• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいち子のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

お邪魔しました♪

お邪魔しました♪一ヶ月くらい前に、愛車がちんどん屋になりました(ー_ー;)

ナンバー灯がキーホルダーみたいにぶら下がってます・・・ 

このパターンはバコっと押し込んだらまた元に戻るばい!!と思って、押し込んでみたけどな?んか安定しない・・・

そのうち車屋さんに行った時にどぎゃんかしてもらおうと、さしより念力でとめておくことに(;´Д`)

ちょうどその日の夜、ゴールデンウィーク突入目前に某ファミレスで集会があり、整備士さんが来られてたので、ついでに見てもらおうと思ってたら、見事に見てもらうのを忘れたという始末・・・


それから一週間後・・・某車屋さんに行ったついで、社長さんが居ないのをコレよか幸いで若い君に見てもらったら、ナンバー灯のカバーのツメが折れとるて・・・

どうりで押し込んでもハマらんわけですね、あはは♪

フタバちゃんに部品を頼まないと・・・と、一歩前進した夜に臨時体育館裏集会

その集会の中で、「私のナンバー灯がぁ~!!」と大騒ぎしたら、参加者の車屋部長さんが、「うちげから部品取ってやるばいた?」と言ってくださいました

しかしね・・・・・私の車ベンツじゃないんですよ(T_T)


でもまあ、部品取るだけだから・・・ということでゴールデンウィーク明けて早速車屋さん・・・といいますか、ベンツ屋さんに電話♪
 
あいにくその日、部長さんは出張・・・

ご指名の整備士さんはいらっしゃったようで

「電話変わりましょうか?」の問いに

「いえ、結構です・・・」(^_^;)スマヌ



それから数日後に、またベンツ屋さんに電話

この日は、部長さん整備士さん揃ってお休み・・・(ー_ー;)


そしてまた数日後にベンツ屋さんに電話・・・

結果は・・・まさかの休み(T_T)ウソン


ここまでタイミングが合わないと、職場に電話かけるのも快感になってきますね



そして昨日・・・

朝からコケた(T_T)

なんだか不吉な予感・・・


それでも一日用事をこなし、ベンツ屋さんの閉店間際でしたがとりあえず曜日だけでも打ち合わせしておこうと電話したら、「今から来い!」ときた

たった1.000円かそこらと思われる部品を頼むために厚かましくもベンツだらけのショップに正面からお邪魔させていただきました

そしたら何故かしら私が必要だっ たナンバー灯のカバーがあって、それをちゃっちゃと付け替えていただき、おまけにナンバー球もLEDにに替えていただき・・・

どっちがおまけかわかりませんが

違うタイプのちんどん屋に変わりました


それから部長さんが「モールも変えな!」と言い出し、付けてあったモールをべりべり剥がし始め・・・

いや私、そこまで望んで無いんだけど・・・上等なモールを貼っていただきました

完全に車がモールに負けてます(瀑)


それからリフトで車輛を上げ始め・・・

恐怖の無料点検開始

なんかあのお二方・・・キャッキャ言いながら、あ?でもない、こ?でもないと

私の話しなんか聞いてないし

まぁ良いですけどね


最後に整備士さんがエンジンをAMG風に仕上げて完成ヾ(*´∀`*)ノ


車が望んでた以上にカッコ良くなりました

ありがとうございます♪感謝感謝です


明日からまた車に乗るのが・・・仕事するのが楽しくなりそうです




Posted at 2014/05/19 22:33:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

トバチリから?のイベント応援

トバチリから?のイベント応援19日の朝5時・・・携帯のメールで起こされる


『いつまで寝とっとかっ!! 

はよ起きて出て来んかボケ?!!』




はぁ?

9時出発って話しじゃなかったっけ???


髪の毛を宴会仕様のクルンクルンにする時間も無く、ほぼ素の状態で出発・・・


ご自身の趣味で他人を巻き込むなって話し(ー_ー;)


でもですね・・・噂には聞いてましたけど

予定外の目的地に向かう途中、ポルシェやらセブンやらBRZの激プレーを目撃して目が覚めました(^_^;)


ひとまず、くまもんを満足させた後は本来の目的地「杖立温泉」に向かいます

「チェント・ミリアかみつえ」のスタンプラリーイベントに、お江戸の超絶変態さんが参加されるので、冷やかしに行くためです♪


べらぼうな数の鯉のぼりの数を数えながら睡魔と戦い待つこと、ん?時間?


ブオンブオン音を立てながらマニアックな車が続々 キタ――(゚∀゚)――!!


ポルシェ356、911、
2000GT
W115,116ベンツ
フェアレディ
フィアット500

他の車は・・・・・分かりません(笑)


が、どれもこれも・・・もう涙やらよだれやらが出そうな車ばかりだったのは確かです。゚(゚´Д`゚)゚。


お江戸な方は、フィアット124の完全オカルト車での参加でした♪


参加車輛の中で、一番古い車は1927年フォードA型ロードスターピックアップですってΣ(´∀`;)シランガナ


旧車いいな?、乗りたいな?と夢を見ているときに、目の前でUターンしていくヒス トリックカーたちをみて現実に戻される・・・・・

あ、パワステがない(T_T)

もっと言うなら、エアコンも無い(T_T)


それでも自分だったら何に乗りたいか夢を膨らませる


一番乗りたいのは、W194だったかな?ベンツのドアがフライングゲットするやつ( ̄ー ̄)ニヤリ

あの頃のキャデラックやインパラ、コルベットでも良いなぁ♪

国産だったら、ダットサンなフェアレディかホンダのS600かなぁ♪


こんなん乗れたら最高ですね♪


もちろん手に入らないことぐらい分かってるけど、私もいつか参加したいな?なんて気軽に思ってみたりして



え?っと、参加費が8万円也!

ん?・・・・・8万円?


え??私、聞き間違えましたっけ?

また現実に戻された(T_T)




参加されていた皆さんとても楽しそうで、車が車だけに、また天候も微妙で道中いろいろあったと思いますが、見ている方も本当に楽しませていただきました♪


こんなステキなヒストリックカーにしれ?っと重量税を上げるなんて酷い仕打ちですけど、いつまでも大事に乗っていただきたいです






肝心の車たちの画像は、どなたかがウプしてくれるでしょう♪




Posted at 2014/04/21 03:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

世代交代

ここ2週間ほど連日、朝7時?8時に家を出て日付が変わる頃に帰宅する日が続き、超下田カゲキ的な生活を満喫してました。゚(゚´Д`゚)゚


昨日無事に予定のない日を迎え、睡眠時間12時間とお昼寝3時間・・・

まだまだ成長しています(*^_^*)


今となっては先々週の出来事ですが、金土の2連チャンで飲み会をこなし、翌日テクノジャンボのラストフライトに・・・・


私が行かない・・・




・・・・わけがないヽ(`Д´#)ノ







とにかく雨が降らなくて良かった・・・(;´Д`)ホッ


それにしても、アントノフが来たときとは比べ物にならないほどの見物客。。。

宣伝効果ってスゴイですね(^_^;)

ついでに経済効果も凄かったでしょうが・・・

この「ラストフライト」は、全国各県で行われているイベントではなく、熊本空港でイベントが行われたのは、昔ANAの研修センターみたいなのがあったのと、午後から離発着便が少ない熊本空港が好都合だったのかな?・・・なんて勝手に思ったりしてました(*^_^*)


いつもはまったりしてるターミナルの対岸も、この日ばかりは離合(←コレ熊本弁らしいですね・・・)が大変なほど車が集合・・・

見物客の車を見物するのも、楽しかったりして(´∀`;)


例えば、赤いビートとかwww


あと、レンタカーもよく目につきましたが、どちらから来られてるんでしょうね・・・

車のナンバーで787を見たときは、「負けた?ぁ!!」と思いました。゚(゚´Д`゚)゚。


で、本題のB747・・・

ピッカピカのテクノジャンボがやってきました♪


相当磨いてある感アリ

機体はベンツのW140を思わせるようなドスコイ感と、12ボルト(V12)の独特した感じのエンジン音に似た4発機ならではの音・・・・・(;´Д`)タマンナイ


成田から乗って来られたお客様と入れ替えで、熊本から搭乗された方々の遊覧飛行が行われ・・・


乗客を降ろしてから?の タッチ&ゴー♪

機体がカラになったところで、やるしかないでしょ???


離陸一発目にキタ――(゚∀゚)――!!


エルロンローーーーーーーーーール!!




っと、ここで動画を載せたかったけど、ユーチウブ経由でしかウプ出来ないのね。゚(゚´Д`゚)゚。?


補助翼を使って故意的に機体をバンクさせるプレイ♪

いい感じで撮れてたけど・・・

B747ならではと言うか何と言うか・・・


民間機で見たのは初めてです(^_^;)


この先しばらくはボーイング747はカーゴ便や海外便で見かけることはあっても、政府専用機の退役も決まっていて・・・だんだんレアなアレ・・・機体になっていくんですね・・・・




実は3月末にANAから退役するのはB747だけでなく、DHC8もだったような・・・?

そして、この夏には787?9が納機予定・・・決まったのかな?


情報収集できてません・・・(汗



何でもかんでもエコが好まれる時代に向かっているようですが、

ハヤリモノについていけない私は、どちらかと言えば・・・


車も飛行機も燃料ガバガバのほうが、やっぱり好きだと思いました~(´ε` )♪











Posted at 2014/03/24 12:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

オフ会・・・ですよね?

お江戸の番長より直々に呼び出しをいただき、今回も参加させていただきました♪


通称名、体育館裏・・・


集合したメンバーは、本家の方がズラリ・・・・・Σ(゚д゚lll)


大丈夫か・・・ワタシ・・・???

お世話人様が姿を見せないまま、この先不安な飲み会スタート!!


今回みんなでツツキ合ったのは・・・オ・ナ・ベヾ(*´∀`*)ノ

画像が無いので、イメージとしては、その辺から汲んできた水に、素手で引きちぎった新鮮な野菜と、さっきまで走り回っていたニワトリを丸ごと鍋にドボンした感じ・・・・・でしたっけ???

メニューには「水炊き」と記載されてあり、イメージ写真とまぁ似た感じのラオウ風に仕上がったので、水炊きで間違いないと思います(;´∀`)エェ

鳥臭のダシが効いた白濁じゅる(汁)を、味噌汁のようにゴクゴク飲まれてた方も居たほど・・・お、お、美味しかったです♪


お腹も一杯になったところで、お江戸の方たちとお別れの挨拶を済ませて、次のステージへ移動・・・

二次会に参加したのは熊本県民と、さっきお別れの挨拶をしたマシタカ氏(笑)アレッ?


第2ステージでは、のど自慢大会が開催されました♪


前日も散々歌って、もう声枯れ枯れ・・・・

枯れてるのは声だけじゃあないけど、歌わずにはいられない(´∀`;)・・・


ひと通り盛り上がってとても楽しかったんですが、特に某人妻様とのセッションは歌ってて最高に楽しかったです(*^_^*)



まだ歌い足りない感ありましたけど、ラオウ様に引きずられながら帰宅・・・

帰り着いたときは、血だらけで・・・:(;゙゚'ω゚'):



んなわけないですね(^^ゞ



メンバーの皆様・・・今更になりましたが、今回もお世話になり、楽しい時間を過ごさせていただいてありがとうございましたm(_ _)m

ただ・・・ダダ?

参加者全員みんカラご在籍なのに、「愛車で集合!」することが・・・多分ない?この団体が、不思議でしかたがないです(;・∀・)




鍋奉行様へ

ナゾのガンダムは、【新機動戦記ガンダムW Endless Waltz特別編】をご参照ください♪
Posted at 2014/03/20 14:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

本日の業務

アッという間に終わってしまった2月・・・

そんな短い2月の1ヶ月の間に、知り合い3名が当て逃げにあいました。゚(゚´Д`゚)゚。


そのうちの一人は目撃者からすぐに連絡があったため、その場で事故処理になり、あとの二人は泣き寝入り・・・


・・・って話を私に何故する(ーー;)   


私、鈑金屋じゃないんだけど・・・と思いながら車を見に行きましたが・・・







これは酷い・・・・  
 
洗車しょうぜ〜(ー_ー;)


じゃなくて、左ドア2枚・・・

てか、何故この位置に・・・?


さしより、車輛保険に入っていないってことだったので、磨いてあげました



が・・・コンセントがない場所だったのでポリッシャーが使えず、手コキでゴシゴシ(/ω\)????
  

擦り始めたら、消しゴムのカスみたいなのが出てきて・・・・  


今までそんな経験したことがないので、

私なんかしたばい・・・汗

コーティング剥がしたかも・・・?

塗装までやったか・・・?


などビビったりしながら   




ピカピカなったばい・:*:・(*´∀`*)・:*:・


ボッコリ凹んでなかったのが幸いでした
 


ついでに こいつも








使用者はゆとり君

とりあえず付着した塗装を消したのは、いつ気づくかなぁ・・・?







Posted at 2014/03/03 01:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なう♪」
何シテル?   09/21 19:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
RAYSのホイール タナベのダウンサス HKSのマフラー エンジンルーム内はわか ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
一番大好きだった愛車 写真に残ってる2台のうちの1台…ベンツ3台乗った中で一番乗りやす ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation