• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_のブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

車検終了('◇')ゞ

車検終了('◇')ゞ今年は車検でした(-ω-)/

前回は一か月前から準備して期限内に受けられましたが、今年は忙しすぎて車検切れてしまいました・・・


①純正戻し

まず車高がひっかかるので、ダウンサス→純正に!
リアがなかなか入らなかったり、フロントはスプリングコンプレッサーうまい位置にかませられずかなり苦戦・・・何回も閉めたり緩めたりしてなんとか交換完了・・・

併せてレバーが折れてしまっていたハイトセンサーも交換!無事にエンジン始動時に光軸自動調整してくれるようになりました('ω')

リアのサイドマーカーの配線もカットして、フロントとサイドのステッカーもはがしたり、ナンバーフレーム外して準備完了~
ホイールのスペーサーは、フロントはあぶったりしてなんとか外れましたが、リアは全然外れず・・・ギリはみ出してないのでそのままに・・・


②仮ナンバー申請

電車で区役所まで行って仮ナンバー申請!
「車検の日まで仮ナンバーで乗れるぜ~」とか思ってたらそんなことはなく、ガチで車検出す日に、車検場までの運転にしか使えないんですね・・・
車検の日だけ使うってことで、無事に仮ナンバー借りれました(-ω-)


③謎の異音

札幌運輸支局は1~3ラウンドはずっと全滅で4ラウンドしか予約取れませんでした・・・横浜はそんなこと無かったのに・・・

念のためにまずは朝イチで予備検受けに行くことに(^^)/

久々の公道だな~とか思って走り出したらフロントからずっとカリカリと異音が・・・

バックプレートかなんかが干渉してる!?と思って自宅駐車場でホイール外してみても、特に干渉部分なし・・・

そして気づいたのが、スタッドボルトの長さ・・・
フロントはスペーサー外したのに長いボルトそのまま使ってたので、内側に干渉してました(゚д゚)
純正ボルトに交換したら異音もなくなりバッチリ!いやー初歩的ミス・・・


④予備検
札幌運輸支局のすぐ近くにある予備検へ!
一番心配だったロービームでの光軸も指摘されずに無事終了!

ただ横浜の予備検に比べるとかなりドライな対応でした 笑


⑤運輸支局へ
わかってはいましたが、関係者ばかりでユーザー車検は自分くらいでした 笑
記入例見ながらなんとか書類作成し、おっさんに提出していよいよ検査レーンへ!

サイドマーカーのBMエンブレムをなかなか純正だと信じてもらえませんでした・・・笑
リアはかなりギリギリでしたがOKもらえました!頑張ってスペーサー外しとけばよかった('Д')

光軸もサイドスリップなども問題なく一発クリア!
(厳密に言うとフロントに川崎ナンバーつけてなくて、つけてからもう一度並びましたが・・・)


こうして無事にユーザー車検が終わりました・・・良かった(*'▽')



今回勉強になったこと(-ω-)
①地方ナンバーでもそのまま車検は受けられる。
②仮ナンバーはガチで車検場に行くときだけ。期間中好きに乗り回せるわけじゃない。
③運輸支局についたら仮ナンバーは外して、通常ナンバーに付け替える。
④ハミタイ対策のゴムモールは構造変更になるため効果なし。


メインは自賠責と重量税であとは予備検やら検査料でトータル7万円くらいで済みました('ω')
浮いたお金ですすきのバニーと飲みました('ω')
Posted at 2018/08/13 01:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

春の訪れ( ゚Д゚)

春の訪れ( ゚Д゚)札幌も先月の終わりくらいからようやく春が訪れました(^^)/
めんどくさすぎてずっとスタッドレスタイヤでしたが、先日ようやく冬仕様から戻しました!

まずフロントスポイラーは冬も付けてたので、雪で割れや欠けでボロボロ!

パテで適当に整形+タッチアップで適当に塗装でごまかしました 笑

補修が終わったあとは昨年の秋に通販で買っておいた新品のEzlipを装着~

知らないうちにノーマルのオートバックスでもEzlip取り扱うようになってました・・・

前回の反省を活かし、両面テープで張り付けてから3日間室内保管してテープの接着はバッチリのはず('Д')

サイドは引き続き利用なので両面テープだけホーマックで購入して貼り付け!

そしてヘッドライトのフィルムも劣化してたのでまた同じ人から落札~実はちょくちょく張り替えてて今回で4回目 笑

やっぱこれ貼ると引き締まる気がするんすよね(-。-)y-゜゜゜


1日作業してクタクタでしたがかっこよくなり満足!

次は早いとこエンジンオイルも交換しないとな~コストコでモービルワン取り扱いしなくなったのは痛い・・・
Posted at 2018/05/14 01:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

スノボ三昧('Д')

スノボ三昧('Д')パーツレビューにもあげましたが、マグネット式のスキーキャリア買いました!
アップガレージで2980円と割とリーズナブルな価格で買えてうれしいです('_')

おかげで気軽にスノボ行けてます!札幌は市内から30~40分で行けるんで最高ですね!

オープンカー乗りが血眼になって探している(?)TERZOのJX2000はヤフオクで高杉です・・・

スノボは助手席にも積めますが、レザーシートが傷ついたり雪が解けて車内が濡れたりするんですよね(-ω-)


マグネット式、外れるんじゃないかと自分も最初は思ってたんですが、
実際使ってみると全然外れません!

ほんとはトランク一枚に張り付けるべきなんでしょうが、Z4はダックテールぽく婉曲してるんで張れず・・・

幌のすぐ後ろのとこから継ぎ目またいで張り付けてます('ω')ノ


使わないときはすぐ外してトランクに仕舞えるんで意外と便利です。
とりあえず早いとこダサいシール類いろいろはがさないと・・・
Posted at 2018/02/10 01:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

冬眠から復活('ω')ノ

冬眠から復活('ω')ノ11月下旬から雪が本格的に降り始め・・・
おとなしく電車で移動したりしてましたが、車でいろいろ出かけられないのはやはり退屈!

ということでスタッドレスタイヤ&ホイールセットを買うことに('_')

冬用なんでホイールのデザインなんてほんとに何でも良いんですが、安くても3,4万と微妙に悔しい金額・・・

そこで激安だったのが漢の鉄チンホイール 笑

2.5iは純正が16インチなんで問題ないですが、3.0iはブレーキが少し大きいから16インチ入るか微妙でしたが、たいした下調べもせずに酔った勢いで落札(-ω-)/



純正16インチ鉄チン+ダンロップの2014年製7分山がついたセットです。
担当者がまさかの岡山の奇跡でした 笑

クリスマスイブの朝に届いたので早速交換!
道を歩くカップルたちの視線が突き刺さります!
「こいつクリスマスイブに一人で車いじってんのかよ・・・」

そんなの事よりも3.0iに16インチが入るか心配で前日はなかなか寝付けませんでしたが・・・



フロントは10mmのスペーサー付けたところギリギリのクリアランス!
スペーサーないとキャリパーに干渉します|д゚)

ちなみにリアはスペーサーなしでも余裕です!電車すぎるので20mmスペーサーそのまま使用('Д')

そして完成したのがこいつだ・・・



うーん、不審車両 笑


ということで水を得た魚の如く、雪が降っててもいろいろ出かけてます(^^)/

「FRは無謀!」と職場の人に散々言われましたが・・・横滑り防止のランプ点滅しまくりですが普通に乗れてます!
スロコンはノーマルモードにして発進はゆっくり、カーブではなるべくアクセル踏まない、並走しない(停車中も)、車間距離はかなり余裕を取る、など気を付けてます💦

慣れてきたころが一番怖いんで初心を忘れず気を付けます('ω')ノ
Posted at 2018/01/05 02:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

冬眠の予感( ;∀;)

冬眠の予感( ;∀;)ご無沙汰しております~('Д')
相変わらず仕事が忙しいです!なので一か月の経過があっという間・・・

そういえば先日母親が北海道に来たので二人で小樽に旅行に行ってきました(-ω-)/
初めて高速乗ったんですが、途中から異音が・・・風切り音だと思ってたのにどんどん大きくなってくるので、PAで車降りたら例のプラダンリップが外れてました 笑

風圧に負けたわけではなく、高速走行の振動でコネクションロッドのネジが緩んで伸び、地面側にぐいぐい押されて外れた感じです 笑
メガネレンチ使ってしっかりナット締めて、不安な方はダブルナットにすることをオススメします('_')

再起不能になったプラダンリップがタイトルの画像です・・・PAで半分に折ってトランクに収納して小樽観光を楽しみました 笑

ぶっちゃけプラダンリップだと車高低く見えないので、Amazonでezlip買いました・・・
そして寒くてまだつけてない・・・早くつけようとか思ってる内に雪が降り始め・・・(*_*)


Z4純正車高にしてスタッドレスタイヤ履かせても街乗り無理すかね?
教えて、北海道の先輩方!!
Posted at 2017/11/19 00:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation