• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元CHASER乗りのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

不安・・・

LY3P型 MPV


普通のミニバンではなく



特殊、いや

特化した部分が気に入れば、とてもよい車


なのですが・・・



どうもみんカラを見ていると故障が多いみたい。





前からたま~に出ていた症状が気になっていたんですが、、


どういうのかというと


アクセルワークはじわっとで穏やかに加速する際、


2速から3速にシフトアップする際に回転が上がる時があるんです。




例えるなら・・

マニュアル車で下手なヤツがするような、吹かし気味でクラッチミートするのに似た感じ。



昨日遠出したのですが、何度か症状が出てまして・・・

今まではたま~にで、暖機が済む前に1、2回出たかなと思うと出なくなっていたのに。




この車のATの制御って正直言ってしまうと、とても酷くて



加速する際に踏み込んでもギアを落とさずにロックアップ外して
高いギアのままブースト掛かる回転まで少し回転上げて加速していく事が多いので
多分トルコンには凄い負荷が掛かってるのだと思う。

車重も重いし。




これはミッションがヤバいんですかね(>_<)

壊れる前の兆候でなければいいのですが・・





何かいい対策はあるのでしょうか。

凄い不安です。。



どなたかご存知でしたらご教授いただければ幸いです。
Posted at 2018/05/22 12:53:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

【タイヤの空気圧について】 解決しました(^^)

こんにちは。

タイヤの空気圧について。


通常タイヤの空気圧を調整する時って車体に(ホイールが)装着された状態でしますよね。

いわゆる1G(車体の荷重がかかった)の状態。



ではタイヤ交換等で車体から外した際に空気圧は車体に装着する前に調整しますか??
(タイヤには何の荷重もかかっていない状態)


自分はこの状態で調整したとしても、車体に装着して車重かかった1G状態にしたら
内圧が上がってしまって、タイヤの空気圧を再度調整が必用になると思うんですが・・・



これは親戚が某カー用品店でタイヤを購入・交換作業が終わった際に
空気圧の事を尋ねた(タイヤ装着してから調整していなかったように見えた為)ところ、
「タイヤ交換時(車体から外した状態)に○○にしておきました」と言われたようです。


自分はそれ聞いて、えっ!?っと思いましたが、
実は変わらないんでしょうか?





ちょっと気になったので詳しい方、教えて頂けますでしょうかm(__)m






また、ウチのLY純正タイヤ(215/55R18)は空気圧メーカー推奨規定値2.3ですが、
225/45R19のタイヤ履いてます。

同じようなサイズを履いている皆さんは空気圧どれぐらいに設定していらっしゃいますか??



よろしくお願いしますm(__)m






2018/0/2/23 追記


コメントくださったみん友さんのおかげで自分のこの疑問

解決しました!どうもありがとうございますm(__)m







解決しましたので、再度まとめてみました。



①空気圧の調整を車重がかかった状態で調整しないといけないと勝手に思っていました。

  →全く関係ないようです(^-^; スッキリしました(笑)




②純正タイヤサイズ以外のタイヤでの空気圧規定値について

  →ほえほえ★さんが教えてくださった某B社のサイト↓
   https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html

   こちらに入力してみました。





純正サイズが215/55R18 94V 車体に規定値2.3とあります。
で、ウチのLYのタイヤ225/45R19 96W XL で入力したところ、
タイヤサイズでの規定値は約2.7(~2.9)のようです。


また、LY純正サイズのロードインデックスについて自分はカタログを見ましたが
ロードインデックスまで載っているこのようなサイトもありましたので載せておきます↓
http://www.autoway.co.jp/asp/photo/loop/dokuji/125/car_list/mazda/mpv.html


ロードインデックスについて(耐荷重)の一覧もありました↓
http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html



もし他の方で自分のような疑問をお持ちの方がいて参考になれば幸いです。




ご協力いただきました皆さんどうもありがとうございましたm(__)m


Posted at 2018/02/21 16:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます



皆様良いお正月を過ごせたでしょうか?

自分は胃もたれ全開のお正月でございます(笑)


昨年は(も?)良くも悪くも色々ありました...


悪い事はおいておいて・・・


良い事としては、レジャー等LYにて家族で出掛ける時間を取ることが以前よりできた気がします。

12月に入ってからも八景島行ったり



夜はプロジェクターマッピングやイルミネーション綺麗でした。


今なら水族館の1つドルフィンファンタジー?でイルカを見ながらオリジナルカクテル等のお酒を飲めるみたいです!
凄く興味あったけど車で行ったから自分は飲めず・・・(笑)


あ、何シテルでつぶやいたこのSL風のカスタムカー!


この車は後ろの客車風トレーラーをけん引して島内を回るものなんですが、
ガソリン車&マニュアルだったのでしっかり見ちゃいました。



何とマツダ車。
思わず「写真撮っていいですか?」と聞くと、
いいですよ~、コレねベースは”ボンゴ”なんですよ♪と教えてくれました(笑)

凄いの一言です!






そしてイルミネーションが綺麗で有名な、

東京でもドイツでもない千葉県にある「東京ドイツ村」にも行ってきました。

















イルミネーションがとても綺麗でした♪

しかーし、帰りは出口ゲートではなく変な農道に誘導され一般道に出るまで1時間ぐらいの渋滞はイラっとしました(^-^;
同じ渋滞でも出口ゲート通るルートならイルミネーション見ながらだったんですけどね~。

行かれる方は、ぐるっと回って出口付近に停めた方が良いと思われます。


って話はいいですね(^^;







そして話は変わり、
数名のみん友さんと知り合えて、お会いできました。

わりとお近くにお住まいで、タイミング的にLYを降りられてしまった方(カッコイイLY拝見したかったです(笑))や、長野でお会いできた方、その他数名。
また、北海道や県内の今後お会いできる機会を楽しみにしている方等、とても嬉しいことです。





うちの宇宙黒色のLYは、、
パーツレビューも去年だけで16もアップしていた事に気付きました(^-^;

なかでも一番のパーツはやはりテール4灯化でしょうね。

弄りも、自分でバンパー外しできるようになったのは大きいです。
(フォグの光軸上げをいい加減しないと・・と思ってから時間は結構経ってしまいましたが)



ということで、
今年つけたい(欲しい)パーツや、やりたい書いときます(笑)

・明るいLEDフォグ

・AUTO EXE プレミアムテールマフラー

・リア6灯化(バンパーリフレクターのリアフォグ化)

・スライドドアカーテシ追加

・ラゲッジランプ増設

・車高調

・DAMDエアロ外し
 (DAMDのサイド&リアアンダー欲しい人いればやる方向で・・・)



こんなとこでしょうか、、
思いつきですが、あればまた追記します(笑)





何ともまとまりのないブログですいません(笑)



まぁ今年も更新はマイペースですが、ちょこちょこアップしたいと思います。





今年お会いできる方や、新しい出会いも楽しみにしています。


今年も皆様宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2018/01/03 19:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

「残念」という言葉等の真意について

こんばんは。

台風21号の影響で天気は各地大荒れですね・・
明日の出社が憂鬱な元CHASER乗りです(>_<)






先日、とある方からメッセージを頂きました。



内容は私のレビュー等に出てくる言葉について・・・


「残念」や「設計に問題が~」等の、いわゆるマイカーに対するネガティブな発言が気になったそうです。



みんカラでは皆さん自分の車に対して愛着を持ってらっしゃって、
べた褒めで他の車を否定するぐらいなのに、何故マイカーに対してそんな風に書くんですか?




と、いうような疑問を持たれたそうです。





まずは、
色々と私のみんカラページを見て頂いて、記載している言葉というか表現までしっかりと読んでいただけたことに感激です。




せっかく、こういう疑問を持たれた方がいて、メッセージまでくださったのですから、ブログにも言葉の真意を記載したいと思います。





本題ですが・・・

私が「残念」とかの表現を使っているのは、完全に否定している訳ではありません


愛車が、


好きだからこそ

好き故に



って感じですかね。



もっとココがこうなってたら凄く良いのになぁ~

惜しい!


という思いが入っています。




それと、パーツレビューやクルマレビューでは

あくまで「レビュー」ですから、自分が使っていて、乗っていて

・良いところ

・悪いところ

を思った事、感じた事を記載しています。


これは自分は当たり前の事だと思っていますし、これから購入しようと考えている方に少しでも参考になればと思って載せています。

何より、私がみんカラを始める前に、パーツレビューを詳しく載せて頂いている方の情報にお世話になっていましたので、お返しというか自分でも役に立つ情報を発信できればと思っている次第です。


暫く乗って(使って)みて、はじめて見えてくるものってありますよね。


えーコレ使いづらい!とか

ココおかしくない!とかとか


そういうのも、「もっと工夫してほしかったなぁー、ココは残念だな~」みたいな。


一見、否定的な表現かもしれませんが、乗って(使って)いる人だから言えるものだと思います。






それと、私は好きではない車の否定的な内容はあまり良くないと感じていますので、記載しないよう心がけています。
もし記載しなければならない内容だったとしても「自分は好きではない」の様な表現にするようにしています。




マイカーで愛情を注いでいるからこそ期待もありますし、乗っていて良くないなぁと思う事を言う部分もあります。



そんな感じです(笑)








たまにでも定期的に私のみんカラのページを見て頂けている方、いつもありがとうございます。


みんカラ登録していない方でも書き込める掲示板もありますんで、気になった方は使ってみてください。

あ、くれぐれも荒らさないでくださいね(笑)
Posted at 2017/10/22 21:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

ストレス~が ○○をダメにす~る♪

こんにちは。


赤巻紙、青巻紙、黄巻紙...
赤パジャマ、青パジャマ、黄パジャマ...

言えた!

って、全くこれっぽっちも
スッキリしない今日この頃です(笑)


最近は車いじりへのテンションが上がったかと思うと
だだ下がりの情緒不安定な日々の私(^-^;



でも、何故かストレス溜まってるときって物欲はあるんですよね。


後期ライト欲しいよー


とはじまり


シャコチョ欲しい

やっぱり、EXEのプレミアムテールマフラー欲しい!!


な感じな訳です。


でも先立つものも無く懐は寂しい毎日...orz




美味しい物でも食べたいなぁーと

スーパーで高級な霜降り肉を手に取るも
買えない訳では無いが・・・

これを買う金額でアレがいくつ買える?てな思考の自分。
はい、根っからの庶民ですね(^-^;







そういえばうちのLY。




みんなにHKSのマフラーに変えたの?と聞かれます(^-^;
お願いだから下からは見ないで・・・湯たんぽだから(笑)



早くEXEのマフラーいれましたよ!って胸を張りたいもんです。。





追記

あ、HKSのマフラー"風"にしたい方いましたら、詳細はパーツレビュー見てやってください(笑)
Posted at 2017/09/10 10:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「混んでる(^-^;」
何シテル?   10/31 10:16
元CHASER乗りです。 チェイサーはGX71の頃から好きで、過去にGX81、JZX100に乗ってました。 現在はMPV(LY3P)に乗っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 22:23:53
エアコン ブロアリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:15:35
函館に旅行される方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 22:27:51

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ずっとセダンでしたが、色々とありましてついに私もミニバンデビューとなりました(^^;) ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
トヨタ チェイサーに乗っていました。 自分の人生の中でこれ以上の最高の車はありません・・ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
免許を取って最初に乗った車です。 GX81 チェイサー (前期) グレード : Ava ...
その他 その他 その他 その他
【ハイドラ用】 仕事、休みの日のレジャー等、愛車以外での移動時でハイドラ起動する時に使 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation