• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

本家訪問してきました!

本家訪問してきました!

前編「長沼?・泥沼?」正解はどっち!?の続編ですwww







日曜の自分的メインなRE雨宮本家訪問の為長沼より移動。










フルエキなドルフィン2台の共鳴は、痺れましたよヽ(^0^)ノ















憂鬱さん速すぎです( ・_・;)









長沼を1時半過ぎに出発して、雨宮本家に2時ぴったり着でした。









そして、本家では


・触媒を雨宮触媒→純正触媒へ


・オイル交換


・マフラー新調!?


・プラグ交換


・エアクリ交換



と、本題の消耗品を総取っ替えしました(^_^)ノ













そろそろ、コイルも様子を見なければまずいですな(^_^;)






そして、昨日11月5日に、3万キロ突入しましたので、タイヤ等の消耗品も交換時期に入りそうです(^_^;)











話が逸れましたが、


先ず、触媒交換ですが



7月の長沼の際に後期は、触媒交換したら、チェックランプが点くことを説明しましたが、対策できたことを知りながらここまで放置していたので、千葉行くついでにと作業をお願いして、雨宮に触媒を置いていき、後日加工後自宅へと戻ってきます。






これで、飛ばさなければ点灯することはなくなります(^_^)ノ








オイル交換はいいとして・・・








今回FAMさんのオイルを持ち込みで、交換していただいたんですが、雨宮的には、やはり、硬いんじゃないかと言われましたね(^-^;







山梨でも、自分の住んでいる地域は、氷点下10度になることはめったにないので下の表の通り「15Wー50」でも適正的では、あるんですがね( ・_・;)










自分的考えなんですが、オイルて、車の潤滑油ではあるもの、車のチューニングパーツであるんと思うんですよ。純正相当の「0Wー30」を入れれば、レスポンスはいいことも分かっています。ただ、「15Wー50」のトルク感には、かなわないんですよね(^-^;




結局、オイルは自分の乗り方・フィーリングで選べばいいような気がします。






最終的に、このオイルが良かったのか悪かったのかは結果がでるはずですから!







次にマフラー新調!?の件




実は、自分自身も気にはなっていたんですが、後期専用で超海豚マフラーを買ったんですが、
取り付けの際に、純正ブッシュにマフラーのステーがかからない事件が発生してたのですが、
この程度の製品精度かと諦めていたんですが、
今回整備士さんが気づいてくれて、マフラーのステーが異常であると言うことで、リアピースのみ新品になりました( ゚Д゚)










交換後は、純正ブッシュにかけられたので、安心です。



それと、明らかになんですが前回のマフラーより音量が大きくなっています(^_^;)



根拠なんですが、今回触媒が純正になったので、本来は音量が小さくなるはずなんですが、既に以前の超海豚マフラーのフルエキ装着相当の音量です・・・





もしかして、なんですが型式変わる前の超海豚かも!?







次に、プラグ交換





今回丁度前回交換から1万5千キロ走ったので、交換に至ったんですが、当初の予定では純正プラグ→純正プラグの予定が、純正プラグ→レーシングプラグへと変わりました(゚Д゚;)













雨宮の方曰わく、稀に見ないぐらいのプラグだと言われてしまいました・・・















しかも、触媒の中は真っ白だし。
(こちらも稀にないケースだとのことです)











と、安全性を取る為にレーシングプラグになりました。







最後に、エアクリですが、



散々、悩んだ挙げ句雨宮のBMCのエアクリにしました(^_^)ノ







何時もだと、安全性からOdulaの紙でいいやと言っていたんですが、どうも他社の紙以外のフィルターが気になったので、エクゼか雨宮かで悩んでいて、結局長沼で買わなかったので、ヤケクソ?で、買いました。






と、言うか雨宮の在庫自体が、残り1個と魅力的な言葉に惑わされましたwww





今後、メンテナンスセットを買えば、使い回しも可能になりますしwww






整備中は、コーヒーのサービスがありました。











以上雨宮での出来事でした。



~ 番外編 ~




雨宮が、中古販売をしている、「ハッタリ号」はなんと、お値段350万円。


中古ベースで、ワイドボディーキットとターボキットを組んでO/Hすると思えば安いような気がします。



ただ、ネックなのが、前期4ATであることですかね!?











店内は、数々のトロフィーが飾られています。









店内に「NA SUPER-7」が飾られています。









また、ロータリーショップをアピールするエンジンのカットモデルもあります。









以上、番外編でした。








その後、一旦長沼に戻り堀さんにプラグを確認してもらったんですが、「しっかり回してていいエンジンの使い方してますね!」と、誉められました( ´艸`)


で、レーシングプラグか純正プラグか聞いたところ、純正プラグでもいいじゃないかと、回答が・・・






そして、長沼に戻る際に、触媒を純正にしたことによるパワーダウンを予想していたんですが、触媒変え前となんだ変わりないパワー感で、オイルが新品になりエアクリも変わって、プラグが新しくなったからかな!?と思っています。



と、言うことで触媒が帰ってきて、装着した後のパワーが上がるかが楽しみですo(^▽^)o





以上、雨宮本家訪問編でした。









次回は、「ゴンサイ、大黒へ!?」です。


Posted at 2014/11/06 18:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月02日 イイね!

「長沼?・泥沼?」正解はどっち!?

「長沼?・泥沼?」正解はどっち!?
こんばんは(*・ω・)ノ





日曜行ってきましたよ11月恒例長沼イベントへ(^_^)ノ















一旦、当日のことを全部書いたんですが、超絶な程長くなってしまったので、3篇に分けますm(_ _)m








朝6時頃出発して、市川で用事を済ませてから時間があったので、下道で長沼を目指しました(^_^)









で、到着したのが9時過ぎだったので、駐車場は、ガラガラでしたんで、コラボしてみました(´▽`)





SE-04から見るSE-04の横















そして、10時になり皆さんの降臨タイムへ。








私は、前日のブログで上げたように、消耗品メインだったので、と言いながら+αと宣言しましたので、降臨しましたよ(*_*)

















なんと!?




























あれを!?





























と、思わせながら、








先日スタッドレスを買ってしまったので、冬のナスビさんでは、予算不足になりかねないので、今回憂鬱さんへと引き継いだドルフィンのお金が一瞬で消えました(゚〇゚;)





そう、それは「インフォタッチのセンサー類」ですwww























確かに、前日のブログに何を買うかは宣言してありましたからねwww









憂鬱さんは、キャタと我が前エイトの魂がこもっているドルフィンを。














ナオッチさんは、私が毒をもったリアメンバーロックを。




パーツ点数が多くバックスの整備士では、どこに何が入るかわからず、社長直々に取り付け指導をしてた模様( ・_・;)









銀ハルさんも雨宮で、オイルを買われたりアクレのパッドを降臨されたみたいです(*^o^*)






今回珍しく?アクレが参加したので、パッドを買われた方が多かったですね(^_^)



自分は、アクレのスリット入りローターが非常に気になったのですが、今回は珍しく逝くのを我慢出来ましたww







自分は、センサー関係の購入以外今回は、珍しく購入しませんでしたww




↑あれ!?消耗品メインだったんじゃないの・・・





忘れてましたが、04の証てことでエクゼのオーナメントを買いましたよ(^_^)ノ












それは、さておき!?



今回



とある社長さんとお話してある問題は、解決したので、とある出来事が迷わずできそうですwww







後、いろいろ言っていた脚の問題ですが、社長に相談したら乗り方かも!?との反応でしたので、ちょっと気をつけて今後峠を走ってみようかと思います。



それと、それじゃあスタビリンクを導入してもいいかもねと、言われました。





それ以外にも、長沼に新潟代表のスリッパさんが来られました(´▽`)


今回は、千葉に用があったとのことで、時間を作っていらっしゃって下さいました(^_^)/~



証拠と言う訳で、新潟ナンバーをドアップでwww






倉迫さんとゴニョゴニョお話をされてましたwww






お土産までいただいてしまい誠に申し訳ないですm(_ _)m











近い内!?に、戦車番長さんにも言われますし、新潟へ訪問させていただきます(^_^)ノ









それと、エクゼ非公認車からエクゼ公認車へとなりましたo(^▽^)o


と、言うか直談判しに言って是非見てくださいと言って公認していただきましたw




「SE-04B」我がバンパーに、新たな名前が出来ました(ノ^^)ノ












師匠神楽氏のことも勿の論紹介しておきました( ̄∇ ̄)



















昼食は、長沼での定番な「花月」で、つけ麺をいただきました(´▽`)












以上、長沼での出来事でした。



次は、雨宮本家訪問です。
Posted at 2014/11/05 12:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2014年11月01日 イイね!

明日の予定。



こんばんは(^_^)ノ



明日は、秋のイベント週間最終日であります!








ここまで、いろいろとイベントがあったり先月残業が少なかったこともあり既に金欠ぎみなので、明日は報告する程の購入を出来ないことを報告しておきますwww







じゃあ、なんで長沼行くの?ですが、




消耗品の購入+α!?の為です(^_^)/~







結局+α付いてるてwww









追って報告するとして、後期の油温・油圧てどこから取るのが現実的なんですかね!?









分かる方教えて下さい_(._.)_









そして、ゴンサイ氏最大のミス明日雨宮で触媒を預けるため純正触媒持参して交換していただけるように、予定を立てたんですが、予約した時間がまさかの2時スタート(*_*)





じゃんけん大会2時からだったんですよ・・・





じゃんけん大会で勝って、戦利品いただければ、ガソリン代位にはなると毎回望んでいますが、未だ戦利品を獲得していないと言う事実があったので、今回は、戦利品をゲッチュするつもりでいたんですが、参加出来ない(゚〇゚;)






と言う訳で、ヤケクソでプラグ交換お願いしましたwww





て、ヤケクソになっていない( ・_・;)








なんで、サイドシートは人間ではなくある方に嫁ぐ海豚さんと触媒が乗っています!













ちなみに、行きに結局市原寄り道になったので、京葉道経由で向かいます( ・_・)








で、帰りは前回のリベンジで、イオンモール幕張新都心で、十勝牛です(^_^)/~

























更にその帰りに、通り道の辰巳か遠くですが、大黒に寄ってから帰ろうかなとも考えております(*・ω・)ノ





様子ですが(^-^;



以上、そんな予定です。
Posted at 2014/11/01 19:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキュレーターの静音化と断熱♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:27:37
Weds WEDS ADVENTURE KEELER TACTICS 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:16:05
SSR DEVIDE X01H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:15:02

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation