• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snufkin !のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

ガヤルド試乗車哀歌

ガヤルド試乗車哀歌
ボクのガヤルドがディーラーの試乗車だったこと、冗談ブログであることを踏まえてお読み下さると幸いに存じます・・・





先日、20代の部下より相談を受けました。

 内容は交際相手の過去に多くの男性と交際していた事実を知り、この先も変わらず好きで

いられるか自信がないということでした。

 他人事のように聞いていた独り身の自分でしたが、よく考えると愛妻ならぬ愛車のガヤルドが

元試乗車と知りつつ購入した自分は部下と同じ境遇にあるのではなかろうか、と。


 体験人数で「箱入り娘が新車、普通の体験人数をワンオーナーカー、モテる女性が

ツーオーナーカー」とすると、元試乗車のガヤルドも自分に出会う前は、

不特定多数の相手に求められるままに

「踏まれるだけ踏まれて(アクセルを)、吹かされるだけ吹かされて(エンジンを)、

      出すだけ出したら終わり(スピードを)の都合のいいクルマ」


だったわけで勝手ながら愛車ガヤルドと部下の交際相手の派手な異性関係がダブり、

何とかしようと思ったんですよ。


 そこからは朝まで部下と酒を傾けつつ、独り身の自分は愛車ガヤルドで例えながら

「昔はどうであれ今は俺だけのモノで、オレにとって大事な存在である」

「過去を気にすることはない、お互いにとって今が幸せならいいんだ」

と、ヤリマ体験人数過多のガヤルドと満たされたクルマライフを送っていることを伝え、

そんなことは全く気にするべきではないと話しました。


二人で飲み続け夜が明ける頃には、

「互いにとって特別な存在である彼女や愛車ガヤルドも

         過去には色々ありましたが、これからもずっと大切にしていきましょう」


と涙を浮かべ熱く語る部下に安堵して別れを告げました。自分が乗ったタクシーを見送る部下に

大事なことを言い忘れていました・・・


                           ↓



























そういや【ヤリm・・・元試乗車のガヤルド】と別れて、


         今月末にはもう【新車のウラカン】に乗り換えることになったんだわ・・・






Posted at 2015/03/14 23:50:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

言葉は僕にだけ平等ではない^^;

こんにちは!

今朝、出勤しましたら、「えー、ブタだよ」「やっぱりブタでしょー」と太ましい女性社員が熱く語っておりました。自分の体型を気にしているんだなと思い「そんなに自分で思っているほど太ってないよ!」って声を掛けるとその場にいた女性達がシーンってなったんですよ。

後で聞いたら「疲労回復にいい食べ物」の話題だったらしいです。

誤解です、錯誤無効ですと主張するも取り消しはできず、現在、全員がよそよそしく、上司から仕事終わり何時になってもいいから時間作ってくれ、という用件のみのメールが来ております(^^;


まあ、いいや、今からブログ始めます・・・

10月27日㈰

luce1997さんが企画された大黒ふ頭→湘南→横須賀へのツーリングに参加してまいりました。前日まで台風の影響で天気が思わしくなかったのですが、当日は台風一過で快晴でした。

北関東チームと大井PAで合流して大黒ふ頭に向かう予定が、渋滞による遅れで我々だけで先に出発です。

待ち合わせ場所の大井PA東行きと西行きを、お1人だけ間違えた方を除いて6名が大黒PAへ出発です、tomotomさんを除く6名が出発です^^;









そして、大黒ふ頭に無事に到着し、数十分違いで北関東チームとも無事に合流できました。今回はフェラーリオーナーの方のお集まりがあった様で、かなりの台数が出ておりました。

以下は大黒PAの様子
















このフェラーリがスゴイらしいのですが名前を失念してしまいました。





その後、遅い朝食を取りに湘南国際村センターにあるレストラン桂へ向かいました。広大な敷地にある研修施設内のレストランですが、佐島丼なるメニューは充分に美味しいものでした。

<緑に囲まれた素晴らしい研修施設>




<レストランのある建物前>






<レストラン桂>





<佐島丼>

刺身、ヅケ、釜揚げしらす等からなる盛り合わせ丼




<レストラン前の風景>

この様な景色を見ると湘南が老若男女問わず人気スポットなのも分かる気がします。






そして、食後は横須賀方面を経由して、





途中、警○署の前で停車して切り離された後続車両を待ちます^^;




衣笠I.Cより帰宅の途に就きます。




ご参加の皆さまお疲れ様でした。幹事のluceさんにおいては、企画及び進行いつもご苦労様ですm(__)m

なお、「せ~たん♪」さんの運転中の携帯操作で違反切符以外に、本日のツーリングに事故!?はなかった模様です(^^;






また、お会いしました際には皆さま宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/10/29 13:35:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

納車ツーリング in 那須

     
今回ですね、ありがたいことにガヤルドの納車を知って、みん友のASSHIさんからtomotomさんとのイタリアンカー納車祝いをして下さるということで、急なお誘いではあったんですが有難く参加させて頂きました。


早速ですが新しい愛車のガヤルドであります。納車してから乗ることに精一杯で、ほとんどガヤルドを写真に収めておりません^^;

ランボルギーニというと、無骨で荒々しいイメージを持っていたので・・・

ボクみたいなカワイイだけが取り柄の愛され系男子♡が乗るには少々ゴツ過ぎないかと心配しましたが、白のボディカラーがそうはさせず全く問題ありませんでした。









蓮見SAで3人が合流し、後に佐野SAでluce1997さんと合流です。

まずは幹事のASSHIさんの997ターボです。今回はお気遣い頂いてありがとうございます(^^)




そして先日のサーキット走行によるオイルトラブルでエンジンから火を吹いた996を応急処置で参加のluce1997さんです。念の為という事で、エンジンフードを開けてクーリング中です^^(996ピンの写真が白とびしてして集合写真ですいません。)





もう一人の納車祝いの主役tomotomさんの16Mであります。床がアルミ一枚であるとか、とにかく驚かされるおクルマでした。









そして、第一目的ポイントのチーズガーデン内のカフェレストラン「しらさぎ邸」に向かいます。
 緑に囲まれて空気のきれいな場所で優雅にモーニングであります。空気の悪い場所に住んで、朝食を取らない生活習慣のボクが一番楽しみにしていたイベントです。











 味、ロケーション共に期待を裏切らないお店でした。駐車場もある程度の広さがありながらも、駐車場入口に段差はなく、非常にオススメのスポットです!



そして、那須岳を登り、峠を抜けて・・・という予定でしたが・・・

大渋滞の為に断念してUターンとなりました。坂道で渋滞に巻き込まれて、シングルクラッチチームからは焦げた匂いがするハプニングも(笑







下山時のワインディングロードは登り道路の渋滞がウソの様に空いており、皆さんが凄い勢いで降りていくので運転が下手なボクは涙目でした、 激しい運転でクルマの中のモノが吹っ飛んで、まるで車上荒らしに遭ったかの様になっておりました(^^;


そして、イタリア車の納車によるダジャレチョイスのお店「イタリア小僧」での昼食時に、ASSHIさんからの嬉しいサプライズがありました。こちらの題字については奥さまが筆ペンで代筆してくださったとのことで、奥様も間接的なツーリングの参加!?となりました。




皆さん、お疲れ様でした!

ASSHIさん、本日は幹事としてのお役目お疲れ様でした! このブログ記事を以て、豆シバを凌ぐかわいらしさを備えたボクからの感謝の意とさせていただければ幸いですm(__)m

Posted at 2013/09/30 11:21:22 | コメント(17) | トラックバック(1) | オフ会・Meeting等 | 日記
2013年09月16日 イイね!

911オーナー終わりました!!

991なんですがノーマルでも充分に気に入っていたのですが、6月頃から突然に991を街中で見る機会が多くなりました。そうなると他オーナーの方とは違ったクルマに仕上げたくなるじゃないですか・・・

 という事で外装については、カップエアロキット(GT3タイプ)を取り付けてみました。

ボクはクルマを一台持ちなので、全てのシチュエーション、多くの相手から好まれるバランスの良いクルマにしたいと考えており、このエアロを付けることによってレーシーな雰囲気に偏り過ぎるのではと心配しておりましたが、全くそんな事はありませんでした。

仕上がりはこちらです。







個人的にはスポーツデザインパッケージ(ダックテールウイング)の方が好みで、フロントはカップエアロが好みということから、どちらのエアロにするか最後まで迷いました。







リアの二段ウイングも非常によくまとまったデザインで、ゴテゴテとした印象を受けることはありませんでした。ボクの知人はエアロを付けることで991の完成されたデザイン(勿論、知人の個人的な意見です。)を壊すのではないかと懐疑的だったのですが、取り付け後の実車を見ると非常に好意的でした。




内装についても黒一色の寂しい内装から、赤の差し色パーツでぐっと華やかになった気がします。この黒と赤の内装の組み合わせについて反響が良かったのは意外にも女性の方々からでした。




そして、最終的にはこういった感じでバランス良くまとめあげ・・て・・・







仕上げて・・いこうかな、と・・・






って違うんです、ガヤルド買ったんです!!


 もうね、何が嬉しいって契約の数日後にフランクフルトモーターショーだったんですが、ここでガヤルドの後継車のカブレラが発表されなかった事なんです。
 もし、ここでカブレラが発表されてデリバリーが来年春頃の予定ですなんてことになったら、誰が今から新型ガヤルド買うんだって話になりますからね。
 そんな事ならガヤルドからカブレラにチェンジだって話になるじゃないですか。
ホテルのドアの隙間から女性に向かって「チェンジ、写真と違うじゃねーか。」って話になりかねないですからね。
 



来週には何とか納車の予定です!!


ということで今週で991ともお別れであります。

           991生活\(^o^)/オワタ・・・


               
           ガヤルド生活\(^o^)/ハジマタ!





Posted at 2013/09/16 21:42:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年06月23日 イイね!

ツーリングに行って来た、ヤァ!ヤァ!ヤァ!

本日は、 luceさん主催の「栃木に行こう!日光、蕎麦食べドライブ」に行って参りました。今回の企画ですが、蓮田SAに集合メンバーが佐野SA集合メンバーに合流する形で行われました。自分は、蓮田SAで点呼を取る係りを仰せつかったのですが、たったコレだけの事で緊張して朝からソワソワしておりました(^^;)

蓮田SAは狭いので、集合メンバーの車を並べて停めるには至らず、こんな形でご紹介させていただきます・・・ 

左上:自分と赤ターボさん 右上:KEN5さん
左下:ASSHIさん       右下:左から赤ターボさん、自分、tomotomさん



左上:せ~たん♪さん   右上:カイエンターボさん
左下:ANA!さん      右下:黄色い小悪魔さん




そして、蓮田に間に合わなかった、こばぴ~さんも無事に途中合流して時間通りに佐野SAで、佐野SA集合メンバーと合流しました。こちらは充分な広さもあり、皆さんで並べてパチリ、と。
 全てのメンバーの方が入らず申し訳ありませんm(_ _)m










 
そして、全員で目的地の蕎麦屋に到着、こちらは蕎麦屋の近くの駐車場の様子です・・・






お店の前の写真ですが、車屋みたいなことになっております^^;




そしてこちらは食事と食事風景です。非常に雰囲気のあるお店で美味しい蕎麦をいただきました。









食事の後は、いろは坂に上り中禅寺湖で一休みしてから下って佐野PAで解散となりました。参加者の皆さん本当にお疲れ様でした、またお会いした際には宜しくお願い致します(^^)

 今回の非常に楽しかったツーリングですが、幹事のluce1997さんの入念な下準備なしには無かったと思います、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m


さて、話は変わるんですけど・・・

さっきコンビニの帰りに公園から「テメー、誰のおかげでメシが食えると思っていやがんだ!!」って怒声が聞こえてきたんですよ。

公園の植木の陰から、そーっと覗いてみたら、ただの酔っ払ったホーム●ス同士のケンカだったんですけど・・・

この場合ですけど、「いやいや、2人ともメシ食えてねーだろ!!」という皆さんの率直なお気持ちも充分に分かります、が・・・ しかしながら、ボクの場合は、彼らの様な「全てをもたざる者」からの、何を以て生活ができているのであろうかというアンチテーゼである!!って哲学的な思考になりますからね。

ボクみたいな英検四級レベルの賢人になると考え方からして違ってきますからね(・∀・)
Posted at 2013/06/23 22:42:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会・Meeting等 | 日記

プロフィール

「@パクリンさん 音の変化が楽しみですね( ^^)」
何シテル?   04/09 13:50
snufkin!(スナフキン)です。 こちらのコミュニティで、車を通して色々な方と沢山の事を共有できればと思います。 都内にいると優秀なインフラ整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
限定車のピレリエディションになります。
ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
アヴェンタドールS 現在2017/8~9月の生産枠予定で納車は2017年末から2018年 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
アヴェンタドールに乗り換えのため売却しました。
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
最終モデルのガヤルドのフロントデザインに惹かれたこと、ガヤルドの後継車であるカブレラの発 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation