• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

【再アップ】RSM エアダクトワークショップ

【再アップ】RSM エアダクトワークショップ以前、皆様に沢山のいいネ!つけて、コメントいただいたにも関わらず、突然のロスト、大変失礼しましたm(__)m

のっぴきならん事情(爆)で消したのですが、ほとぼり冷めたので、また復活させます(笑)

失敗したのは、全くバックアッブ取らなかったので、前回のような渾身の(笑)作品にはならんかも……


以降、ネタを思い起こしカキコ♪


ズネーブ工場長のN尻工場長のレクチャーで、エアダクトか材料費2,000円で施工出来るので、喜んで参加♪

今後のトレンドになった時に、深谷発の効果的機能が世界に発信されたら凄いじゃんと、ズネトモさんの狙いに乗っかった訳があるとか、無いとか(笑)

DIYされる方のバイブル(笑)になるかどーか分からないけど(^_^;)

■必要工具

・ホルソー、ベルトサンダー、金鋸
ご家庭でエアツールがあれば最高ですが、電動ツールでもパワフルならOK♪

使ったホルソーはΦ30、80位の2サイズ

・リベッター
これもエアツールでなくても何とかなりますが
ハンドリベッターは握力に自信のある方は安くてお奨め(笑)
当然、下穴空けるので、ドリルΦ4位も必要。

■材料

ステンレス金網□30cm 位×2枚、Φ3?リベット10本
マスキングテープもね!

■段取り
なんちってディフューザー(爆)をバンパーから取り外し。
ボルト4本外して、あとは車両前方に押すようにして爪から外します。
かなり小まめに爪が配置されてるので、慌てずに。

リアフォグって、ボルト一本でディフューザーと共締め!!!( ; ロ)゚ ゚

■いよいよ施工♪
①マスキングテープでダクトサイズ決め
マスキングテープ巾30mm位で、カットラインの目安に。

ディフューザーの形状を目安に、決めます。
リベットで固定しますのでそのスペースは残しましょうね♪


② いよいよ穴空け
ホルソーで、隅Rに仕上がる穴をぶっとおします(笑)
ここで、後戻りは出来ませんので……
マスキングテープが直線部の目安になので
穴位置ミスると開口面積拡大に(爆)



③エアソーでくり貫き、ベルトサンダーでエッジ仕上げ
マスキングテープより気持ち内側で切り抜きしてから
ベルトサンダーでマスキングラインに合わせて仕上げ。

R部の繋ぎが綺麗に接線となるように、カット時は気持ち残し気味に。
削って整えれば良いんです♪



④リベット取り付け下穴
ここまでくれば、完成間近♪
各直線部の中間に、空けます。ワッシャー等で開口エッジからの
目安があると便利です。



⑤ネット取り付け
リベッターでガツガツ止めていきます!
テンション掛けながら固定すると波打ちしないで、フラットに仕上がります。


⑥ディフューザー復元
パコパコ嵌めて逝きます♪

めでたく完成( v^-゜)♪



サーキットでのリアタイヤ温度を早く上げるのが目的ですが、見た目の効果もデカイ!
因みに、なんちゃっての訳は、揚力が発生してるとの理由から、空力のプロからアドバイス貰った開口面積25%がベスト!とのセッティングになっています。
TP チェッカー付けてる方ならわかりますよ♪

排気音もこもりがなくなり、"ネギまふ"なら、なおワイルドに(笑)

後日、セブ氏は2穴ではもの足りず、4穴に(爆)また、リアフォグまで無い……
ぎりぎりさんの、フル○○に触発された~(; ̄ー ̄A




Posted at 2014/06/16 10:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月15日 イイね!

羽根?生えました(笑)

羽根?生えました(笑)週末2日間とも外出でお疲れモード(^_^;)



タイトル画の如く、ハネが生えてアチコチと(笑)

土曜日は定例会となったズネーブ入り。

みんカラされてない、phase1のお方が
既に静岡からリップ、リアスポの餌食になってました(爆)

よってもれなくあちらのお仲間にも(笑)

定例会らしく、いつものメンバーが続々と。

しかし、Jさんのセンスとテクニックには唸るものがありますわ!


既にご当人やルノ夫からアプされてますが、現車の御披露目で細部をチェーック♪

サイドの牛たん(爆)、イエロイシートは、○丸の状態で張ってから、ハンドカット!だそうです。






お尻の迫力、タイトル画のFDにも負けてませんよね!

私は先週、オメガG1 RSMオイルを食べさせた(笑)ので、ズネトモさんから


年内の動く広告塔


を仰せつかったので、朝から慌てて宣伝広告料を貼ってから出かけることに(笑)
↓オイルはこちら↓





ズネトモさん拘りのブレンドだけあって、サーキットでも油膜切れ起こさずに、フリクションロスも抑えた優れもの!

確かに、ヒール&トゥのブリッピングで、アクセル開度は気持ち控えめでドンピシャに♪

来週末のAHA後で、もろもろチェックお願いしますね。

また、絶妙なタイミングでTシャツとニューバージョンのステッカーが到着♪

漏れなくお買い上げ~

来週まで待つことになった方々、ゴメンナサイ(>_<)

Tシャツは、来週末のゴマスリとして、嫁へのお土産として(笑)

とうとう嫁がみんカラデビュー(爆)








ステッカーは、ゴニョゴニョしたためか?
姿が変わり果てた(>_<)


よしともさん、キチンと貼れずごめんチャイ(>_<)
また今週末に大量仕入れできるかな(^^ゞ


定例会参加の皆さんより、ふた足早め(さらぽんさん、①ぬけ~(>.<))に北区することに。

途中、嫁からお迎えcallがあり、ヤベェ!!
まだ途中やんけ!てな状況から、土砂降りのなかゴニョゴニョ時間で到着(^_^;)

日は変わり、本日はワールドカップの後半開始から車内観戦しながら、那須にお出掛け。

アジアンオールドバザール、嫁のお気に入りで、バリ、ベトナムなどのアジアエリアの民芸品や雑貨販売の有名店。



踊る駐車場警備員も有名で、その方を見に行く位に知れ渡ってる(笑)

ちょいと遅めのランチ。




なんと、【バリ風イケ麺】てなラーメン!

決して、食べたからといって、イケメンには成れませんので(笑)

一見すると、かなり辛い?と思いきや、かなりマイルドで拍子抜け(笑)

スープは、も少しバリニーズらしさがあったら最高!

でも好きですね♪

来週末は筑波AHAだ~ヽ(^。^)丿
楽しもうっと♪
Posted at 2014/06/15 23:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。

 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
   MICHELIN Pilot Sport 2

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
   PS2が初めて

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
   メガーヌとの相性はグリップバランス、ライフ含めて良いと。
   ただ、PS2より高スペックなPS3は体感してみたい

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:Renault MEGANE R.S 2013
タイヤサイズ(前):235/40R18
タイヤサイズ(後):235/40R18

■年間の走行距離をお答えください。
   約18千キロ

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
   通勤2レジャー4サーキット4

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
   あります。雪国に近い地域なので(笑)

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
   新品からスリップサイン出きるまで、サーキットグリップや
   レジャーでの走安性、パターンノイズの変化を楽しみながら
   レポートしたいです。

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/11 20:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月04日 イイね!

ロータリーで箱根♪

ロータリーで箱根♪歴代マツダRXー7を箱根で乗り比べ について。

ロータリーを3台乗った私としては、8でなくて敢えてSAにした心意気にとても引かれました(笑)

FC3C(カブリオレ)、FC3S 、RXー8 と乗り継いだので、SAの非力ながらも軽量なヒラリ感が楽しそう!

誰かご一緒します?
Posted at 2014/06/04 01:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月07日 イイね!

Tipo 300号!

Tipo 300号!記念の特別号、帰りに買ってきました♪

パラパラめくったら、追○されたズネーブなお方、しっかり写っておりました(笑)



何時ものニコヤカが、更に営業スマイル(笑)
イイ意味ですので、誤解無きよう(笑)

また、TORM特集もあり、何とフ○○ンなお方がボカシ無しのアップ(爆)
隅っこにズネーブ号らしき姿も。



メディアdebutなのは素晴らしいですが、素性はオフレコでね~(笑)

また、ズネーブなお方があっちで書かれてた、BXもドーンと♪



個人的に縁のある車は数台ですが、これ読んで知見を深めたいですなぁ~
Posted at 2014/05/07 20:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation