• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

気になったYouTube('_')

気になったYouTube('_')YouTube見てたら出てきたのがこちらのサムネイル('ω')

内容見てみると、7シリ乗ってるけど故障頻発してディーラーの対応が最悪で・・・って内容なんですが、F系とかG系で音楽が止まらない、サンルーフが閉まらない、パッシングが止まらないとかそんな故障あるんすか?

実家のヤフオクで中東系の外人から買った10万kmオーバーの怪しいE46ですら無故障でしたし、今の7年くらい乗ってる18年落ちのZ4でもコンピューター系の故障はほとんどなく、あっても「ウインカーがハイフラ(すぐに自然治癒)」「キー抜いてもメーターついたまま(エンジンかけ直しで直った)」が1,2回くらいあっただけなのでとても信じられません。

ディーラーの対応が・・・とのことですが、最初にエアコン壊れて最寄りの246東名川崎のディーラーに電話した時は即日で入庫してくれて飲み物くれて「よくわかんないけど直りましたお代は不要です」みたいな神対応で感動したし、北海道いた時もパーツ購入で乗り付けても嫌な顔されず何ならパーツ代の端数カットしてくれたし、お台場のBMW Tokyo行ったときは駐車場までの道のりの段差が急だから斜めに侵入するようにと係の人がジェスチャーしてくれたり・・・と、どのディーラーでもこちらが恐縮するくらい素晴らしい対応だったので・・・本当に信じられません。

自分の運が良いだけなのでしょうか・・・?
Posted at 2022/09/19 03:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

作業難航((+_+))

作業難航((+_+))今日はyoshidenさんとTOTTI360さんが来てくださいましたm(_ _)m

さっそくyoshidenさんに診断していただくも、やはりエアバッグはセンサーではなくControl Unit Failureでエラーは消去できず。

エアバッグECUを交換すると想定通りVIN相違のエラーが表示されるも、VINを書き換える項目が表示されないようで・・・

またメーターもVIN相違でエラー出ており、LCMに記憶された走行距離とVINをIKEにコピーする操作をして頂くも書き換えされず・・・

一筋縄ではいかずまだまだ情報収集が必要なので、壊してしまったオリジナルのメーターをyoshidenさんにお預けし本日は終了

残暑の日差しが照り付ける中作業して頂いたyoshidenさんには本当に感謝ですm(_ _)m

まずはメーターの同期が優先課題ですが、単に書き換えだけじゃなくチップの移植なども必要みたいでかなり大変そうな作業のようで、メーター分解本当に後悔しています・・・みなさんメーターは安易に分解・改造しないことをオススメします・・・
Posted at 2022/09/11 23:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月08日 イイね!

エアバッグECU発掘('Д')

エアバッグECU発掘('Д')背面のセンターコンソール外してエアバッグECUを発見しました('ω')

型番も確認できたのでヤフオクで同じ型番のECUを即落札!
解体前は警告灯消灯とのことでおそらく生きているはず・・・

うまくいけばいいなぁ(*_*)
Posted at 2022/09/08 03:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

タンパードット点灯(/_;)

タンパードット点灯(/_;)車熱冷めまくってメーター交換すらしてませんでしたが、本日ようやく交換(-ω-)/
ただケーブル差し替えるだけなのに・・・



エンジンは普通にかかり走行も出来ますが(駐車場内を前後に移動しただけ)、走行距離が不一致&ステアリングの警告灯が表示。そしてエアバッグ警告灯は相変わらず点灯したままです。

ネットで調べると、メーターにも車両情報が残っており車体のコンピューターと情報が不一致だとkmの横に通称”タンパードット”という・が表示されるとのことでバッチリ表示されています。

コーディングで一致させる必要があるとのことで、余計な作業を一つ増やしてしまいました・・・テンション下がる・・・

果たして公道復帰できるのか(*_*)
Posted at 2022/09/06 17:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月24日 イイね!

メーター加工ゲロムズ(/_;)

メーター加工ゲロムズ(/_;)もうメーター加工するしかねぇ・・・とe85blue様の記事など何度も読み返し、ホームセンターでハンダゴテや砲弾LEDなど購入し、仕事終わりの21時から作業開始('ω')

メーター外して室内に持ち込み、まずは裏側のトルクスを回そうにも全然かからず。正解はT10のトルクスでしたが、強く押し込んでゆっくり回して、ようやくネジ緩みました。

そして鬼門のメーターの針外しですが、かなりしっかりハマっているので指で掴んで引っ張って~というのはムリです。スプーンなどを使ったり、e85blue様のようにキレイに垂直に上に引き抜かないとモーター痛めます。

自分はスプーンを使ってなんとか4つのメーター針外して基盤とご対面。

エアバッグ警告灯のLEDチップ外すのまでは簡単でしたが、バッテリ警告灯からのバイパスの半田付けがマジで難しく、ハンダゴテ経験ほぼゼロで先端の酸化によるダマなどの知識もなく「なんだこれ全然半田付けできねー」とめちゃくちゃイライラしてむしろヤケクソになってました。

かろうじてバイパスできるも、基盤とメーター盤面の隙間がほとんどなく砲弾LEDの場合はハウジングを溶かしてスペース作らないとキレイにドッキングしません。これはどのみんカラの記事にもなく慌てました・・・

半田でプラスチックを溶かしなんとかスペースを作りダメ元で元にもどし車に戻してエンジンかけるも・・・

・熱しすぎたのかバッテリ警告灯も光らない
・バイパスのエアバッグ警告灯も光らない
・水温、ガソリンの針は正常に動くも、タコがおかしな角度、スピードメーターは全く動かず。
・基盤をダメにしたのか、左側のドット液晶が映らず。

とただメーターを壊しただけに終わりました 笑

同じような作業をされたみんカラの記事を拝見するとさくっと分解してバイパスして完成!みたいな感じですが、実際はかなり難易度の高い作業かと。
そもそも半田付けの経験と知識がないとまず無理です。そしてメーター針を正確に外して戻すのは激ムズかと思います。

私はそのまま泣きながら中古メーターをヤフオクで買いました(^_^)v
Posted at 2022/08/24 22:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation