• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~~のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

夏休み

夏休みご無沙汰してます。
そろそろ、存在を忘れられかけている状態のような気が。
真夏のサーキット走行は、水温が厳しいので控えてます。
走行を復活するのは9月でなく10月になりそうな(根性なし)

遅ればせながら、夏休みとして、初の9連休!
いや~、長期連休っていいですね~。
で、何してるのって?
何もしてないと、ボケちゃうよ~(と妻に言われそうな)
近所をプラプラしてます。
(徘徊老人ではない)
それも、カメラ持参で色々と撮影してます。
(盗撮はしてません)

なので、今回は車ネタなしでごめんなさい。
タイトル写真は、近所の公園。
で、平日のまったりした雰囲気狙いで公園のベンチなんぞをパシャリ。


他に、こんなベンチも。


背景の綺麗なぼけを狙ってパシャリ。


夏の思い出はないかと考え、セミをパシャリ。

この写りなら、せみさんも満足してくれるかな。

ウインドウズ10に変更したついでに、写真の編集ソフトであるAdobe Photoshop Lightroom 6を導入。
西浦の近くの竹島でのショット。

絵葉書程度には写ってるような感じですね(自画自賛)

調子に乗って色合いをいじりすぎると・・・。


あ~っはっは。
ただの川なのに、絵みたいな写真になっちゃいました~。

残りの休みは何するのって?
天気予報では下り坂気味ですが、人生初のモデル撮影会なんぞにチャレンジする予定です。
って、最近カメラにハマり過ぎっすかね?









Posted at 2015/08/28 00:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年07月19日 イイね!

休息

休息いんや~、暑いっす。
でも、S2にはエアコンがあるので何とか乗ってます。
暑くて走りに行ってないけど、体力維持のために動物園を散歩してきました。
まずは、カンガルー




名前を忘れたけど、オーストラリアの鳥


ペンギン

頭がハゲてるように見えるのはご愛嬌。

最後にカワセミ


でも、こんなことしてていいのか?
車を運転して汗をかかないとね。
でも、運転中の冷や汗はかかないようにしないとね。



Posted at 2015/07/19 23:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年06月06日 イイね!

西浦⑦

西浦⑦ちと暑い中、6月4日に、本年7回目の西浦に行ってきました。
今回から、メットを新調。
スネル規格なんぞとは、全く関係なく、価格も5900円。
初めてサーキット走行をする人や、本気で走ろうとする人にはお勧め出来るしろものではありません。
ただのSG規格です。
でも、内装が外せれて衛生的です。
色については、還暦を意識した赤色(と言わないように)



今回は、前半区間を攻めようと決意したんですがね~。
そうすれば、確実に3秒も切れるんだからと考えて走行したんですが・・・。
あ~あ、思考に体がついて行きませぬ。

帰宅後に速度グラフを見ると、あれまぁ~。
S字の切り返しまでの間がグダグダ。
そこそこに走れているのは、その後の区間だけ。
となると、そりゃ~、タイムも伸びませんね。
走行中もなんでタイムが伸びないのかな~と思いつつ走行していたんだけど、理由は簡単。
ドライバーの能力でした。
で、タイムはこんなんです。



ついでに、久しぶりに動画も。
3コーナーの進入とS字の切り返しは笑ってやってください。
天気が良くて、緑が綺麗だったので、カメラの設定を変えたら、室内が暗くなり過ぎてしまいました。



走行の不甲斐なさを悶々としていても仕方がないので、気分転換に1人撮影大会。





ブルーブリッジとともに。


これから、本格的な暑さが始まりますが、7,8月の走行はどうしようかと思案中~。


Posted at 2015/06/06 17:30:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月16日 イイね!

西浦⑥

西浦⑥今年6回目の西浦へ行ってきました。
いつもどおり、タイトル写真の赤い橋を通って、その後、青い橋。
晴れの日しか走行しないのもありますが、青い橋からの景色っていいですよね。




そして、西浦到着。
準備を終えて、まったりしていると、80号車も到着。
今回は、年休の取れそうに無い方々が多そうでしたので、コソ練にさせて頂きました。


今回は、ちと気になるコース改修がありまして、記憶のある範囲だと
 ① 最終コーナー手前の回りこむコーナーの内側半分だけが新舗装になりました。 
 ② 3コーナー入り口の外側の縁石が延長されました。
 ③ S字入り口のアウト側のエスケープが1部土になりました。
他にも、何かあったかもしれませんが、記憶無し。

①については、とにかくグリップしません。
すぐに、スキール音がします。
おまけに、新旧舗装を跨ぎながらのブレーキングになるので注意しましょう。

②は縁石を使ってターンインする人には、安心感があります。
使わない人には、全く関係ないですね。

③は入らなければ全く関係なし。
というか、ここでのコースアウト経験が無いので分かりません。

走行は、相変わらず思いっきりの無い安全運転で・・・。
やっぱ、これが老化っちゅうもんですかね?
トイレと同じく、勢いがないっすね~。
自身のメモとして、コーナー入り口でのメーター写真を。

1コーナー


3コーナー(もうひと踏み欲しいですね)


S字


1ヘア(ここも、ちとブレーキが早いですね)


で、速度グラフ。
赤が23・6・10、黒が24・5・18、緑が今回


まぁ、こんなもんでしょう。
果たして1秒クラブに戻れる日は来るのだろうか・・・。


Posted at 2015/05/16 18:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月09日 イイね!

西浦走行撮影&ロガー勉強会

西浦走行撮影&ロガー勉強会遅くなりましたが、5月6日に西浦走行&ロガー勉強会を行うということで、見学させてもらいに行ってきました。
せっかくなので、購入したばかりのD7100の撮影練習も兼ねさせてもらいました。
ピットには、色とりどりのエリ、エクが並び華やかでいいですね。


走行直前の様子。
ベタな構図です。




で、本日の目的の流し撮りの練習をば。
まずは、SS1/50





ツツジを含んだ背景の流れ具合はこの程度は欲しいですが、車本体がブレブレですな・・・。
では、SSを1/80に上げると。





背景が少し寂しくなりますが車本体は相変わらずブレてます・・・。
では、SS1/100だと。



ん?ちと背景が寂しいけど、結構イケテルような気が。
でもね~、白と青はブレブレばかり。
なので、白はSS1/125でこんなんしか撮れませんでした。



ちなみに、青は何ともならず、こんなんです。


係員の人と何の話しをしているんでしょうかね?

と、無事に走行を終えランチをした後に、ロガー勉強会会場へ。
YOSHI@愛知さん、会場提供ありがとうございました。
ロガーグラフを見ながら皆でワイワイ、走行動画を見ながらの笑い。
有意義な1日を過ごさせてもらいました。
皆さんどうもありがとうございました。。












Posted at 2015/05/09 20:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「PSA数値15だって http://cvw.jp/b/1792430/48240302/
何シテル?   02/03 18:33
車が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のセントレア(航空機撮影の「定例修行」♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 20:04:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
走りの趣味を終えて、荷物を積んで快適な移動をするための手頃な大きさの車として選択
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
趣味が、サーキット走行から撮影に移行したことにより車両変更

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation