• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

一足お先にシルバーウィークだん!

一足お先にシルバーウィークだん!皆さま、シルバーウィークも残すところ明日のみですが、満喫されてますか?

アタクシ、月曜から平常運転で世間サマの渋滞を横目にしっかりお仕事してますが……(´ー`)


ヒッサシブリのblogエントリーですね。




金曜午後からお休みいただいて、嫁方のおばあちゃん処へ10年振りに逢ってきました。

娘は部活だなんだと多忙でお留守番となり、息子と嫁のオールドライバー構成で約1,400キロ走破。

祖母は兵庫の東端である川西市ですから、連休の渋滞を避けるべく早めの日程で弾丸ツアー。

金曜は六甲山ホテルに直行し、寝るだけと。
その前に屋上から夜景を眺めたのがタイトル画。

ぎりぎりさんから摩耶山オヌヌメと聞いてましたが、0時で締め出されるホテル玄関(当たり前やね~(´д`))なので断念……



翌朝、神戸まで降りるものの、読み通りの混み具合から、異人館通りを車でスルーするだけとなりました……が何か(o゚▽゚)o



お昼に祖母宅に着弾。
御歳97となるおばあちゃんですが、まだまだ元気で安心しました♪
夏に骨折で入院した時には、気持ちから調子も崩したそうで心配しましたが、まだまだ自分で出来ることが多いので大丈夫ですねヾ(^^ )


叔父にも泊まるよう勧められましたが、かえって気遣いさせてしまうので、おばあちゃんに後ろ髪引かれつつも夕方にお暇しました……


娘が来年の受験?指定校推薦?を無事終えたら、今度は全員で遊びに来るからね!
と言っても、顔を見れなくなるのではと寂しがるのは辛かったですね……
嫁と話したのですが、100まで元気な様子だったからホッとしました。



しかしまぁ、この時期のホテル、どこも阿呆みたいな高い処しか空いてなく、一週間前の予約で滑り込んだのは、神戸からかなり北上した篠山にあるささやま荘。

元、国民宿舎らしいのですが、温泉もあるので疲れが取れて良かった!


久し振りのすき焼き♪神戸牛ではないですが、充分ウマウマ!
しかも3人前とは思えんボリュームで、食べ終えたらドコゾで良く見るお腹ポッコリ(爆)



翌日は早くも帰宅の途に。
せっかくなのでと、ぎりぎりさんと京都でランチしませんか?と下話をしてあるのですが、その前に篠山嬢、もとい、城跡を観に。

ケータイを車に置き忘れたのでお写真ナシで……

観光案内のお土産処、大正ロマン館で物色中に偶然にもブルーエクストリームのメガーヌと駐車場でニアミス!


オーナーさん、お見かけしたのですが、声を掛け損ねた(爆)

一瞬、たぁ~♪さん号と勘違いしましたσ(^_^;


黒豆コーヒーで一服してから京都南禅寺に。
黒豆の香りもしつつ、しっかりコーヒーしてました♪

高速降りたらぎりぎりさんから糸電話にて、お疲れモードで出歩けんとの……

さては19嬢と遊び過ぎダナ(・∀・)

ということで、南禅寺の順正で湯葉を引きながらランチ。

日光でも湯葉料理は有名ですが、自分で引きながら食すのは初でしたね!
天ぷらはサクサクでお塩でいただくウマウマ~♪
高速のSAでの食事が大半の旅行となった今回、唯一の贅沢なランチで締めましたww

ぎりぎりさん、良いところ教えてもらってThanksでした(^_^)ゞ

南禅寺も折角なので参拝しておきます。

やっぱり京都、好きですね~
京都の女性の物腰柔らかい話し言葉に暫し癒されました(´ー`)

あとは渋滞避けて、カッタルイ東名ではなく中央道ルートにて踏んでいくのみ。

一宮で玉突き事故に引っ掛かるまで、燃費記録更新!!!

東日本と比べ、80キロ制限が多いのと交通量の多さから右脚ジレンマの効用か!?

因みに往路は12.5Km/Lでした。

そうそう、秋の交通安全週間が始まるのでお気をつけて!
中央道で往路の飯田インター手前でクラウンの制服サマに捕獲されました……

右からスルーする際、何だか怪しげだったのでメット姿に注目したのですが見落とした(爆)

幸いにも後ろにエクストレイルが付いてたので計測不能で注意のみで事なきを得ましたσ(^_^;
Posted at 2015/09/22 23:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年08月17日 イイね!

夏休み前半戦 タイ旅行【バンコク編】

チェンマイスコータイ→バンコクと、田舎から都市部に移動への旅行の〆になりました。


スコータイからは国内便でサクッと移動。


何故か隣にフリーな動物園があります。




チェックイン後の搭乗待ち合いエリアは、南国らしいセミオープンなスペースで、扇風機と小型なスポットクーラーで気持ち涼しげな。


フリードリンクとチマキの様な御菓子も。甘さは珍しく控えめ♪




搭乗機は、チッコイ~ペラ機で、80人程度。因みにペラ機は初!
カラフルなデザインがあちららしい(笑)

朝2位の便で、フライト一時間弱ですが、ハムサンド、ヨーグルトの機内サービスがΣ(゚Д゚ノ)ノ

朝食から一時間ちょっとでしたが、ムリグリお腹に収めました(笑)



バンコク名物?のエロピンなカラーのタクシー

ベース車両はカローラ。ただ、あちらのタクシーはエアロなどの装着率の高さが目立ちます。
ドレスアップパーツが豊富なのか、一般車両も弄ってある車両を良く見かけました。


バンコク初日は終日フリーで、今回は王室御用達であるホテル
DUSIT THANI HOTEL に一泊で、まずはチェックイン。

前回と違って、BTSと呼ばれるスカイトレインで市内の移動が便利な立地のホテル。

バストイレが無駄に広い!しかもバスタブとシャワールームが別々でした♪
高層階の割には水圧も充分でしたが、お湯の温度だけがヌルイのは残念。


さっさと市内をブラブラと散策。の前に、魅惑のバンコクナイツに向けて、近くの銀行で僅かながら換金しておきます(笑)

ホテルの隣にSilom Complex という、渋谷の109を思わせるデカイショッピングセンターが有りました。

嫁がお土産探しにフラフラと。

結局、高っけ~、やっぱりナイトバザールと比較したらアカン!と分かりきったオチ(笑)
で、フードコートでタイヌードルと生春巻きでお腹を満たし、他にも行きたい場所があると……

BTSで、サイアムまで移動。

国王婢が支援しているという民芸品雑貨屋が目当てらしく、お土産に小物入れをお買い上げ。
また、最近どハマりなカシューナッツがグラム120円と安かったので、一キロまとめ買い(爆)

バンコク市内の尾根遺産は、とにかくオシャレで、目の保養になりました(笑)
でも、なかにはレディボーイ?と思う背格好な女子もチラホラ……でも、かなり綺麗でしたよ!


その辺の写真は、盗撮になってしまうので割愛(; ̄ー ̄A

観光はお決まりコースの以前の王宮や寺院巡り。



涅槃像は何度見ても圧巻のデカさ!


魅惑のバンコクナイツ(笑)は、嫁が古式マッサージを"有馬温泉"という有名処で施術している間、フリーになったので飲み歩き♪
2時間で、2件ほど回りましたが、目ぼしい店を見つけるまでパッポン通りやタニヤ通りをぐるり。

その間、呼び込みの尾根遺産たちや、お風呂のお誘いのオッチャン連中が多いのなんの(笑)

健全(笑)に飲んでから、嫁を迎えにいきました。

昼間と夜では大違い!

チェックアウトまで数時間のフリータイムがあったので、マッサージに行こうかと思いましたが、嫁をほったらかしは後が怖いので断念……(; ̄ー ̄A


最後は、バンコク市内の大渋滞に嵌まり、18時過ぎにホテルを発ち、22時過ぎの便にギリギリでした~
途中から高速に乗るのですが、日本の様なSAは一切なく、冷や汗かきながら空港トイレに駆け込んだのは内緒(笑)

過去にも滅多無い嵌まり具合とコーディネーターが言ってましたが、渋滞時間帯を避けたプランを組むべきと良い教訓になりました。

おかげで、御菓子の類をお土産で考えていて、空港で買おうとしてたのは見事にタイムアップ振りに断念……最近流行りのお土産手ぶらで帰宅出来る、通販に頼ったのも内緒(核爆)
Posted at 2014/08/17 10:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年08月16日 イイね!

夏休み前半戦 タイ旅行【スコータイ編】

夏休み前半戦 タイ旅行【スコータイ編】チェンマイから、約400キロ南下した、スコータイ王朝時代の古都で一泊。

スコータイには、世界遺産登録された、歴史公園がありますが、今回の旅行に行くことで知りました(笑)


約1.8x1.6Kmの城壁に囲まれた遺跡群を中心に見て回るには、レンタサイクルが機動力あって良いでしょう。
でも、そこはツアコン付き、エアコンの効いたハイエースで楽チン♪

だけど、こういった処は自分達のペースでゆっくりじっくり見て回るのが理想的。

寺院の名前と写真が一致しなくなった~;^_^)

世界遺産登録されただけあって、環境整備もしっかりされて、ゴミも落ちて無かったですね感心カンシンヾ(^v^)k

ドコゾの巨匠か?最近見覚えが……(笑)


珍しい歩く姿の釈迦像



観光客の尾根遺産、バックショット失礼(>_<)ゞ

慌てたためか、斜めってもうた(爆)


巨大なお釈迦様




どう巨大って?



昔は屋根があったとか。
また、外壁には通路があって、お釈迦様の頭部内まで回れる造りですが、一部階段の崩落の危険があり、封鎖されてます。残念~(+_+)


スコータイ・ヘリテージ・ホテルでの宿泊。

周りには、スコータイ空港以外、田んぼのみのど田舎(笑)


でも、リゾートホテル風な佇まいや造りは、チェンマイのホテルより良かった♪

部屋のバルコニーから、プールにダイブも可能!
尾根遺産~泳いで













       無かった(+_+)

期待された皆さん、ゴメンね~
反対側の棟のプールでは、欧米からの家族が先客でマッタリとされてたので、チラ見のみで(笑)



タイで唯一出会ったウォシュレット(笑)

お尻がビシャビシャ!単なるミニシャワー( ´艸`)


夕食のホテル内レストランでは、かなり涼しくなったので、屋外の席を希望してみた。
けど、蚊に刺されること数カ所……虫除けスプレー吹き忘れた;^_^)

メイン料理がきた頃にはお腹が我慢出来ず写真なし~(笑)
伝統的なタイ料理って、葉に包んで蒸す調理法が主みたい。

なので、アチコチで食す料理って、タイ料理といってもちと違うらしい。

食後、バルコニーで(-。-)y-゚゚゚
ふと見上げてみると






意外と可愛いけど、夜のFLASHのおかげで、目が怪しく光ってしまった(笑)


では、魅惑のバンコクナイツ編に続く……
Posted at 2014/08/16 18:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年08月16日 イイね!

夏休み前半戦 タイ旅行【チェンマイ編】

夏休み前半戦 タイ旅行【チェンマイ編】昨年に続き、嫁のリクエストで再びタイに。
子供達は、またもや留守番!

決して『付いて来るな』で、置いてく訳ではなく
一昨年のバリに行った際のロングフライトが応えたようで……
それ以来、国外逃亡には関心無い様子~感心カンシンσ(^◇^;)


今回、スワンナブーム空港→ ✈ →チェンマイ
  → 陸路→スコータイ
  → ✈ →バンコク
と、珍しく3エリアを弾丸ツアー@5泊6日

ホテルの移動はメンドイから、極力動きたく無いけど、嫁にプランは任せたので、文句は言い(言え)ませんσ(^◇^;)

単なる日記のようになりますが、タイに感心おありでしたらお付き合いください(笑)

ということで、第1弾のチェンマイ編。

トップ画の通り、タイの北部に位置する、タイの有名な観光地の中の一拠点です。

初日は移動のみで終了しました。
スワンナブーム空港で煙草を吸い損ね、晩御飯を食べ終わった後の一服まで約10時間禁煙で、疲れた…

昨年同様、JTBでのツアーであったためか、現地ツアコンが前回と同じ人だったのはワロタ…

晩御飯は、ホテル近くのこじんまりしたレストラン。
ボリュームあって、食べきれないって…
観光向けの味付けですが、脂っこさはなく、辛さ・甘さともに絶妙で美味しい♪



ホテルも前回同様のチェンマイ・プラザホテル。

古い、ローカル感タップリのホテルですが、バンコクみたいにガヤガヤしてないので、落ち着きます♪

ちゃちゃっとチェックイン後にナイトマーケットに繰り出す嫁!!!
前夜から寝不足で、早よ寝たい~


翌朝6時半から連れ出された托鉢も一瞬で終わり、ホテルでの朝食後に、観光スタート。

・elephant camp
 一時、国内でも取り上げられた、絵を描く象や
 サッカーやら、良く調教されてますよ。


また、山の中を象に乗ってお散歩。
途中、お約束の記念写真撮影もありますが、elephant ドライバー(笑)のオッチャンも、お小遣い稼ぎで撮ってくれます。

オッチャン撮影

降りてカメラ構えてる間も、象はポジション移動しながら数枚撮ってます。コイツラモ手慣れた感ありますね、お利口さん(笑)

有償オサシン。フレームに収まってるので一応お買い上げ。

因みに、草っぽいカホリのフレーム、象のウ○チから採取した草で出来とりマス(笑)

・蘭園

ここの蘭は、空中の水分を吸って育つ種類らしく、吊された籠から生えてます。
写真は構図失敗で割愛(>_<)ゞ

また、butterfly farmもあり、やたらと目の前を南国ならではの、カラフルな蝶が飛び回ります;^_^)



・ドイ・ステープ寺院

山上のお寺で、ケーブルカーで上がるほど。
当時の国王が釈迦像を象で運んで、象が向かった先でお寺を建てたとの謂われ。

金箔だらけ~(+_+)




夕食は、カントークディナー(民族舞踊ステージ付き)で、やっぱりボリュームたっぷりで、到底食べ切れません!

ステージの真っ正面で、一段高くなった、所謂、上座のような特等席~
おかげで、落ち着かん(笑)と言うことで、料理の写真は撮り損ねたσ(^◇^;)

尾根遺産がた、指があり得んほど逆ぞりします!

終盤では、お客様を引っ張り出して踊らせる、余計な(笑)サービス付きで、そのタイミングに合わせ(-。-)y-゚゚゚

夕食後は、再びナイトバザールへ。

多くは語りません(笑)

お土産も早々にお買い上げしておきました。

一番上のキーホルダーは、一部自主規制(笑)
因みに嫁が見つけて、これ買おう♪って。

深谷の皇太子に預けておりますので、遊びに行ったときに選んで下され(笑)

では、スコータイ編に続く…
Posted at 2014/08/16 15:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation