• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_のブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

z4が石川県上陸(^^)/

z4が石川県上陸(^^)/z4が届くまではアシが全くないのでとにかくヒマでした。転勤休暇で仕事もなかったので荷ほどきや近くのイオンで買い物したり家で飲んだりしてました(/_;)

たっぷり休んで転勤後初出勤して数日・・・ようやくz4が届きました!



運送会社に預ける関係で車高ブチ上げてたので速攻で戻しました 笑



香林坊あたりまでドライブ~石川県の大動脈と思われる8号線はけっこうみなさん飛ばしてて怖いです・・・
石川県、道路が割とフラットでさらには側道の駐車場への入り口もフラットなところがほとんどで非常にシャコタンに優しい街だと思いました(-ω-)/

川崎ナンバーのz4を石川県でみかけたらみなさんよろしくお願いします('ω')
Posted at 2022/04/18 03:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

レンタカーで石川県観光('Д')

レンタカーで石川県観光('Д')前回ブログの物件内見・契約で一泊二日の石川県旅行を終え、z4引き渡しも故障でリスケ、慌てて修理という流れでした。無事に4/5に引き渡し、4/6に引っ越し荷渡し→石川県に移動というスケジュールでした。

4/6はせっかくなので片町という飲み屋街に泊まることに。
ふらっと入った居酒屋の刺身がこれまた最高でした。お店の人も県外から来た自分にも優しくしてくれ石川県民の温かさに触れました(/_;)



実は転勤先の住む家は金沢市ではなく、少し北上したかほく市のためレンタカーで移動することに。



あさイチで片町のホテルを出て香林坊にあるガソスタでニコニコレンタカーをレンタル。スペーシア、軽自動車とは思えないほど車内広くて最高ですね。

金沢駅前の不動産屋で鍵を受け取ってかほく市にある新居までドライブ。
怒涛の引っ越しの荷受けを終え12時にようやくひと段落・・・
引っ越し準備に加えz4の故障もあり、さらには移動の新幹線やホテル、レンタカーの手配などでバタバタだったのでようやく気持ちが休まりました(*_*)





一休みしてからは市役所で転入手続き、警察署で免許証住所変更と義務を終え、
レンタカーは一泊二日で借りたのでいろいろドライブすることに。
シャコタンz4だと気軽に出かけられないのでここぞとばかりにいろいろなところに行きます 笑





野々市市のコストコいったり白山にある大きいイオンいったりドンキホーテいったり・・・







翌日は天気よかったので噂の千里浜なぎさドライブウェイへ。
天気もよく最高でした。これz4ではたぶんムリだったので行けて良かったです。

あとは温泉いったり天下一品行ったりぶらぶら・・・
20時にレンタカー返却してからは金沢駅前で軽く飲んで七尾線というローカル線でかほく市まで移動('ω')

本来ならz4が引っ越し翌日に到着する予定だったんですが、リスケしたため1週間後になってしまったのでそれまでヒマです。かほく市だとマジで車ないとどこも行けません・・・

続く
Posted at 2022/04/18 03:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

2度目の転勤('ω')

2度目の転勤('ω')前のブログで諸事情で修理急いでいたと書きましたが、実は転勤だったためです。
会社の規則でマイカーでの自走での移動は禁止なので、引っ越し業者と提携している運送会社への引き渡しが近かったのです。

前回は引っ越しのサカイで運送はゼロという会社でしたが、今回は0123のアート引っ越しセンターで運送はトヨタ運送でした。

先日のオルタ死亡と勘違いしてJAFを呼んだ3/31がトヨタ運送に預ける予定の日でした。当然引き渡しできないので謝って後日にリスケしてもらいました(ちなみにキャンセル費用が13000円ほどかかりました 泣)

引っ越しの日が4/6だったのでギリギリの4/5をリスケ日にしたのでなんとかそれまでに修理しないとと慌てていたわけです。てか浜松に長期出張した時も帰任の直前に故障するしで、ハラハラさせてくる車ですホント・・・

無事に車ちゃんと走るようになったので4/5はちゃんとトヨタ運送に引き渡すことができました。相変わらずサイドのスモークはスルーでした 笑

前回の転勤の北海道から、今回はこちら・・・





石川県です(-ω-)/
一度も来たことが無く、ゴーゴーカレーの発祥の地?というイメージしかありませんでした。

私の地元の神奈川県からだとまずは東京まで出て、そこから北陸新幹線でかがやきという新幹線で2時間半という距離です。
実は3月後半に石川県で住む部屋を見に一度来たのですが、駅弁をツマミにハイボール飲んでたらあっという間でした('◇')笑



不動産会社はミニミニの提携だったんですが、内見の移動の車のナンバーが3232でウケました 笑
物件をさくっと契約してその日は軽く飲んで寝て、翌日は朝から近江町市場に行きました。まぁ観光地価格っぽさはありますが、それでもネタは神奈川の居酒屋で食べるものとはレベチで美味しかったので大満足です。

で、昼過ぎの新幹線乗ろうと改札通った直後にまさかの強風で運転見合わせで夕方まで見合わせで結局21時くらいの新幹線に乗って東京着いたのが23:30で終電で泣きながら帰りました(*_*; 笑
金沢駅で食べたゴーゴーカレー美味しかったです・・・

続く
Posted at 2022/04/18 02:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

痛恨の整備ミス(*_*;

痛恨の整備ミス(*_*;

諸事情で修理を急いでいたz4、適合するかもわからない非常に怪しいオルタネーターをヤフオクで購入し、駅前のコンビニで受け取り抱えながら帰宅・・・



開封すると同形状で適合は大丈夫そうです。プーリー固定のためのポッチがないので電動ドリルで加工!



おおよその位置をマークつけて小さめのドリル刃で少し削って3mmくらいのドリル刃にしたらいい感じに穴開きました。おそらくアルミなのですぐ削れます。



下部をボルトで固定してあとはカプラはめて赤いケーブルを固定するだけ・・・とケーブルをまさぐっていると、なんと赤いケーブルが取り外せてしまいました・・・



ネットから拝借した画像ですが、セルモーターの一番大きいボルトの部分、助手席あたりにあるプラスのケーブルだけでなく、そこからさらにオルタネーターにつながるケーブルがもう一本共締めされていたのですね・・・

セルモーター交換時、ケーブルのジャングルをかき分けながらやったので二本共締めされたことを忘れてしまっていたようです(*_*;

セルモーターカチカチ言わなかったのでこれはおそらく本当に死んでいると思われますが、セルモーター交換した際にオルタネーターとのケーブルをつなげていなかったためもちろんバッテリ充電されずエンジンかからずバッテリも死亡と勘違い、バッテリ交換しエンジンかかるも初期で充電されていた分でなんとか走っていることに気付かず、充電分を使いつくしてバッテリあがりオルタ死亡と勘違い・・という流れだったようですね。バッテリもったいなかった(/_;)

今思えば、車内につけている電圧計が普段は14v付近なのに12vくらいでおかしいと思ったんですよね。ただその時は「交換したばっかだからかな」とか呑気に考えておりました(*_*)

いろいろ遠回りしましたが無事にエンジンもかかり電圧計も今まで通り14v付近を差しているのでもう大丈夫そうです。

セルモーター交換される方、僕みたいにならないように気を付けてください 笑
Posted at 2022/04/18 02:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日 イイね!

またまたロードトラブル(^o^)

またまたロードトラブル(^o^)またまた久しぶりの投稿\(^o^)/

今の横浜の職場が忙しすぎて車はおろかパソコン触る余裕もありません‥

先日エンジンがかからなくなり、セルモーターとバッテリ交換して絶好調と思ってました。

昨日も運転してたらいきなり恐怖の“ピー”がなり、急にパワステ死んでほとんど加速せず慌てて近くの駐車場へ。

そこからジャンプスターター使ってエンジンかかってもすぐにまたピーで警告灯のオンパレード。

結局JAF呼びましたが予想通りオルタネーター死亡‥
そろそろだろうなーと思ってたらこのタイミングすか‥

幸い近所だったのでJAFのバッテリーつないだまま自走して無事に帰宅🚗

泣きながらオルタネーター注文しました(._.)
Posted at 2022/04/01 23:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation