
本日、Twinring MOTEGIでの標題レースに
サポーター参加。
東次さんのリクルートに、地元の私としてお手伝いせにゃ!と、自ら候補しました。
寝坊したものの、すっ飛んで行けばかなりフライングで到着しちゃいましたアレッ(゚Д゚;)
移動距離、時間はナイショ~
ちょっとしたイベントレベルのレースの雰囲気!
年3戦のレースなので、車の造り込みは想像以上でした。
で、スタート前のグリッドで、皆さん撮影タイム♪
1st.driverの東次さん、アルファと共に朝日を浴び、まさに水を得た魚の如く輝いてマス(*'▽'*)
3名のdriver体制なので、2nd.driverのタケトCさん、3rd.driverのyossy_さんは土下座モード全開(笑)
今回、専任Cマンのお二人がいらっしゃるので、集合写真、レース中の写真は割愛。
と言うか、初のレースサポートにそんな気持ちの余裕はナイッ!
サポート参加には、お馴染みのルノ夫さん、アルファ乗りのアルファレッズさんと参戦。
給油、ドラチェンのお手伝いがメインで、皆さんキビキビと働きまっせ~
あたしゃ、給油前のアース取りと、消火器スタンバイ
アースケーブルがクリップから抜けた(゚Д゚;)
カシメが甘かったのはご愛嬌…
焦ったのは、消火器の安全ピン抜き…
一回目の給油直前、事前に抜いておく際
一瞬ブシュッ(゚∀゚ゞ)
あまりの興奮にサキバシリ(∀`*)ゞ
イヤァ~アナタったら
しちゃった訳でも、マネージャーさんに…でも無く
単に、ピンの抵抗に対し左手にちょっぴり力が
一瞬入ったらしく全開暴発しなくてエガッダ~ホッ(_ _ )/ハンセイ
オサシンは、撮る余裕ナッシング…
4Hoursはあっという間、結果は
サポートの私が先走る訳にはイキマセン!
プロデューサーの東次さんからの詳細含めた
ご報告までガ・マ・ン(笑)
無事完走ということだけ、の報告とします。

完走したアルファ、3rd.driverのyossy_さんを労う
team 〃耐久倶楽部Ritardand〃の皆さん、サポートの方々。
どうも、lastのスティントで語り草ネタに
なりうる?アクシデントに盛り上がり♪
今回お会い出来なかったニセ監督さん(笑)の
代行でニセニセ監督のトオルさん(爆)
普段はdriverですが、都合によりとのこと。
車造られた方ですが、
まだレースで乗って無いそうです(泣)
来年は調子の良いマシンでご活躍を!
表彰式には出ずにお暇させていただきましたが
貴重な経験が出来て、とっても楽しいひと時で
サポートでも大満足でした(^_^)ゞ
またお声掛け戴ければ
喜んで♪
東次さん筆頭に皆様、大変お疲れ様でした。
お気をつけてお帰り下さい(^.^)/~~~
P.S. みん友お願いしますので今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2013/12/08 18:18:40 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ