• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元CHASER乗りのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

とあるパーツ装着にあたって

こんにちは。

先日のブログ内容に対し、色んな方に見てもらい、イイね!が50以上付き(たいした事ない数字かもしれませんが自分なんかには凄い数字です)、コメントも沢山いただきまして
ビックリしながらも嬉しく感じているCHASER乗りです。

沢山のイイね!やコメントありがとうございましたm(__)m



さて、この夏に前々から装着しようと思っていたパーツ装着を実行するのですが、その前に色々と懸念事項がありましてどうするか考え、悩んでおります。





まずは何を装着するかと言いますと





コレです







TRDのスタビライザー(FR)です。




自分は家族を乗せる事を考え、そこまでバネレートが高くないTRDスプリング&ダンパーを装着していますが、 やはりロールをもう少し減らせないかと思っていまして、TRDのスタビライザーの装着をずっと考えていました。



スタビライザーはよく「乗り心地を犠牲にせずロールを減らす」と言われています。


しかし、実際は完全にフラットな路面は意外と少なく、真っ直ぐな道でも轍やうねるような路面では乗り心地の悪化(片輪だけサスが動くのを抑制して)すると思っています。


また、若干でも車高が下がる事によって1G状態でのスタビの作用角が変わる事になり、強化スタビだと初期から反発がキツくなるので、アンダー傾向が強くなるのではないかと思っています。
当然振りっ返しも強くなりますね(^^;)

(ノーマルのスタビリンクではスタビの効きがピーキーというか、反発力の立ち上がりが鋭くなると思います)



※スタビライザーのバネレートの変化は二次曲線であり、スタビのねじれが大きくなれば、反発力も高くなります。なので作用角(動き始める位置)がローダウン化により変わってしまうことで曲線のRが小さく(カーブがキツく)なるイメージです。



ですので、スピードを出して曲がるような、本来効いて欲しい状態以外に路面のうねり等でも効きすぎてしまい、乗り心地の悪化する可能性が考えられます。



とまぁ、いろいろ考えてもキリが無いので調べてみましたが、



調べれば調べるほどスタビリンクのショート化しないと自分が思っているような
効果が得られないような気がしてきました。




やっぱり本来の効きというか、穏やかに反発力が立ちあがっていくようにしたいので

スタビリンクをショート化、あるいは短いもの等の流用すべきか・・・なんて悩んでます(>_<)





そこで、




リアは










こちら(みんから)の先人の知恵をお借りしてJZZ30ソアラ用スタビリンク流用にm(__)m













が、フロント用は・・・どうしようか悩み中です(T_T)






純正のスタビリンクを切ってダイスでネジ山立てて、というような加工があるようですが
ダイスを買ったりして自分で作業するのも手なのですが、上手く出来るかどうか不安ですし・・・(>_<)




工賃払ってでも加工きちんとやってくれるところあればお願いしたいとか思っちゃいます。
(ダイス買ったりしてもそれなりにお金かかるし・・・)



純正加工品とか、ネットで探すもなかなか無い。。
ショートスタビリンク自体は出てくるけど、とんでもなく高いし(-_-)






フロントどうしよう~悩みます。


何か良い手があるよとか、ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて頂けませんか。


よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/07/20 20:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHASER | 日記

プロフィール

「混んでる(^-^;」
何シテル?   10/31 10:16
元CHASER乗りです。 チェイサーはGX71の頃から好きで、過去にGX81、JZX100に乗ってました。 現在はMPV(LY3P)に乗っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 22:23:53
エアコン ブロアリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:15:35
函館に旅行される方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 22:27:51

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ずっとセダンでしたが、色々とありましてついに私もミニバンデビューとなりました(^^;) ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
トヨタ チェイサーに乗っていました。 自分の人生の中でこれ以上の最高の車はありません・・ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
免許を取って最初に乗った車です。 GX81 チェイサー (前期) グレード : Ava ...
その他 その他 その他 その他
【ハイドラ用】 仕事、休みの日のレジャー等、愛車以外での移動時でハイドラ起動する時に使 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation