• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

筑波山オフ



既に、フォトアルバムにて上げてしまいましたが詳細です(^^)/





当日上げようと思って頑張って写真の編集をしていたんですが、見事に寝落ちしてしまい編集途中で、操作が中止されてました(*_*)



今回初めてハイドラを使ってみたんですが、警察の取締り情報とかが表示されたりすることを知りレーダー探知機より情報が多いと感じました(^^;








意外とこうして経路の地図を見るといかに遠回りしているかが分かると思います(゚o゚;



山梨からフル高速で行くとどうしても首都高を使わなくてはならないですし、仮に下道だとしたら長野回って群馬からか埼玉経由で行く位しかないです(*_*)



直線距離にしたら距離ないんだよなと思いました(^^;)



そんなことを思っていますが、また遊びに行きたくなるんですよねあそこのお山はw





なんたって、アップダウンはありカーブも程よいカーブで、S字があったりと楽し過ぎるんですよ(^-^)










以後、詳細です。




今回!?(ほぼ県外遠征)は、Revlimit君の初首都高デビューがあった為5時出発で待ち合わせしました。自宅を4時半頃に出発し、いつものガソスタにてドーピング+燃料補給してから向かいました。



ドーピングは、前回の長沼にてこっそり購入していたレボの添加剤です(^_^)ノ






合流後とりあえず、休憩場所等の打ち合わせをして出発しました。



第1休憩所は、石川で一旦休み自分を含め気合いの入れ直しです。


首都高は、いつもだと永福料金所辺りで渋滞したりするんですが、思いのほか順調で首都高をすんなり抜けられたんですが、常磐道入った所で、事故渋滞にはまってしまい1時間半ちょっとで守谷SAに到着(^-^;



守谷SAでは、朝食を取りスタバにて、燃料補給w


朝食は、あえてのラーメンをチョイス( ・_・)




スタバで、またしても頼んでしまいました(^_^;)フレッシュバナナ&チョコレートクリームフラペチーノ。







その後、ゆっくりと筑波山に向かいました。到着は、9時頃に到着しましたが既に朝日峠展望駐車場は開いていました(^-^)



1番乗りと思ったら、既にkaeさんがいらしており、2番目でした(>_<)



そうこうしている内に続々と集まって来て、最終的には11台のエイトとインテ・カプチが集まりました(ノ^^)ノ





参加者さんのお車は、フォトアルバム参照にて。


写真を撮っていなかった方がいたんですがお許し下さいm(_ _)m





オフ会では、各自走行したり、エイト談議やその他で盛り上がっていました(^-^)




自分は、脚パーツ導入してから初めての筑波山だったので遊び過ぎで、移動を含め6本位走って来ました(*´∀`)



改めて思ったんですが、蹴脚最高です(^^)/


2速レブギリで、コーナー曲がってく曲がってくで、エイトの楽しさが倍増した感じになりました(^^)



昼食は、筑波山を下って近くにあるCoCo壱にてカレーです(^_^)ノ







子授けに移動して、帰る前にRevlimit君が最後に走りに行ったんですが出口をでる前にある事件が・・・










出口から出ようとしたら、同じインテでチューンされている方とはち合わせその方が、後を追いに行きました(゚Д゚;)



子授けで、待機していた自分達はこの展開はと思ったんですが、やはり帰ってきたら順番逆になってる(゚Д゚)




その方は、そのまま子授けを通り過ぎてしまいました。

子授けに待機していた自分達は、Revlimit君の第1発声に期待していましたが、おっとっとと言う感じの発声で、逆に聞いてしまいました(^_^;)




なんと、その方追いかけて後ろにぴったりくっ付いたことは確かだったみたいなんですが煽ったりされなかったと、そして、帰りは離れてしまったら待っていてくれたとのことです。


なんて、男前な方なんでしょう(〃'▽'〃)

そして、男は黙って帰ってしまったんでしょうかね!?


そうこうしている内に気づいたら6時半回っていたので、自分達は、ここで解散し帰宅路へ。


帰宅は、守谷付近で渋滞にはまりましたが、それ以降はすんなりと帰ってこれ、談合坂で夕食を取りお互い違うインターで降りる為ここで、解散をしましたが、大月辺りまでは直列走行をしていましたが、自分が、ピンククラウンのお尻を追ってからは離れてしまいました(^_^;)




帰宅したのは、11時頃でした(^_^)ノ


いつも、筑波山に行くと動物(鹿とか鹿とか狸)に遭遇するため、筑波山=動物遭遇が当たり前だったんですが、今回は、遭遇しませんでした(ノ^^)ノ





内容ごっちゃですいませんm(__)m

Posted at 2014/04/29 06:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月21日 イイね!

呆れたものだ・・・



早速本題に触れます何故呆れたのかと言うとまたしても、同じ場所で同じような事故を目撃しました(-_-#)










自分の車の限界性能理解して乗っているんですかね!?

それとも、限界性能を試したんですかね!?

(と言っている本当は、あれやこれを変え過ぎで限界性能上げて理解できていませんが・・・良いんですお山やサーキットで理解すれば)






まあ、一般常識範囲内の限界性能は理解しているつもりですが(^_^;)





しかも、ウエット路面ですよ!?





雨降ってると言うことで、車のグリップ性能は下がると言う事を理解して乗っていただきたい(^^;)










前回はドライ路面で夜ですが、今回は、朝のウエット路面考えますね。

で、前回の事故の次の日には猫がひかれていたし・・・魔のカーブですな。



このコーナー前回も言いましたが意外とコーナーがきついんですよね( ・_・)





最近2車線になったばかりの道路ですが、前回に引き続き今回と何考えてるんだか(^^;)




自分も毎日通る身ですが、このコーナー何があるか毎日ヒヤヒヤしながら通るようにしています(゚o゚;




その後直ぐに

事故処理に向かったであろうパトに合い






そこを通ったであろうこんな方に会いました(^^)






そんなことが朝あった今日でした。





週末のことを書いていなかった週末でしたので、ネタがない訳でもなかったんですがここに書きます(^^)/



金曜日に、起きた時何を悟ったのか土曜日と間違えてしまい土曜にやる予定だったことをやり終えてしまったので、土曜はグダグダしていました(^-^;


で、金曜日にやったこととは、以前1年半年点検の時に指摘されたオイル漏れを治してついでにワイトレの増し締めとインナーカバーの加工をしました(ノ^^)ノ


加工後ですが、オイルクーラー裏にホルソで開けてやりましたw





装着後です。石防止の為にネットを貼りました。固定は安定のタイラップですw

キンキンに冷える予定がイマイチ効果見えず(*_*)







で、日曜はもう一度アライメントの調整をしてもらいました。


何故かと言うと、ハンドルのセンターが出ていなかったんです(^_^;)


しっかり、調整してもらって無事ハンドルのセンターが出ました(^_^)ノ








後、気になっていたスタバの新商品いただきましたよ(*^_^*)


「フレッシュバナナ&チョコレートクリームフラペチーノ」







一言で言えばチョコバナナww


これ、飲みだしたら意外と癖になる味で美味しいです(*´∀`)


期間限定で、数量限定商品ですが飲む価値ありです。



と、こんな週末でした。



来週の日曜は、守谷SAから近いT山に出没予定のゴンサイでした(^-^)
Posted at 2014/04/21 23:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月13日 イイね!

アライメント測定と・・・





今日は、昨日の予告通りアライメント測定と調整をしてきました(^_^)ノ






で、その前にメンバーカラーを取り付けちゃいましたよww





追加で買わなくてはと思っていましたが4つ入っていました(^_^;)


まあ、この商品が一個5000円だったら完全なぼった感満載ですもんね(゚Д゚;)

1個2500円じゃあ納得の値段です。

加工・材料・アルマイト処理と考えればその位では!?








で、以前リアに付けたLEGさんのリアメンバーロックと今回のフロントメンバーカラーでアライメント変化する物は、とりあえず終えたので、脚も納得しましたしアライメント測定です。







今回測定した機械ですが、去年入れ換えたばっかりの機械で測定してもらいました。


測定・調整の様子です(^^)/







測定前の数値です。

フロント



リア




ご覧の通り直進性は、ほぼ0なのでアライメントする必要性があるのかと思っていましたがほとんどのトゥが-側にある訳で、開いている訳です。



フロントのキャンバーに関しては、右側が1度もないし左側は、2度以上ついてますので、左右で2度も差がある訳ですね(^^;)



肝心の調整後の数値ですが、コピーし忘れでもらっていません(゚Д゚;)




まあ、頭に入っているので

フロント


キャンバー

右 ー1度37’

左 ー1度45’

キャスター

左右 6度48前後


トゥ

左右 1,5mm


リア

キャンバー

左右 2度

トゥ

左右 2mm


です。





フロントキャンバーですが、右側がキャンバーをいっぱいにつけても1度40’いかない現象が起きたので、2度欲しがったですが1度37’位で、左はいっぱいに起こしても1度40’以上起きなかったので、いっぱいの数値で調整してもらいました(゚o゚;




今回、作業中の様子とか見てたんですがリアのキャンバーは3度位はつけられるみたいですねww




調整後なんですが、直進性に関しては測定前の数値でも0だったので、体感せずで特に体感なしです(^_^;)



トゥの変化は一般道走行なので、わからないので、後日。

ただ、接地感が増したようには感じました。




フロントのメンバーカラーの効果は、やはりリアメンバーロックより体感は小さかったですが、ハンドリングが鋭くなった感じがしました(ノ^^)ノ





自分鈍感だな(*_*)
Posted at 2014/04/13 22:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

早とちり(^_^;)





今日は、休日出勤だった為1日潰れたも同然でしたが、仕事から帰る前にふと昨日思っていたことを調べたんですが、やはり1ヶ月早かったので、予算提示の為に寄ったY電気で下調べして来たんですが、そこからの帰宅中に何を思ったのか、帰宅して直ぐにNマに行って買ってしまいました(゚Д゚;)(買わされた!?)

























































パナソニックのスチームオーブンレンジの「ビストロ」です(^^)/





家で使っているレンジは、24年?物を使用していて壊れてはいませんが買い替えを検討してたことと来月は、母の日があるので、思い切って買い替えて上げました(*´∀`)






で、最初に書いた調べた事とは母の日のことです。

自分は、明日だと勘違いしていたので何か購入を考えていましたが、当初予算は1.5万位を検討してましたが、結果倍以上の清算となってしまいました(^_^;)



まあ、ナスが良いことを祈るのみですね(>_<)




明日は、部品着の連絡がきたので装着して、アライメントを取ってもらおうと思います(ノ^^)ノ
Posted at 2014/04/12 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月06日 イイね!

冬に逆戻り!?



こんばんは。






今日・昨日は、何か真冬になったかのように寒かったですね(^^;)





長坂の方なんかでは、雪が降ったとの情報もありますし、何だか異常気象てこのことを言うんじゃないかと思うような寒さでしたね(゚Д゚;)








で、まあ今日のゴンサイはと言うと寒いと言いながら春を満喫しに行って来ました!?








午前中は、以前から放置していたスタッドレスのホイール洗浄と石抜き・ワックスがけをしていました(^^)/





結局タイヤを抜いて夏仕様にしようと思っていましたが、フロントは、5・6分残っていてリアは、センターが2分サイドが4分程残っているのでこのまま取って置いてFRでは、シーズンを持たないので、FFの姉アテンザに潰していただこうかと考えていますが、まだ話をしていないので未定ではありますが恐らく、ホイールごと一新して変えるつもりでいます(ノ^^)ノ






姉弟で、同じ偏平でFFとFRがあるとこう言った時に利用してもらえるからいいですね(^^)






で、午後からはガソリンをいつもの所に入れに行って洗車機ではありますが、洗車しました(*^_^*)









洗車後、こんなことをしてきました(^_^)ノ

ちなみ、場所は近所の運動場です(^_^;)





やっぱりマツスピウイングだけはこんな写真が撮れるですが、他はまだまだアマアマです(*_*)











そして、某ショッピングモールに行って買い物をして、前回言った時(1週間前)にレシートにアンケートが付いていたスタバで、アンケートに答えた特典で、ダークモカチップクリームフラペチーノのグランデサイズを実質無料で頂きました(^_^)ノ










アマアマと言う言葉で、思い出したんですがやはりチェックランプの件は、解決せず今現在も点灯しているので、昨日掘さんに現状を連絡をした所こんな感じの返信が返って来ました。








いやいや、こちらこそいろいろと努力されていることは重々承知であるのに無理を言ってすいませんて感じですm(_ _)m






今週は、会社でISOの環境の審査があるのでもう大変です(*_*)
Posted at 2014/04/07 00:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

不二貿易 収納スツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:11:27
ACCカスタマイズの良し悪し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:24:05
NRF / Nakamura Racing Factory EXマニーホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:50:22

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation