• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

【GWイベント#2】NRT0426 その3

【GWイベント#2】NRT0426  その3ようやく今回で流行りキーワードのNRT0426ネタ完結となります(^_-)-☆


エントラントの皆さんがUPされている通り、今回のイベントは

『食べる・だべる・走る』


といった、コースインするエントラント以外のご家族や、初顔合わせ同士の皆さんとの距離感・一体感を最重要視した、殆どの方が未経験のサーキットイベントでした。

なので、Carolよしともさんの企画からスタートし、”自称スタッフ”に挙手した沢山のみん友さんと共に、楽しく準備する事からこのイベントに参加してました♪
(とはいっても、手を動かしたのは当日到着後からですが何か?^_^;)


まずはCarolよしともさんのブリーフィング、rsport240隊長さん先導によるコース内をお散歩~
要注意ポイントの解説付きで、路面のギャップなどやばい所をcheck。
いざコースインすると、路面のギャップなんて何も見えてなかった、今思えばww

午前中の練習走行FP1~FP3は全くダメダメな走行で、タイムは刻んで詰めていきますが、あちこち突っ込み過ぎでリズムが一向に掴めません・・・

それはね、ランチに向けた焼き場立ち上げから賄いまでの重要なミッションがあるからさ!
FP2あたりから準備スタートし、大人の都合でハイパーtoolを駆使してあっちゅう間に焼き場完成♪

ごっつさん、オレンジメガネさん等と一気に焼き場の温度とテンションをヒートアップさせていきますww
焼き場の詳細は大人の事情ってやつで(ry  まあ皆さんの様子で良く分かるでしょw


めえお肉、貢物のサンマ等、賄いながら摘まみつつ、続く行列に対応していきます!
極めつけはやっぱりミカミン貢物、鰻の白焼きでしたね~
焼き立てをごっつさんが切り分けつつ、二人で摘まんでホクホク顔(●^o^●)


J料理長が12kgのブロック肉をオーダーしてたので、切っても切って焼いても焼いても中々終わりませんww
バタバタしながら午前中は過ぎていくのでした・・・

コースでの走行は皆さんFP1からスイッチ入れまくりで一気にヒートアップ!
全員オーディエンスとなって盛り上げていきます♪

1コーナーぶっ飛ばないのだけ気をつけ・・・
FP1:51.12
FP2:50.90
FP3:MC    バックストレートからのブレーキングMISS・・・

という、失態や数々のミスを隠すかの如く、photographer masanao-jrは良いポイントだけ切り抜いてくれましたww

まずは、隊長さんからのいただきもの

シケイン手前のスピードを乗せていくとこ。なかなか良いラインでは?
いい所を撮っていただき感謝カンシャ~

以降、photo by masanao-jr



また、今回はphotographerとしてだけでなく、自らステアリングを握り、初のサーキットを走るまさなおJr.
よしともさんの計らいで、Wエントリーフィーは破格の激安♪
次世代に門戸を開き、サーキットの楽しさを知ってもらうその心意気にまたまた感謝~ヽ(^o^)丿

Jr.の走行写真、迂闊にもタイミング逸してたのはナイショ・・・

駄菓子菓子、今回のサーキットはNEWギア投入!
アクションカムHDR-AS100Vをポチり、午後からはほっしゃん。さんからステーをお借りしてオンボード映像の撮影敢行。
ほっしゃん。さん、ありがとうございました<(_ _)>
これ、やっぱ欲しいです~次回お会いしたときに・・・

帰ってから思ったのですが、ほっしゃん。さんの分を借りっぱなしで走っちゃったなんてことはないよね・・・・(゜_゜>)


るのるのチンさんの分を準備してたと聞いてたので・・・
もしや午後の私の借りパクでほっしゃん。さんのモチベーションダウンを?
としたら、本当に申し訳ないです<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>


マルサンタさんのような本格的なログ付きではなく、サポートソフトでGPSログからのなんちゃって速度・軌跡をオーバーレイしてみました。
まずは、まだミスするFP4・・・


PCの調子が悪く、コメント編集中は画像と音声が全く一致せず
YoutubeにUPしてから気付くこと多すぎww

とにかく突っ込み番長にしないで、立ち上がり重視かつ早くアクセル開けられる
ようにノーズの向きを変え終わるかがポイントのようで、リアをニュルニュルと巻き気味?で動かしてあげたら意外と良さげ♪

と気付いたのは、全ての走行が終えてから(爆)


突っ込みを矯正出来た結果で、TA#1は漸く49sec台にかろうじて・・・



FPと違い、TAのキンチョー感半端ないですよ、ホント。
心臓バクバクいって、普段の走行会なんて目じゃない程に心拍上がってましたww

これがよしともさんがいう効果かな?
というのも、心拍上がってたので舞い上がらんように


集中!シュウチュウっ!!市原隼人バリで

とコンセントレーションを出来て、かつやっとウルゴン切る自信が出来たTA#2
出ました、BEST♪48.21が~

リザルトを昨晩確認し直したら、グロスで表彰台まであと1つでしたぁ~(V)o¥o(V)
ベスト10には入ったんだろうな・・と思ってたら、とんでもねぇww
何かの間違いかと思って2度見しちゃった!


2月に日光サーキット走行後、スリップサイン出る直前のこの状態から今回そのまま走ったのですが、KUMHO KU39はどこまで楽しめるのでしょう?
今回1LAPずつでしたので、タイヤが垂れることは全くないのですが、連続周回しない限りは丸坊主まで美味しくいただけるのでは?なんて思っちゃいました。



OHGと嫁さんから譲っていただいたPS2の7部山の出番は、少なくともNRTではまだ無いなと。普段履きにありがたく使わせていただきます~ありがとうございました<(_ _)>


さて、まさなおJr.も今回合計4LAP走らせていただきました。
最初はおっかなびっくりで走ってたようで実は見れてあげてない(爆)

少しずつ慣れてきたのか、TA#2エキシビジョン枠ではタイヤ鳴かせる程にアクセル開ける度胸がついてきていました。鳴くタイミングはあれ?というのもありますが・・・

息子の動画も一応。物は試しでESP SPORTモードで走らせてみた!

彼の走行後コメントにもあるように、ウルゴン介入する位に踏めた?
初心者としては頑張ったね~

よしともさん達とも話してたのですが、愛機FDで走って姿勢のコントロールが出来る様になるともっと楽しくなるので、次はカルガモでホントのWエントリーを・・・
本人すっかりその気ですww

冷却系はノーマルのままなので、連続周回しないここなら壊さずに帰れるかな?
1コーナー飛んでいかなければね^^;


1日まるっと楽しめたNRT0426、次回開催が待ち遠しいのは皆さん一緒ですが、成田モーターランドさん始め、よしともさん、エントラント、ご家族の皆さん、次回ももっと盛り上がって行きましょう♪ありがと~

最後までお付き合いいただきThanksです<m(__)m>
Posted at 2015/05/01 09:01:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月30日 イイね!

【GWイベント#2】NRT0426 その2

【GWイベント#2】NRT0426 その2まだ旬は自分のなかで終わらずなこの流行りのキーワード♪

今回も息子である、masanao-Jr.を同行させましたが、RSJとは違いサーキット初走行というphotographer以外の重要ミッションがありましたww


連休初っ端に、"どS"号納車のミッションクリアーし、その晩は家事をこなすことで、留守の免罪符をいただきました(爆)


よって深夜の洗車&メガーヌのお腹を満たす定番パターン。


るのるのさん、OHGさんの夜更かしにお付き合いしつつ、♨から上がると既に?まだ1:30。

前日も納車の引き取り遠足のワクワクから早起きしてたので、目覚ましセットし1時間の仮眠だー











(-_-)zzz









[スマホ]/
















(-_-)zzz















(^_-)-☆スッキリ~


ん、何やら薄ら明るい?
(゚Д゚)




八街(゚◇゚)ガーン



慌てて熟睡ちうの息子たたき起こし、自称スタッフの遅刻確定な4:40に出発…

オマケに忘れ物あり、10分ロス(爆)



シモセン断念だねぇ~と余裕ぶっこいてるヒガチンからのツッコミも聞く耳もたず、シモセンで向かいます(;゚ロ゚)


途中、NRT通過後のコンビニでトイレ(○○○じゃないよ)休憩がてら、飲み物仕入れ。
ヨーグリーナ、やっぱり無いねぇ(>_< )



で、NRTML直前で、RB7発見!

あ、るのるのチン、やっぱり我慢出来ずに仕事ブッチして来ちゃったの?
ヤバいんでない?

と、要らん心配してたら、るのるのチンの分も背負って来たマルサンタさんでした(笑)



成田経由の海外逃亡時は、空港手前のパーキング御用達であるサンガレージまで2.5Hrが最速記録。

今回空港突っ切り更に奥まで走ったのに???
2.3Hr!!ありえねぇ……ワープ使ったか?

息子の弐号機、端からカルガモWエントリーはノープランでしたが、もし引っ張ってきてたらアウトでした……



何とかスタッフ衆の段取りには間に合い、怒涛の一日が始まりました(笑)



トップ画のエントラントに配布されたネームプレート&ストラップ、我が家と同じく息子さんと参加された、シール屋さん特製!

今後も愛用し、布教活動ツールにしま~す♪


まだ動画変換ちう(爆)につき、続きは今晩・・・あとも一回お付き合いください
Posted at 2015/04/30 11:05:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation