• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぢ郎の愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2023年1月23日

リヤブレーキの径を小さくしてみよう。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
15インチのホイール履こうとしたら当たる。
ネットで調べたら画像(ネットから拝借)の様に削る。

これ、直ぐヒラメいたけど。

安全面もあるし蛇道で嫌だなぁ。
2
※画像はネットから拝借

調べたらNDは、リヤブラケット2種類。
小生のアバルトは右側。
NDのRC用だと径が小さくなる。

ブラケットだけ、必要なんだけど、純正部品はキャリパーassyなんだって。
3
中古、試しに買ってみた。
4
要るのはブラケットだけだからキャリパー外します。

12 mmと17mm
5
取れた。
6
コレ
7
金に塗ってある。
8
パッド残
9
週末試着。イイ感じならローターと反対側、発注ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキメンテナンス

難易度: ★★★

ルームランプ交換

難易度:

ブレーキ フルード量点検

難易度:

g-Force Phenom T/Aへ交換

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

イベントに向けタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月24日 19:38
初めまして。

ついこの間ちょうど逆をやった者です。
写真に見覚えが😊

NDと同じキャリパーでしたら、14inch化は比較的簡単に出来ると思います。ブレーキホースをバラさなくていいのが何よりいいです😊
コメントへの返答
2023年1月24日 19:39
お写真お借りさせていただきました。

めっちゃ参考になりました。

試行錯誤頑張ります。

ご教授ください。
2023年1月24日 19:46
参考にして頂き光栄です😊

ブレーキディスクを新調するのであれば、ブレンボ製がお安くていいですよ。
キャリパーを交換しないのでパッドも交換不要ですが、キャリパーブラケット側のボルトのグリスアップは、中古の為どんな状況かわからないので、した方がいいと思います。
ブレーキ固着でパッドの片減りの原因になるので。
コメントへの返答
2023年1月24日 19:49
ありがとうございます。

ブレンボ狙っていたんです。
先輩のご助言鬼に金棒です。

グリスアップもやります。

レースで勝ちたいんで苦労惜しみません。

奮闘する姿、笑ってやってくださいね♪
2023年1月24日 19:57
レース頑張ってください😊

応援してます📣
コメントへの返答
2023年1月24日 19:57
ありがとうございます♪

頑張ります。

プロフィール

「@銀ぢ郎 です。

さすがパイセン。
中学のパイセンの部屋にあったんです、タクティクス。

今、カルバンクラインなんですね。
実は小生も。
冬場はBE、初夏を超えるとCK ONEです。
なんか嬉しい、雨の日曜日です♪」
何シテル?   03/26 18:25
銀ぢ郎です。 クルマいじりの備忘録として記載しています。 そして、志しは高く持ちたいと思っています。 コレでイイのだ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サクラ乗車時にiPhoneのテザリングを自動でONにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 14:28:59
ミッドナイトエクスプレス〜天涯〜の放送で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 13:25:51
i-DM 4th/5thステージ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:20:30

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
7月、補助金間に合うならって事で注文入れました。 間に合わないならキャンセルです。 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
※画像は発売時のモノを拝借。イイ出物があり、売れてしまいそうなので、昨日全額入れて来まし ...
マツダ CX-5 シャア専用エクスクルーシブ (マツダ CX-5)
2020年2月に購入したCX−5 XDプロアクティブ 2019モデル。ナビの起動が遅く画 ...
日産 デイズ JARVIS (日産 デイズ)
コロナ禍なので電話注文
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation