
行ってきました、袖森デビュー♪
何で2日後のカキコって?おせーよっ(-.-#)って澤さんからお叱り受けそう……
だって、書きながら寝落ちして、何も残って無いんだもん(爆)
良かった……あれだけでも書いておいて(笑)
当日は2.5hr掛けて下道で移動し、まだ開かぬ北ゲート入口前でStudioiのREOさんとニアミス。
一旦下まで降りて、コンビニで時間潰してから、
車真in袖フェス参加の皆さんと合流。
ぎりぎりさんのデカール、やっぱり似合います!
ゲートオープンしてから、
ほっしゃん。さんとも対面し、3台ピットレーンでプチ撮影会♪


ぎりぎりさんはイベント開始前にコースinして走行車真を満喫、ほっしゃん。さんはライセンス取って、時間を有効活用してますね!
私も車真エントリーしてましたが、お財布の都合でイベント中の撮影にスイッチしました。
ルノ夫さんが撮ってくれた、体験走行+の待機中。

前から順に、
るのるのさん、ほっしゃん。さん、私、そしてこれからみんカラ登録予定の方。全部イエロイww
この後、先頭の特権で、るのるのさんはRQはべらせて車真撮ってるし……
しまった!証拠写真がない……多分メットの中でも鼻の下伸びまくってたんでしょ?
体験走行+は袖森デビューの私には、コースのライン取り、高低差を覚えるのにもってこいでした。
続いて、イベント中の車真撮影に。
ジョーヌさんがイイお写真撮って頂いたので。

左先頭から、
9!!さん、
ろー_さん、私、右側にるのるのさん。
私はインフィールドの複合コーナー進入辺りから撮って貰いましたので、出来上がりが楽しみ♪
因みにこんなスピード感ある車真が出来ます!
(悠佑さんFBから拝借。常連のEishing++さんMR-S)

いつ見ても身体張ったプロ根性が伺える撮影風景に感銘受けます。ドライバーのANYOKiNGさん、カメラマンの悠佑さん、REOさんとの息もぴったり。
フリー走行はウルゴン君の介入具合や何やらを覚えつつ、前半部分のクリア中に、やりたかったことを試して身体を慣らします。なんとなーく?コースの目印が覚えられた後半にペースアップし、ラスト2周目が初袖森のベストラップでした。
インフィールド複合のライン取りが難しい!セバスチャンさんに後から教えて貰ったポイントと、自分で認識出来た課題に次回はチャレンジします。
実は当日やらかした事が……
イチデジ持ってきたので、いっぱい写真をと思いきや
バッテリー抜いたままでした(爆)
いつもカバンに突っ込む直前にチェックするのをサボった罰ですね…なので、写真はスマホで少な目。
ルノ夫さんのマンチカン号、デカールがデーハー(笑)ベロ付きにはまだ早かった朝一番の……

ズネトモさんから受け取ったTシャツ来て、緊張気味のぎりぎりさん(笑)いつもの○○○○にはならないの?
これに負けず、私も。
くどいって?

こちらの若松さんが↑の写真撮っていただけたのですが、撮り慣れていらっしゃるので上手い!
決して怪しい愉快なお父さんでは無いですよ……
閉会式、KUMHO社長さん、太っ腹でこの後のジャンケン大会にタイヤ2セット提供♪
タイヤ、3人まで残って大チャンス!だけど最後の詰めが甘くダメでした(爆)
持ってる人は違いますね……
rsport240さんはred bullのキャリーバッグお持ち帰り!
尾根遺産は流石に無理ですけど(笑)
薄暗くなっても、変態集団は集まります(爆)
この後、総勢9名で腹ごしらえに。
帰りは
ヒガシグチさんを一般道で引っ張って帰りました。
緩慢なペースになりがちな高速は危険と判断し、適度な車線変更と前後左右のチェック、特に後ろの挙動に気を配りながら緊張感もって安全に帰れました。
Posted at 2014/04/29 06:05:58 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ