• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

APR走行会 with RSM Work-shop

APR走行会 with RSM Work-shopやっと行けました~



って、ネタの賞味期限切れか(爆)











ホントは、こんな☀の下で走りたかったけど

RSJの記念写真、またお年賀に活用見込み……


どちらサマかの歓迎ムードに圧されて、深夜から雨モード(笑)


で、どっちで参戦するか出発直前まで悩みました!



メガーヌか、FDか…(^_^;




きっとテールハッピー♪なFDで、尻出さない練習も有かと思い、プロのお方の同乗レクチャーに期待…




ですが、レクチャー前に


ズドン(爆)グチャ(゚Д゚;)



も、大変マズいので、ちょっとやそっとでは破綻しないマイカーで。




前回blogにも書きましたが、ある意味とっても素直な身体がFDドラポジにたったの4日で順応したので……
メガーヌに乗り換えた直後は、違和感アリアリ(^^;)

でも、ものの10分で思い出してます。素直過ぎか!



ヒガチン追っかけ、シモセンで東名目指すも、都内のパンダの多さにペースアップ出来ず……
ダメ出しは、環7から東京インターの右折をぼーっとしてミスり、アホのような渋滞(-.-#)で20分ロス

御殿場マックでは、既にヒガチン到着ですた。


で、AHA以来の雨の中コースイン。


トップ画のジェットストリームアタック前の緊張感は全く無いし、ひたすらどうしたら路面と会話出来るか考えてはみました♪



ESPはノーマルのままだと、掻いてばかりで全く進みません……
オマケにフロントタイヤでブレーキ掛ける、ミケラン走り(懐かし~爆)を披露しながら3コーナーや最終コーナーを抜けて行きます(^_^;


午後の3ヒート目にはほぼ雨も上がり、丁度良いタイミングで、よしともさんから松井選手の同乗を声掛けしていただきました。

このウエットでのあの鋭い減速Gとそこからのターンインは、スムースさを体感出来て良かったです。
ですが、同じABS活用の1コーナー、最終コーナー進入で真似しようともなかなか上手く逝かず……

最終ヒートでやっと思い出してESPスポーツに。


こっちの方がずっと走り易い♪
始めっからこうしておいても良かったかなと。

ヒート毎に一秒ずつベストを詰めながら、最終ヒートで何とか41秒台に。
松井選手のレクチャーで何か思い切りが付いたのか、タイムは安定してました♪

最終コーナー進入でゼブラ手前に入れず諦めること3回あったのはナイショ(爆)


雨、案外好きかもと素直に思っちゃいました(笑)




プロの同乗車両、車両のポテンシャル無関係に次々とぶち抜かれます(゚o゚;流石です!


走行終了後、片付けもほったらかしで記念撮影に勤しみます♪

リーダーJの監督、駐車誘導プロのオレンジメガネさん、カラーバランスに注文加えるワタすと、皆してクロージングほったらかし(爆)




痺れ切らして、横溝さんが戻れ~と(>_<)


相変わらずマッタリと(笑)

〆はお馴染みになる事、今回で確定の“さかなや“さんで打ち上げ兼忘年会♪

食べログは参加の皆さんに。
貴重なカマとのセブ氏2shot、当日の最高の一枚でしょ!

次回のワークショップには、職場のルーテ乗りの先輩や、栃木軍団の更なる参加を期待♪


さて、やっと新年会告知に移れるww
また明日~ヽ(^。^)丿
Posted at 2014/12/15 23:16:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 89101112 13
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation