、USJです。




USJでは、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドやアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D等のアトラクションに乗り楽しみました(〃'▽'〃)



自分の中で、前回行った時のUSJの印象がアトラクションが少なくて混雑していて待ち時間が長い印象でしたが、雨の影響か待ち時間や混雑もしてなく満足感がありました。





USJでは、お肉を食べたんですが、やはりお肉+ビールで、ビールをのみたくなり昼間から飲みましたw







こちらで、緑の物体を発見ww




メロンなんちゃら!?で、肉まん的なやつのメロン風味生地にメロンクリームを入れた物でした(^_^)ノ

自分的には、嫌いじゃあありませんでした(^O^)



USJは、渋滞や帰宅時間を考え5時頃に出たのですが、運転手の希望で「茶寮都路里」にてパフェを食べたいとのことで京都駅へ(゚Д゚;)


自分は、あまり抹茶が好きではないので、抹茶ではありますが、抹茶わらびもちをいただきました。


もちがプルプルしてて、おいしかったです(^_^)ノ





そして、やっと関西から帰宅路へ。



帰宅は、名神~新名神~東名阪~楠JCT~東名~中央道でした。



途中亀山JCT付近で15キロ位の渋滞に遭いましたが、それ以外は順調で帰宅は6日の4時頃に帰宅しました(^-^;



今日は、食料生産と言うことで、籾巻きの手伝いをして、3日間放置していてふてくされていそうなエイト君に乗りましたが、ふてくされてなく1発始動でした(*´∀`)



そして、雨や黄砂などで、汚れてしまったお体を磨いてあげてゴンサイのゴールデンウイークは終わりました( ・_・)







このゴールデンウイーク車絡みな行事もなく過ごしてしまったのですが、あれな導入をあそこでする計画の交通の面を検証できたり参考になることは多かったです。




ほとんど運転していた姉の旦那さんには、感謝ですm(_ _)m



ただ、GJアテンザに乗っててとある物の物欲が湧いてしまいました(*_*)


クルーズ・・・
Posted at 2014/05/06 19:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
1112 1314 151617
1819 2021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

フロントロングハブボルトへ打ち替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:34:03
サーキュレーターの静音化と断熱♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:27:37
Weds WEDS ADVENTURE KEELER TACTICS 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:16:05

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation