• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_のブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

なんとか目立たなくしました(-_-;)



この痛ましい姿で乗っておりましたが、さすがにみっともないので本日手直ししました。
そこで新たな傷を発見・・・



真正面、エンブレム下にも傷が数か所ありました・・・目立つからホント勘弁してほしい・・・
おそらくこれはバックしすぎてぶつけた感じだと思います。右フロント擦った流れではこうはならないので、2回はぶつけられたことになります。どんだけ運転下手なんだよ・・・飲酒か?本当に怒りが収まりません。



で、右フロントですがシリコンオフで白い塗料は落ちました。
ヘッドライト下のエッジは塗装まで削れていたのでタッチアップペイントしました。
細かい線傷はコンパウンドで消えました。深い線傷はまだ目視できますが、遠目からならそこまで目立たなくなりました。

前述のフロントエンブレム下もタッチアップしましたが、ニキビみたいでけっこう目立ちます。ここは業者にやってもらおうかなぁ(´Д`)

リフレクターが後ろに落ちてしまったのでバンパー外して接着剤でつけなおしました。やっぱり車のバンパー外してると目立つのか、おじ様、おば様に話しかけられました。
おじ様はジュースおごってくれました。おば様はプリウスをバックの時ポールにあててへこませて13万かかったと言っていました。

みんカラ見てると、ホイール盗まれた人やボディに一周線傷をつけられた人、むしろ車ごと盗まれた人さまざまいるので、自分はまだ軽い方でラッキーと思うしかないですね・・・


スターリンググレーの前期バンパー、余っているかた譲ってください・・・笑
Posted at 2015/06/26 16:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

【続々報】当て逃げされました(#`Д´)

【続々報】当て逃げされました(#`Д´) 今日はパーキングスペースの場所で警察と話をしました。

昨日の警察官と比べて圧倒的にやる気がなかったので後半軽くキレました。
「場所が確定していないので事故としては~」「時間がわからないとこちらとしても~」
めんどくさいから報告ベースで終わらせたい感が見え見えでした。

今まで警察を批判することはなかったですが、今回はっきりと警察はクズだと痛感しました。

一応ショッピングモールにも防犯カメラ見せてもらえないか頼んでみますが、
おそらく現場はそこではないでしょう。

そこでの警察とのやりとりが終わったらバンパーを磨いてみて、方向を決めます。
傷が浅かったらコンパウンドとタッチアップペイントでごまかす、目立つようだったらバンパー交換。

あー思った以上にだるいわ・・・イライラが止まりません。
Posted at 2015/06/24 22:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

【続報】当て逃げされました(#`Д´)



昨日、コンビニで当て逃げされた旨の記事を書きましたが、本日朝、”防犯カメラには車に接触したような映像はなかった”と警察から連絡がありました。そのため昨日の記事は削除しました。コメント、イイねをくださった方、申し訳ありません。

そうなると、コンビニ以外で車から離れたのは次の2箇所が疑われます。

①ショッピングモール駐車場
ただ、下記状況のためここでの発生の可能性は低いと思われます。



向かい側は通路ですし、自車は3車入る駐車スペースの右端のため、右フロントを擦られる可能性は低いでしょう。

②路上パーキングスペース(1時間300円のやつです)
自車の前にもスペースがあるので、止める際に左に寄せすぎて擦ったんじゃないかと思います。



路上の監視カメラがあるかどうかは微妙ですが、また警察に相談してみます・・・


路上のパーキングスペースは縦列駐車となるためやられる可能性は高いでしょう。
パーキングスペース利用するのであれば、せめて目撃されやすいように人通りの多いところに止めるのが得策かもしれません。

一番の自己防衛はドライブレコーダーですが、ルームミラーのあたりにごちゃごちゃついているのがどうも・・・オープン時にも目立つでしょうしね・・・悩みどころです。
Posted at 2015/06/24 11:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

山梨でサイクリングの旅 2日目(-ω-)

山梨でサイクリングの旅 2日目(-ω-) 久しぶりに体を動かして興奮状態なのか、深夜2時を過ぎても全然眠れませんでした・・・



朝食付きだったのでレストランでモーニング・・・当然みなさんワンちゃん連れで楽しい朝食だったようですが、私はひとりで黙々と食べました 笑

10時半くらいにチェックアウト。で、11時からサントリーのウイスキー、白州蒸留所の工場見学の予約をしていたのですが、出発の準備にもたついたのと白州蒸留所まで意外と距離があり、11時10分に到着・・・当然ですが工場見学のバスは出発しており参加できませんでした(泣)

博物館は自由に見学できたので一応全部みて、お土産の白州ミニボトルを買って出発・・・
いつかリベンジしたいです(#`Д´)



今日こそはお蕎麦を食べようと"梨俊"に再度行くもこの日は定休日(-_-;)笑
近くの"そばきり祥香"さんで「商い中」の看板が見えたので、ここで頂くことに・・・

写真がざるそば大盛りです。素人の感想で恐縮ですが、角が立っていてとてものど越しが良く食べ応えがありました。付け合わせのお漬物もよく漬かっていてお蕎麦の合間にピッタリ。美味しいお蕎麦を食べられて満足~(^o^)/



道の駅に行って車を止めてここからはサイクリング~。
八ヶ岳高原大橋を目指してチャリ漕ぎましたが、やっぱり長い登りがあり押して歩きました 笑
眺めはなかなかでしたが、高所恐怖症なのですぐに出発しました(-ω-)笑

帰りは例の八ヶ岳高原線沿いの道を今度は下って道の駅に戻りました~。
終始今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、本当にに弱い小雨に一瞬振られただけで、ずぶ濡れにならずに済みました(*^^)v



道の駅にある温泉、スパティオ小淵沢で汗を流しました。こちらも大人820円。同じくタオルなどは持参で~。けっこう奥の方にあるので、手前に止めるとちょっと歩くことになります 笑



東京に向けて出発~!途中PAでお土産の信玄餅を買って戻ってくると、E90に鳥が止まっていました(^.^)
ボディカラーと鳥がマッチしてたので思わず写真撮りました 笑

帰りの中央道はもう運転慣れていたので1時間半くらいで帰れました。
白州蒸留所の工場見学だけ心残りですが、ドライブ、サイクリング、温泉などいろいろ楽しめました(^_-)-☆

次はどこ行こうかな~(-ω-)
Posted at 2015/06/23 00:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

山梨でサイクリングの旅 1日目(-ω-)

山梨でサイクリングの旅 1日目(-ω-)先週の15日、16日と久々の連休だったので山梨の小淵沢にチャリ積んで行ってきました~

ちなみに1人です(-ω-)



10時ごろに自宅出発。調布から中央道に乗ってひたすら西に走ります~
東名高速や関越道は使いますが、中央道は滅多に使わず慣れていないのでゆっくり目で運転しました。(この間の相模湖は下道で行きました。)

高速に乗って1時間半くらいで談合坂SAで休憩。小淵沢についたら美味しい蕎麦を食べようと思っていたので、ここでは特に食べず・・・すた丼やらけっこう美味しそうなのあったので、SAで食べちゃおう!という人にはおススメです。



さらに1時間ほど走ったところで無事に小淵沢に到着!
まずは道の駅の足湯で軽く休みつつ、蕎麦屋を調べます。



"翁"というお店がロケーション含め良い感じ~ということで行ってみたら、例によって臨時休業(´Д`)
諦めて"梨俊"という定番人気のお店に行ってみると、こちらも臨時休業・・・ツイてません 笑
気付いたら時刻は14時過ぎ。どのお店も昼の営業は14時までだったので、蕎麦を諦め何かしら食べるとこがあるだろうと、八ヶ岳リゾートアウトレットに向かいました。



このリゾートアウトレットですが、御殿場とか軽井沢のアウトレットをイメージしてはいけません。規模は小さく、駐車場の入口もけっこうわかりにくいとこにあります 笑

で、蕎麦屋はあるものの食べログの評価はかなり微妙・・・で、雰囲気的に良さそうな"ラ カパンナ"というお店のテラスでカレーを食べました。

ほんとごめんなさい、アウトレット自体はかなり微妙です。他のお客さんも全然買い物してない様子でした。御殿場などと比べると有名なお店もほとんどありません・・・



15時になったのでチェックインしに出発~
今回お世話になったのは、八ヶ岳わんわんパラダイスという施設のコテージです。
1DKのコテージ1泊朝食付きで一人4000円!値段ももちろんですけど、コテージ好きなんですよね~。
名前の通りワンちゃんとお泊りできるのが売りの施設ですが、私はワンちゃん飼っていませんので、いませんと言ったらちょっと引かれました 笑

コテージの前にオープン2シーターとチャリを止めて、エセセレブを気取ります(-ω-)笑



軽く休んでサイクリングに出発~。八ヶ岳高原線沿いの道を甲斐小泉という駅から甲斐大泉という駅まで約6.5km走りました。実はゆるやかな登りで初心者の自分はゼーハー言いながらチャリ漕いでました 笑

帰りは八ヶ岳高原ラインというところから帰ろうと甲斐大泉から出発するとけっこうな上り坂・・・最初頑張って漕いでましたが、初心者には無理!!笑
結局30分以上押して歩きました(泣)

頑張って登った後は下り坂~!車もほとんど通らないのでスイーと一気に下りました(-ω-)

帰ってからは夜ごはんの材料を買いに出発~スーパーオギノ長坂店まで20分ほどドライブしてステーキ肉やらビールやら買いました。地方のローカルスーパーの雰囲気、なんとなく好きです 笑



帰り際にサイクリングの汗を流すために、チャリで走った八ヶ岳高原線沿いの道を今度は車で走って、甲斐大泉駅近くにある"甲斐大泉温泉 パノラマの湯"に行きました。
オープンで木々の中を疾走するのは最高に気持ち良いですね(-ω-)
入浴料は大人820円。タオルなどは持参しましょう~。そんなに大きくないのと場所も不便なのでガラガラ!ちなみにパノラマらしきものは全く見えませんでした 笑



サイクリングの時と同じコースで帰宅。お風呂上りのオープンドライブは気持ち良いですね 笑
ちなみに途中で野生のキツネを発見しました!タヌキはあるけどキツネは初でした!



帰ってさくっとステーキを焼いて食べて、DVDを見ながらウイスキーを飲んで熟睡・・・
蕎麦こそ食べられませんでしたが、なかなか充実した一日目でした~

2日目に続く(-ω-)/
Posted at 2015/06/23 00:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation