• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

悩み事


こんばんは( ^^)/








ちょっと今日は悩み事が出来てしまいました(・_・;)








そこで、オーディオに強いみん友さんもいるのでこの場でいいアドバイスがもらえるかと思ったので書かせてもらいます。











悩みなんですが、これを自分で取り付けするか、ショップ任せにするかです。









HASSYさんより受け継いだスピーカーですが、いろいろ考えているうちに自分で付けられるのではないか!?と思い始めた次第です!







この前ショップに相談しに行った際に、取り付けるのに20万かかると言われたのですがそれの内訳です↓


Aピラー加工(ミラー裏内装の加工)

バッフルボード作成

取り付け


になります。





Aピラー加工は自力で作ればどうにかなりそうな気がしたので先日マツダで取り寄せて物は準備済み。












これがなくなると取り付け・バッフルボード作成だけになり10万となります。





ネットで調べているとバッフルボード作成は意外に簡単に作れそう!




そうなれば、後取り付けのみになりますが問題はスピーカー配線を通せる自信がないことです(^。^;)




ネットワークがこのサイズなので、確実にスピーカー線の引き直しが余儀なくされます。







↑どうにかDIYで出来る気がしてきています。




それと、自分で付けたとして適切なセッティングが出来るのかとなります。

せっかくいいスピーカーを頑張って入れてセッティングがずたぼろだったら、意味のないインストールになってしまうからです(・・;)






只、自分で入れられればその浮いた予算でサブウーハーを入れてしまえばいいかと思っています。




で、更にセンタースピーカーも追加で入れることも可能になるので上手くすれば、サイバーナビの5.1chも生かせるようになる気がしてますが、センタースピーカーは後回し。








そこで、質問ですがいいと思いますか?





半分頭の中は、自分で取り付ける方向ですが、ショップ任せでおいしい所が使えるようになるのも捨てがたい所です(・_・;)
Posted at 2016/03/27 22:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ装着
2016年03月21日 イイね!

3連休の出来事




こんばんは( ^^)/













3連休は、予定がなかったのになんだかんだで充実したゴンサイですw














土曜日は、当初の予定では昼にコソコソして夜に(*´Д`)ハァハァプレイをする予定でいましたが、前日の天気予報では、雨(゚Д゚)





Twitterを眺めているとちらほらと大黒でやるS2000とエイトの合同オフの参加表明を見て何気なく自宅から大黒まで(下道)を調べるとそう遠くはない(゚∀゚)








朝起きて考えるかと思い就寝。





目が覚めて、時計を見てみると6時半。外の様子を確認すると雨が降りそうな様子だったので、2度寝しようかとも考えましたが重い体を起こしいざ、大黒を目指すことに(^^)/
(下道でw)




行きは、石和のスタバでトイレ休憩をしてから20号~都留を抜けて道志みち~
412~510~16号~保土ヶ谷バイバス~首都高で行きました!






20号と道志みちは、程よくすいていましたが、16号と保土ヶ谷バイバスは3連休始めだけあり鬼渋滞(・・;)





途中休憩を挟まずひたすら走っていたので、保土ヶ谷バイバスに入ってから緊急事態に陥りましたが、なんとか1時間の渋滞から抜け車内でも雨が降らずに済みましたw





約4時間ノーストップで運転できるものですね( ^^)/








大黒に到着した時間が11時半でしたが、オフ会の開始時間は11時なのに閑散とした様子・・・




ゴンサイ号車高高いですね・・・






渋滞で遅刻とのことでした。






12時過ぎ辺りから集まり出して、だいぶ集まったところで自己紹介タイム(ノ^^)ノ



何度か自己紹介やってますが、慣れないものです(^-^;








谷田部さんと幹事さんに色で並べませんかと提案し、いろごとに整列(^_^)/~



整列の際になんか幹事さんより谷田部さんと2人で仕切ってたような・・・

















↓の写真を見るとリアバンパーの塗り分けが前期臭漂ってますねw
テールランプ返れば、前期とか言い張れそう。






















S2000






全体の様子






今回のぞっこんパーツはこちら↓


この反りたまりません!

早くこんなホイールを入れられる車にしたいものだ(゚∀゚)











お昼は、コップの小さなお店で、大黒つけ麺大盛

頼んだ後に気づいたんですが、600gあったとは・・・










昼飯食べて車の付近に戻ってだべってたら、閑人さんより後2時間いれば向かうとのコメントがあったので、2時間待機することに。



YAGIさんとJUNYAさん達が、首都高レーシングしてくるとのことだったので、その間に自分は車の中で急速充電してましたw





8時頃に閑人さんが合流して、その後ご飯に向かいましたが、トイレの差で吉野家に拒否られ、カレーのレストランに拒否られ、最終的に2回目のコップの小さなお店でご飯することに(^。^;)




さすがに、つけ麺大盛を食べたのでラーメンにしておきましたが、谷田部さんは2度のつけ麺を食べられておりましたw












帰りは、YAGIさんと道志プレイしてから帰ってきました(^^)/












YAGIさんと別れた帰り道にこんな光景に遭遇しました↓













自分もグリップ走行して他人に迷惑をかけたりしていると思いますが、これは自分が怖い思いをしたので、載せさせていただきました。




グリップ走行してる身なのでそこまで言えませんが、コーナー進入する前にカーブミラーを確認して対向車が来ることを確認していたので、左側によって減速していますが、対向車来ててもドリフトしてくる辺りが許せません!


正直恐怖です。




確かにやりたい気持ちは分かりますが、もし一般車がセンター割ってコーナー入ってきたら完全に事故ですよ。


対向車来てたらやらないとかて気持ちがないんですかね?



この道は、自分のものだお前らはどけみたいな印象でしかありません。




と、愚痴でした。










今回道志では、タイヤの空気圧を少し落として本領発揮してきましたが、良くグリップするタイヤだと思います。




只、閑人さんにも言われましたが、良いタイヤを履いてもタイヤはあくまでもお守りだと思った方が良いと言われた意味が少し分かりました!




DSC切りで走ってると良いタイヤでも運転ミスれば滑りますし、コーナーに対して遅くハンドルを切ると曲がれるものの進入速度が遅くなることが分かりました。





良いタイヤを履いてもドライバーの腕一つで、グリップのあるタイヤを履いてもおいしいところが使えなくては意味がないと気づかされました。




ある意味今回のRRは、今の自分に勉強としては良い選択だったかもしれません!






車の性能は今の自分ではオーバースペックなので、もっと車と対話しながら運転技術を上げていきます(o^-')b












日曜日は、




黄色い帽子のお店に行って、親の軽をゴニョゴニョしてきました!















ゴニョゴニョしたのはこちら↓











夏タイヤの履き替えです!




去年の履き替え時(夏→冬)にタイヤの交換を薦めていたので、タイヤを新調するとの話になっていたのですが、今まで純正ホイールだったので、ホイールも買うのと言ったら買ってしまいましたw



これだから、子供がこうなるのさw






まぁ、このホイールはセットで買えばタイヤ+αで買える値段だったので、許されたのでしょうw





ちなみに、ホイールは16インチですw

これに50過ぎのおばさんが乗ってるんだからw
まぁ、ビアンテもそうですが(^-^;










で、最終日の今日月曜日は、




先日マツダで指摘されたハブリングの装着とラインテープの装着をしてました。




ちなみに、今回貼ったのがこちら↓







ここはもともと貼ってありましたが、貼り替えしました!













ちなみに繋がるとこんな感じ↓














フロントは、シンプルな造りなバンパーだけに、アレンジが難しいので、今まで通りにしますw






以上。
Posted at 2016/03/22 00:06:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月13日 イイね!

半年点検


こんばんは。







最近花粉ダメージを食らっているゴンサイです(^-^;










では、今日のことを





今日は、前回9月の車検時にパックDeメンテに加入しましたので、そちらの半年点検となりました。




作業の内容は、


・通常のMSC
・プラグ交換
・オイル交換
・ハンドルの振れにより手が痺れてしまうことの原因解明
・エアコンの異音の件の再確認



上記が今回の作業内容となります。











プラグは、毎回プラグのリーディングの7番側はしっかりとキツネ色になっているので、マツスピ番手の8番・9番にしてみました!











普段の点検時にオイル交換をしないのですが、今回たまたま走行距離が交換時期になったので、一緒に交換をしてもらうことにしましたw






ハンドルの振れに関してはどうもホイールのセンターが出てなく振れているとのことで、ハブリングもしくは、ハブリング付きのスペーサーを検討します(^-^;













こんな感じで、点検は完了です(^^)/







以上。


Posted at 2016/03/13 18:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エイトのこと
2016年03月06日 イイね!

楽しかったことから・・・






こんばんは(^_^)/~











未だに、長沼イベント中に親からの連絡が受け入れられていないゴンサイです・・・






それは、ブログの最後に触れさせていただきます。













長沼イベント当日は、何故か6時に目が覚めてしまい外を確認すると予報とは裏腹にまさかの晴れてる(゚Д゚;)









雨が降っていれば、洗車してなくてもバレないなと考えていたので6時半位に家を出て洗車場を目指しましたw




とりあえず、出発予定時刻に間に合わなくなってしまうので、本格洗車ではなくスプレーガンで水洗いのみして拭き取らずにいざ出発(゚∀゚)



だって、高速走ってれば水分飛んじゃうじゃん(゚Д゚)
超水垢の原因だけどね(^_-)-☆






そんなこんなで、7時に地元を出発しデミオ氏と談合坂で合流(ノ^^)ノ



先日エンジンとミッションを載せ替えして今の所調子が良いようです(^^)/

いいな、エンジン載せ替えとか・・・









デミオ氏の相方さんに頼み走行写真を撮ってもらいましたo(^▽^)o



















談合坂から休憩なしで向かうとまさかの予定より30分早かったので、給油してからコンビニでまったりしているとコンビニ前をKさんが通って行ったので、追っかけてSAB長沼へ( ^^)/






今回、みんカラ内でもこの日に行くと言う方々が多かったですが、他SNSのTwitterやmixiでも参加表明が多くスカイ勢に負けることなくエイトが圧倒的でしたヾ(≧∇≦)



これだけエイトだけなのはマツダフェスタになってからはなかったような・・・















なのに、エイトのデモカーは2台のみ





NRFとナイトスポーツ














デモカーはスカイがいっぱいです(^-^;



雨宮デミオの隣に止めてあるヴォクシーは駐車場だと思ってここに止めて従業員に言われていましたw
ここに止められる勇気が凄い((((;゚Д゚))))




















今回の長沼イベントには、中部の方々が来られるとのことで、組長や執行官様より「シュッとしてチャリん」するように仕向けなさいと命令が出ていたので、自称?散財王の称号を持つゴンサイ氏が毒を盛りましたw




よしあきさんは自主的に逮捕されましたw













後は、何かを持っていると噂の黒い人は普段のイベントでは背中を押してもその場ではなく隠れて自首するようでしたので、興味がありそうな物があるとのことで、同じ状態で同じ後期なゴンサイ号に試乗していただきしっかり毒を持ったら自首していきました(*゚▽゚)ノ


今回デモカーがいないから体感出来るのゴンサイ号位でしたし・・・









よしあきさん曰わく、シュッとしてチャリんしたのはこれが初めて見たとのことです!














散財王ことゴンサイは、ブログの告知通りしっかりと中部の青い方が立てたフラグを取っておきましたw






納期は、今月末位に自宅配送されてきます!

まだ、説明書やらステーが出来ていない関係です。














セッカチさんて私のことですか(゚∀゚)





後で思い返した時に今回LEGとodulaの2社しかお話していないことに気づきました(^-^;


常連認定?いただいた雨宮に挨拶に行かなかった・・・












今回、mixiの方のコミュニティーでイベントトピを立てたのですが、9名参加表明されていましたが、5名の方と交流しました( ^^)/




その中から



前からマイミクさんだったくまさんのオートクラフトのワイドボディーエイト




フェンダーの処理等オリジナルを越していますw


























私が嫉妬してしまったエイト


LEGフェンダーに雨宮リアバンパーの組み合わせ


アタッチメントが違います。















お昼は、くまさんが来られたのでもちろんラーメンw



てっちゃんさんも合流して

てっちゃんさん・憂鬱さん・くまさん・自分の4人で花月へ!



やっぱり、つけ麺(^_^)/~














2時半までだべっていましたが、ビックブラックプレイに向かうとの連絡が入ったので、お店に戻りました。





久しぶりにmixiの方々と話ましたが、最近やはり衰退気味みたいですね(・_・;)




ですが、くまさん主催の筑波山オフやジンギスカンオフを開催するとのことなんで、開催する時は参加します(*´∀`)







バックスに戻りたこさん主導の元大黒へ向かいます(*´∀`*)ノ







ビックブラックプレイwww



後期しかいないwww


しかも、スピRのカラーしかいない














雨宮バンパーのみとLEGフェンダー付
















もちろん、生乳プレイwww












途中からYAGIさんと憂鬱さんと暴走オヤジさんも合流(ノ^^)ノ




















Twitterとみんカラのコラボ















ビックブラックで撮った愛車のベストショット






題名「雨もしたたる良い女」(゚∀゚)



愛機は女だったけ?











夕食は2階のレストランで29!










レストランでご飯を食べて駐車場に戻ると雨が降ってきて本格的に降ってきたので、ここで解散となりました。







8時頃解散となり10時頃には給油して帰宅したようです(゚Д゚;)






途中高速を降りてしまった事件が発生しましたが・・・



西新宿JCTで、中央道合流と間違えて出口に向かっていましたwww












参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m






以上、長沼に行ってきた。







ここからは、GWの予定と新兵器のことを




この前夏の新兵器を導入したと伝えましたが、新兵器は18インチへタイヤを導入しました。





導入したタイヤは、「595ーRSRR」です!

自分自身では初のハイグリップ




日曜にフルウェットを体感しましたが、意外とハイドロになりにくことに気づきました。




リアル湾岸ミッドナイトをした結果。









只、橋の繋ぎはかなり危ないことがわかりました。






ドライグリップに関しては自分の腕では申し分ありません。





後、気になるロードノイズですが、実用域ではもう1台煩い車が走っているような音がしますが、実用域を越すとロードノイズが小さくなることが判明しましたwww




ロードノイズと橋の継ぎ目での危険性が気にならなければ町乗りタイヤとしてもいけると思いました!









そんな訳で、今年は1回はサーキットを走行したいと考えております!









次に、GWの予定と書きましたが飛騨ツー後の予定が決まりました(組長次第)。







飛騨から自宅に帰らず、名古屋に下ることにしました(^_^)



とりあえずは、ホテルも抑えたので確定状態です。





なんで、1日は飛騨から名古屋へ移動2日名古屋飯?と言う予定になりましたo(^▽^)o










中部の方々お世話になりますm(_ _)m













最後に、ブログの一番最初に書いた受け入れられていないことについて書きます。

(楽しいブログで終わりたい方はこれ以降は読み流して下さい。)








実は、日曜のイベント中に親から連絡が来て家族が別の世界の住人になってしまったと連絡が入りました。










内心前日は、ちょっと体調悪そうだったけどそんな大事な訳ないでしょと思って日曜は帰らなかったんですが、今となっては帰れば良かったと後悔しかないです。






彼女が家族になったのは9年前の夏でした。




お上品で我慢強い性格でしたが、子供に対しては厳しかったです。



時に甘えてきたり、自分が帰宅すると迎えに来てくれたりする時もありました。



自分は躾と言って厳しく接していましたが、後悔はありません。


母が甘かったので、誰かが犠牲になっても厳しく教えることも重要だからです。



厳しく接していましたが、やはり可愛い物ですから、自分の癒やしになっていました。



ここ数ヶ月、以前のような元気がなく遊んでくれと甘えて来ることが減っていましたが、自分も構ってあげられなかったので後から気づきました。






先週の木曜日、リビングでテレビを見ていると近くにおもちゃを咥えて来て甘えてきたことに後から気づきその後構ってあげようと思いましたが、反応がなかったのでそのままテレビを見ていました。


今となっては、来た時に気づかなかったのが後悔でしかありません。




つい昨日まで元気な姿が見れただけに、現実として受け入れられていないです。




でも、もう家に帰ったていないしその姿は見れないのです。




抜け殻は日曜の時点で埋葬してしまった為、最後を家族として見届けてあげられなかったことが後悔と今の現実を受け入れられていない状態なのかもしれません。




9年間お疲れ様でした。











以上。
Posted at 2016/03/08 03:55:26 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

明日は

明日は


こんばんは(^_^)/~







明日は、今年初のイベントSAB千葉長沼店でのマツダフェスタです!













あそこから来る方々は、組長のご要望通りにtop画のようになっていただきましょう( ^^)/


関東勢の方々はこの方々に関東の怖さを教えてあげましょうねwww











自分はと言いますと中部の青い方からフラグを立てられているので、しっかりフラグgetしておきます(゚∀゚)










行きは、デミオ氏次第ですが朝合流してから開店前位?には、到着する予定です(o^-')b

(開店前だからて、作業はないですからね((((;゚Д゚)))))






シルバーや黒い方が変わりにpitinしてくれるとのことなので、期待してます(ノ^^)ノ



いろんな意味で赤い車もかw






ちなみに、ビックブラックまでお付き合い出来そうですo(^▽^)o







では、明日参加するかた宜しくお願いします(*゚▽゚)ノ
Posted at 2016/03/05 20:02:42 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不二貿易 収納スツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:11:27
ACCカスタマイズの良し悪し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:24:05
NRF / Nakamura Racing Factory EXマニーホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:50:22

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation