2016年03月11日
いったい何時から書いてないのだろ
ネタが無かった……σ(^_^;
納車から10ヶ月、燃費も下降気味となった弐号機も10Kキロを超えたので、すっかり嫁任せのメンテに重い腰を上げましたww
気にしてたエンジンオイルはさほど汚れて無かったが、触診ではアウト感有明(;¬_¬)
納車後直ぐにお邪魔した、MINI-GLORY'Sへ。
ゴニョしたいpartsを物色しつつも時間持て余すので、めったに見ない下廻りを邪魔にならんようチェック。
すると、オイルパン廻りとドライバー側の側面にオイル漏れ(´д`)
あらら、お漏らしですか……
まだ軽傷との判断で、NUTEC NC-81plus投入で様子見ようと。

あ、電話でオイル交換頼んだだけで、何を入れるのか聞いてないままだったww
もー気にしても仕方ないので、黙って見てたらコイツが出てきた。

LIQUI MOLY TOP TECH 4100 5W-40
BMW認定のロングライフらしい。
初リキモリなんで、どんなモン?て感じですが、モッサリ感は薄れたので、新油はやっぱり良い♪
プラシーボって感じ?!
ホントはここでメンテは終えたかった。
以前指摘されてた定番のパワステホースお漏らしも、これ以上は騙しだまし乗れないレベル……リザーバータンクのオイルもかなり減っていたんです。
純正パーツの値上げ前に交換しておけば良かったと後悔σ(^_^;

なんてったって、parts No.3241 6781 786(図の3)が阿呆みたいな値段!
パワステポンプの諭吉さん10人超えよりはましでも、他のホースと工賃合わせると、諭吉さん1人も帰って来なかった~(;_;)/~~~
まあ、嫁が気に入って乗ってるので、安心して乗るための踏み絵パート1がやっと終わりましたとさ。
まだ爆弾はエンマン、フロントのコントロールアームブッシュと続くので、そろそろ時期を真面目に検討しよっ!
オイル交換、ホース交換とも写真撮るの忘れた……
Posted at 2016/03/11 22:59:13 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ