• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

来週行くのに、フライング(・д・)



こんばんは。








昨日は、朝から調子が悪く昼前に、早退して半日死んでおりました( ・_・;)










そんなこんなで、土日の報告が今更に・・・・・








最近多いな(^-^;










では、土曜から









いきなり!?土曜日に、お引っ越しのお手伝いとなり、8時着を命じられたらので、朝5時スタートなので、またしても、夜勤明けからの不眠旅行(゚〇゚;)








今回は、親カーなので運転はしていませんがwww








ゴタゴタと荷物を運び出し、次なる引っ越し場所に向かう際に、やってしまったよ・・・・










トラックが(゚Д゚;)
































































ETCカードの入れ忘れだと思われます( ・_・;)














と、○交現場ぽさそうな方々をみたりもありながら、無事、引っ越し先に、到着( ^o^)ノ










今度から、千葉の無料宿泊所が、松戸になりました( ゚Д゚)









そして、引っ越し作業は3階に運び入れると言うことで、ハードトレーニングをしましたよ(*_*)








で、夜は松戸の銭湯で体の疲れを流しました(^_^)ノ





本当に銭湯て、テレビ通りな感じに驚きでしたw









日曜日は、IKEAやららぽーと東京ベイで、お買い物して5時頃帰路に向かい9時頃ついたとさ~









石川から自宅まで、親カーのビアンテを初めて高速で運転しましたが、ミニバンサイズでいつものペースより-10㎞/hで、巡航できたのにはMAZDAアドレナリンを感じとれました(^_^)ノ




いつものペースてwww









そんな訳で、予定では参加する予定でいた山梨のイベントをドタキャンして、こんな日程でした。





そちらの詳細は、青い方のブログにてwww









以上。








来週?今週の日曜日も千葉県に出没します( ̄^ ̄)ゞ






行きは、松戸経由で寄り道しながらかもしれません・・・・・が、同じ日に天皇賞があるので、中山競馬場近くを通りたくない思いから検討中です(^_^;)






先日の飛騨ツーの時にぼそっとつぶやかれていた、北陸の方は来られるのかな?
Posted at 2014/10/28 22:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月23日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!
こんばんは!?

おはようございます(^_^)/~






今更ながら、オプミに行ってきましたwww








今更更新て言うより、昨日やっと写真を取り込んだんですよw








何でて、単純に取り込むまでの気力がありませんでした( ・_・;)









では、オプミのお話を








地元開催とあって、時間に余裕があると言うことで、朝8時に出発。




そして、大石公園で待ち合わせ予定でいたので、大石公園により丁度先日初冠雪したばかりの富士山バックに撮影。



まさかの逆光プレーなので、ホイールが目立たないと言う・・・・・




その割に、ヤバい程カッコイいw



自分で、等々認めてしまった( ´艸`)




















お尻から


















で、一通り撮影を終えて時間を確認すると、9時10分?






約束の時間は、9時だったような・・・









携帯確認すると、連絡入ってた(゚〇゚;)








慌てて、連絡するとドームの方にいると言うことだったので、慌ててドームの方に移動。






無事合流し、オプミ会場へ。










オプミ会場に入るのに、ハイドラ渋滞(゚Д゚;)













駐車場に入り、オプミ会場のこの門をくぐる前に待ち受ける罠。







シュアラスターの安売りセール


おかげさまで、所持金5千円だったゴンサイ氏は、所持金3千円に。







シャンプーにワックス

本来じゃあこれだけで所持金なくなっていたはずです。


合計2000円












オプミ会場に潜むトラップに引っかかるゴンサイ氏。


だって、これで600円ですよ。






意味ないと分かっていても・・・


300円・・・







そして、昼食600円









はい、既に所持金1500円です(^_^;)








ここで、毒盛りに合い



















なんと、銀の板を購入

お値段なんと、




















































無料(´▽`)







て、オプミ全然関係ないとwwwww









ざっくりと、







ドレコン参加されていたみん友さん

焔ver.cx-5さんのお車









毎月見ているような気がする2ショットwwwww






からの、反省会





以上オプミレポでしたwwwwww
Posted at 2014/10/23 06:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2014年10月16日 イイね!

秋の飛騨ツーに参加してきました( ^o^)ノ

秋の飛騨ツーに参加してきました( ^o^)ノ

こんばんは( ノ゚Д゚)







結局、ここまでブログを放置してましたね(^_^;)









昨日思ったんですが急いで書かないと日曜日のオプミ報告がゴニャゴニャになってしまうと(゚Д゚)












なんで、先ずはお尻からw






































て、違う(*_*)










朝6時15分に起床し、6時半頃出発(^-^)






(前日のゴニョゴニョが若干残っていた気が・・・)









そんなことは、問題ないと出発w









途中セブンで朝食を入手し、運転中に食らい、集合場所「道の駅桜の郷荘川」に、集合時間1時間前に到着(^_^)/~











予定では、30分前に着く予定でいたのですが、道がすいていたので平均時速がなんちゃらで、30分程短縮しましたw







(神楽さんに言われたゴンサイクオリティw)










桜の郷荘川に、ぞろぞろと集まるエイト、エイト、エイト(゚Д゚;









時折、IC側から数台まとまってくる降りてくる光景も・・・











この時点で圧倒されていたゴンサイであった( ・_・)










その為か、桜の郷荘川での写真が少ない失態を(T_T)










その中から、
















































充分多いって!?









幹事さんから行程説明を聞きその場で自己紹介、その後、各グループ毎に集まりグループ内ミーティング?をして出発(^_^)ノ











ぞろぞろとエイトの渋滞が( ゚Д゚)





















最後の白は、カラフルが見えない・・・・・
























丹生川文化ホールの駐車場に、到着(^_^)ノ























その後、板蔵ラーメンへ。










「醤油ラーメン大盛」














そして、白いのをペロペロ完了( ̄^ ̄)ゞ












それから、駐車場に戻り写真を撮りながら、エイトを眺めていると、


















なんか、素敵過ぎるお尻がある((((;゚Д゚))))














しかも、オーナーさん近くにいるしと思い人見知りスキルがある私が、声をかけると、まさかの前日ZONDAッ子さんから名前が出ていた、うぃぶる★さんゆきイルカさんでした(〃'▽'〃)








何この偶然と思いながらも、素敵なお尻で、盛り上がりました(´▽`)












そして、ゴンサイはここである決断を・・・









うぃぶるさんとゆきイルカさんの紹介で、洗車番長さんともお友達になることができました。















時間になったら、出発。












ずらずら、



















平湯大滝公園駐車場に、到着(ノ^^)ノ










なんだこの景色ではなくエイトの絶景は(゚〇゚;)







手前の方は、紅葉してるしw














平湯大滝と言うのに、滝を撮りに行かず、車を撮る変態( ´艸`)




































そして、お尻を盗撮する。




















































もう、ぺろぺろしたい・・・





そうじゃないてww








来た証明と、望遠で滝を撮る。



















ここで、4台だけなチームホワイトをご紹介。















チームホワイト隊長



「キャモさん」



外観ノーマルに見えて中は、凄いんだって( ゚Д゚)














相変わらずのゴンサイ号





この写真が、ロボ8が笑っているように感じる変態オーナーw




















親子参加者の



「リクさん」




フロントバンパー等の外装一部は、自家塗装だとのことですが、全然感じません(^_^)ノ


レボで、O/Hをやったみたいですが、それ以来5000回転から上がまわりににくくなってしまったトラブルが発生中だとのこと・・・早く直るといいですね。


















帰りに、お尻を追っかけた



「魂8さん」



LEGなお尻とウイングがナイスでしたが、お尻の写真がない・・・





















そして、我がマツスピウイングは、黒ですが、リクさんのマツスピウイングが白だったので、塗装すると考えた時の妄想用にパシャリ。

























軍隊移動。











目指すは、最終目的地「道の駅 飛騨たかね工房」










農園街道は、前日指導のおかげで、多少は遊べました( ̄∇ ̄)










飛騨たかね工房では、幹事さんオススメグルメ、飛騨牛串を手に入れる為に、大行列が( ゚Д゚)
























辺り一面は、大自然な場所に、こんな大行列が((((;゚Д゚))))









もちろん、自分も食らいましたよo(^▽^)o








うましヽ(^0^)ノ

















































スピリットR3台

















中古相場でも、まだ1台300万台入るのもあったりなので、3台で900万位?












そして、5時から閉会式で、各自感想を述べ6時に、解散となりました。










(最後の最後に、何言っていたか本人さえもわからないミス)











例の宣言だけは、述べましたが(*´∀`)










自分は、その後の大人な飛騨ツーは不参加だったので、飛騨たかね工房から、少し遊んで帰ろうかと思い野麦峠経由で、帰路に向かいましたが、野麦峠はもうお腹いっぱいです( ・_・;)








ロータリーマイスターさんと魂8さんが前にいなかったら、一人で、いじけてたかもしれませんw





















夕食は、山梨・長野の県境は、食べ物屋さんが下道にはそんなに存在しないので、緑の看板に吸収され、八ヶ岳SAで、「天そば」


















今回、燃費は666,2㎞÷80,4㍑=8.28㎞/㍑















以上、飛騨ツーレポートでしたm(_ _)m









番外編!?









今回、お会いした素敵過ぎるお尻と過去に見つけたお尻を並べてみる。



































そして、あれとあれを合うか同じ角度で収めてみる。


















厳しそう・・・・・・・



要相談事項ですなwww








以上、番外編!?でした。





最後に、参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m



Posted at 2014/10/18 00:23:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月11日 イイね!

オールジャンル飛騨ツーリング

オールジャンル飛騨ツーリング
こんばんは(^_^)ノ







日曜日に、飛騨から帰宅しましたが、帰宅後は、体力が完全にどん底まで落ちてしまっていたので、写真すら取り込めませんでした(^_^;





そして、昨日は半日以上意識がありませんでしたw













今回も以前の弾丸ツアーのごとく、夜勤終了後から飛騨に乗り込みました(^_^)ノ





もうね、今回2個のオフ会があることから仕事終わってから若干の眠気があったんですが、車乗ったら忘れましたw





根拠と言う訳ではないですがハイドラスタート時間AM4時。












今回は、風穴の里で日の出前後を狙おうと思い前回より少し早めに出発したんですがしかし、20分位走ったところで、忘れ物した・・・・・







そこからUターンして、10分~10分で同じ場所に戻って来ましたが、その頃には以前と変わらない時間になってましたorz







なので、風穴の里までは、1回休憩でのインをしたんですが、もう日は出てました(゚〇゚;)



しかも、3連休初日だけあって駐車場が混んでまして、ここで凹んでました(*_*)


そして、駐車場移動してバックしたら助手席側のマフラーのテールぶつけたし・・・・・


(この時点で、集中力かなりないことがおわかりかと( ・_・;))


そんな中で、まあまあでしょう!?な写真を














何故か、ここでいい体勢のローアングル撮りを習得するw



















その後、オールジャンル飛騨ツーリングの集合場所である、「道の駅ななもり清見」に向かい1時間半前に着いてしまったので、少し仮眠していると続々と集まっていました(^_^)ノ










幹事さんのZONDAっ子隊長からの行程説明を受け自己紹介後出発です。




白川街道~飛騨卯の花街道へ。




途中の駐車場で、集合写真です。





前3台





後ろ4台











ここから、158号を目指すのですが途中まさかの脱輪事故により迂回路に回されたのですが、事件発生( ・_・;)




迂回路が農道の中の農道で入るのに、腹下ガリとやZONDAっ子さんに気づいていただけてなかったら飛騨ツーどころではなかった事件がありました(゚〇゚;)







そんなこともありながら、昼食場所の「ルフト飛騨」に到着。








こちらのお店以前弾丸ツアーの際や今回も前を通った時に、気になったんですがいかにも店前から高そうな雰囲気が出てたので、パスしたんですが、ランチメニューはお手頃では!?


ランチメニューは、「カツカレー」でした。






駐車場にて








その後、美女高原に向かうため農園街道を走りました(^_^)ノ



ここで、同乗したいと言うことでかずっちさんが、乗車しました( ^o^)ノ



荒っぽい運転でしたが、エイトを堪能してくれたみたいですし、良かったかな!?









美女高原で、食後のおやつと言う訳で、お土産の「信玄桃」を差し入れしました。


喜んでいただけたようで、良かったです(^_^;)










その後、「モンデウス飛騨位山」で集合写真からの個人撮影会です(ノ^^)ノ














不謹慎ながらどうしても撮りたかったんですが、

御岳山とマツスピウイング




御岳山の噴煙の様子









ここからは、参加者さんの車


ZONDAっ子隊長








kik-tbs→JINさん







@インプさん








ゴンサイ号







chansonSaxoさん








黒幕@さん

すいません写真撮りそこね走行写真で








間宮さん










変態異形マフラーを覗く方々w


















こちらで、1次解散となり自分は、給油後ホテルへ向かいました。




ちなみに、ここまでの燃費は




311.8㎞÷33.1㍑=9.4㎞/㍑



と、カタログ値より0.4㌔/㍑多い数字を出せました(^_^)/~





スーパードルフィンにしてからSTDドルフィンより中回転と高回転でのトルク感が増した感じがあるので以前の弾丸ツアーの際の9.3㎞/㍑より0.1㎞/㍑伸びたことには反映されるかな!?


(0.1㎞/㍑が、誤差とか言わないで(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。)


て、それに17万の出費は大きいてw









ホテルに着いてから、ちょっと休憩し、夜に備え入浴してから、行動しました。







古い街並みを、うろちょろとしようと思い高山市内で、迷子になったと言う・・・・・





古い街並みでは、今回は運転と言う物がないので、試飲をしてから、これと思ったお酒を2本お土産として買って来ました(´▽`)
























あのね。飛騨のお酒美味し過ぎて病みつきになってるゴンサイなんだよ。






で、買い物終えてホテルに戻って、リラックスモードでいたら、ZONDAっ子さんから、連絡が来たので準備して向かいました( ̄∇ ̄)




2次会w

























漬け物ステーキやネギ味噌揚げなど飛騨の名物を飛騨のお酒といただけてとても最高でした(〃'▽'〃)



漬け物ステーキは、お酒のおつまみに最高ですねw



こちらでお会いした


奈丸さん

タカムさん




そんな感じで、ほろ酔い!?気味だったので、ウキウキ感より眠気に負けいい睡眠を取り飛騨ツーに望めました(^_^)v






ZONDAっ子さん前日オフ開催ありがとうございました_(._.)_



そして、参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m












ちなみに、今日はいきものがかりの新曲両A面シングル「熱情のスペクトラム/涙がきえるなら」の店着日だったので、受け取ってきました。




「熱情のスペクトラム」は、日曜の夕方放送開始したアニメ「七つの大罪」のオープニングテーマです。


「涙がきえるなら」は、TBS系テレビ「NEWS23」のエンディングテーマです。










この編集中永遠リピートで、熱情のスペクトラムを作業BGMとして聴いてましたw
Posted at 2014/10/14 23:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月04日 イイね!

引き取り完了(^_^)/~

引き取り完了(^_^)/~

こんばんは(^_^)ノ



2日連続のブログ自分としては珍しい感じw








さぁ、今日は仕事でありました・・・
















な訳でブログを書く私ではないですね(^_^;









引き取って来ましたよズタッドレス















そうそう、ズタッドレスがなければスタッドしてしまいますからね・・・























て、違うw









スタッドレスタイヤです( ̄^ ̄)ゞ









仕事帰りに、石和まで向かい引き取り完了です( ̄∇ ̄)






もうね、今日は仕事中もホイールのことばっかり考えてました( ・_・;)



て、仕事しろてw








だって、新しい物て興奮するじゃあないですか( ´艸`)





そんなことは置いといて、




物は、契約時の発表してしまいましたが、GZで、クロススピードプレミアム10です。


ブロンズの色ですが、純正よりちょっと明るめな感じです。















で、タイヤの製造年週が今年の7月(ノ^^)ノ

本当は、1年落ちとの話でしたがいろいろとサービスしていただけました。






更に、サービスで窒素までも(*´∀`)









証拠は、ないですがこれに7千ポイント近く付いてきました(^_^)/~





なんで、ホイールのカラー変更で生じた差額がほぼそうさいしたので、全部で17みゃん強です。






今回は、いろいろなお店を周りましたが持つべき物は、友達と知り合いですね。


ちなみに、8,5Jなんでこうなりますw








後ろの04バンパーが気になる方もいたりw



こんな感じで、冬仕度完了です(^_^)ノ
Posted at 2014/10/04 20:02:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415 161718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

サーキュレーターの静音化と断熱♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:27:37
Weds WEDS ADVENTURE KEELER TACTICS 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:16:05
SSR DEVIDE X01H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:15:02

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation