
どうも、バサロです。性懲りもなく、3回目のFSW見参です。会社休んでまで…
1回目…GBR走行会
2回目…FSWオフミ
3回目?
↓

そう風車祭。BMWサーキットディに当たったので乗り倒しにやってきました。
個人個人は乗れるモデル決まってるのですが、M5,M6までそこらじゅうにあるので

こんなに物騒な風景です。
とてつもないアウェー感。

さしあたりこんな感じ。
で今日はhideさんに負けないくらい写真を駆使しますので、重いですよ。
それでは早速試乗へ。
まずはZ4の3リッター。

乗ってみて、まず狭い。本当に運転するスペースがあるだけ。
でも運転してみると、とっても安定感があって、運転しやすい。
FRってこんななんですね。背中蹴られる加速はないですが、コーナー楽しい。
あとブレーキちっちゃいのにすげー効く気がしました。

ダンロップコーナー。当たり前ですがBMWだらけ。
お次はBMWの売れ線3シリーズから335i。

ぱっと見でかっちょいいです。内装も予想外に豪華。
人の動かすステアに素直で、ターボラグなんかもなくって、速い。
ただシーケンシャルはブリッピングしてあげないとトルクに段が…。
DとかS?ならとってもスムーズなのにね。
お昼前最後は1シリーズ。
M5とかM6とか希望してましたが、やはり人を見てあてがわれているらしいです。
でも乗ったのは120i。よってGTIをベンチマークにしやすいのです。

はっきりいって、走らない。GBR走行会走った印象が強いのもあるとは思いますが、加速しない…。上の2つに比べて、車両感覚とか操作感ももやってる感じ。
廉価モデルってわけでもないと思うのですが。
車内は意外と広い感じ。前試乗したときは狭って思ったんですが。Z4のおかげ?
さて、お昼。
お昼はもちろんクリスタルルームにて。おいしかったです。

M6のカーボンルーフ。
矢継ぎ早にイベントがあるので休む間もない…わけでもないですが。

M5とM6によるデモレース。直線で250km/hくらい?2分くらいでラップ刻んでました。
ピットギリギリで見てると、あのデカイ鉄の塊がすっとんでいくのはすごい光景です。
自走でも若干はスピード出せますが、折角なのでレーシングタクシーへ。

僕の天敵・タイヤカス。ストレート入り口ってはるか向うですね。

楽しく会話しながらですが、それなりGのかかった走行をやってくれました。ちなみに車はドノーマルの323。一周を3名乗車で2分半で帰ってきました。僕のタイムとほぼ同じ。俺遅…。お尻もきれいに流れてたし。
最後の試乗はZ4・Mクーペです。
唯一のMTでかなり緊張したことは否定しません。

とってもグラマラス。形なんかは午前中のZ4と変わらないですが、乗ると別の車ですね。やっぱ一番駆け抜ける喜び組だったかなぁ。エンジンがヒュンヒュン回るし、足は硬くないのに、ピタっと地面に吸い付いている感じ。ステアもクイッククイック。
シフトフィール(へたくそですが)はガコってなちょっと操作量多い感じです。
ちなみに4速までしか使えませんでした。
500人くらい申し込んだ人がいたみたいので、せわしなかったですが、
他にもいろんなイベントや体験コーナーもあり。おみゃげももらい。
満腹でした。もちろんもっと試乗できたらよかったですけど。
まぁさしあたって買い替えはないですがね。
これで次FSWに行くのはF1・9月。
おまけ
裏切り者予備軍?
まったく知らない方。示し合わせてもないのに。固まってました。

Posted at 2007/06/21 22:23:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ