• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

どーしてもこれだけは(爆)

どーしてもこれだけは(爆)寝る前に!
楽しかった~、良かった~が最も伝わる一枚(爆)

詳細は明日ね♪
これだけじゃ、澤さんに申し訳ないσ(^◇^;)




二枚やった(笑)
Posted at 2014/04/28 01:59:10 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年04月25日 イイね!

出張施工♯1

るのるのさんがロードチェックにズネトモさん処に行くのを聞きつけ、M電子の初仕事(爆)で出張施工に!

暇を潰しながら昼過ぎに深谷inしたのですが、ガレージ前にメガーヌがσ(^◇^;)

出張からの戻りが夕方と聞いてたので、工場長さんの邪魔しないように、段取り&マッタリと……

て、思ってたら、ズネトモさんが居る?!

予定が繰り上がり戻られた直後の到着でした。
決してランチをたかりに行ったのではないです(笑)

今日リターンマッチ車検で、結果的には日が暮れてからの施工スタートσ(^◇^;)
夕方着いたるのるのさんと3人で話してたら、もうこんな!
おっさんはに時間の過ぎる感覚がズレてしまうので、夜遅くまで待って貰って申し訳ないです……

でも、大満足して貰えたので良かったです!

オミヤにTシャツ頂きました~(^_^)v
成功報酬で(笑)


ギリギリさん、袖森で時間あったら遣ります?
因みにプッシュボタン穴のΦ10ドリルが切れ味イマイチの木工用なので、金属用小径でもみながらになります。

よしとも号も配線カバーと穴のフィニッシュ仕上げは当日予定してます。


貴重なヒソヒソ話もタメになり、また経営戦略もお手伝いの期待されちゃった~
リサーチしよっ!

また、RSMエアダクト、RSMホイールwith Weds sports見てきました!

エアダクト、リベット打ちでスパルタンな雰囲気と、室内の静音効果とバツグン。排気音、タービン音までも(驚)
因みに体感はしてないので、ズネトモさんの言葉だすσ(^_^;

狙ったリアタイヤの昇温速度はテスト結果に期待♪

ホイールも最終仕様が本日組まれたのですが、またイカしたパール混じりのマットブラック(なんやねん、その矛盾……)が視覚的にも軽量な8.1Kgホイール♪
テスト結果を経てリリース開始らしく、あともう少し待ちましょうね~


写真は取り損ねたので、よしともさんブログから拝借(爆)
Posted at 2014/04/25 23:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月25日 イイね!

【第2弾】age-ageでGW突入

【第2弾】age-ageでGW突入今日から一足先にGWスタート(ノ^^)ノ

トップ画はRenault sportが#UNDER8でもageた通り、ここにHもパクッと逝くよ~と♪

またまたFBでマサシIさんがリンクしていただいた処から、るのるのさん励まして週末ケシカラン写真を頑張って貰うためにも♪


るのるのさんガンバ(^^)/~~~


ではでは、今回はRenault sportもケ○カランのがお好き♪
なトコから(笑)

もし不適切なヤツがありましたら、事務局から刺されるかもしれないので、一部のケシカランは目が霞んだか様な処理をしてますので悪しからずm(_ _)m




body painting!

自主規制しておきました…オリジナルはFBで(笑)









西のお嬢に踏まれてみたい~なんて思った其処の貴方!
怪我するよ?!

ちょっと、何処見てたのアンタ(怒)((((;゚Д゚)))))))
スンマセン



凹ボコっガッウッ★※☆☆ミ ガシャン


一部、お聞き苦しい点がありました事をお詫び申し上げますσ(^_#;

では、気を取り直して(笑)
もはや、原型留めちゃいないやんシリーズ。




るのるのさん、コンナじゃ無くて良かった…σ(^◇^;)

ズネトモさん、こんなリアバンパーをるのるのさんに如何?
あっ、居なかったんだ(爆)


大人?なスピダー、ちょっとオサレ♪

尾根遺産乗っけて、ブイブイ走ってたら……


とっ捕まった~っ(爆)


ANYOKiNGさん、無断拝借、ご勘弁をヽ(´o`;


アンタ、調子にノッテルから
こんな事になるんや((((;゚Д゚)))))))


逃げろ~ε=ε=ε=ピュー





ズネトモ号のカラーイメージ、やっぱりオレンジを差し色にすると良いですよね…見てっかな



我が家のはシルバー差し色にしようかな♪

誰かペイントしてくれないかな?


6/22のTC1000、あのお方のイメージはこんなお祭り騒ぎ(爆)
そんでもって、こんなのまでこしらえて、尾根遺産がケシカラン姿で応援だって~♪


そんな事したら、ぎりギリなお方は暴走~

で、ジャーンプ(爆)

実はワタスこれやってタイヤやった?

ラストはスピンの嵐~

にならないように、まさなお&ズネトモswitchイカが?(笑)

ギリギリセットで羽根が生えて、飛んでっちゃった?
更に遠くまで飛べる飛び魚セット付けたらどう?


ゴメン、刺激が強かったみたいで、妄想の世界に逝ったのね(笑)何処のリゾートで尾根遺産と……


お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
不適切な画像がありましたらご連絡下さいね~
Posted at 2014/04/25 06:18:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月22日 イイね!

【予定中止】ウルゴン君スイッチの反響

ズネトモさんリクエスト、完成( v^-゜)♪を受けて、ズネトモさんからM電子の旗揚げ命令が(爆)

しかも、スポイラーのM工業さん、八王子からズネーブに移転し、毎日36時間稼働の監視下と同じ道を辿る究極の泥沼が……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そしてoneランチ/オーダーの労いで手打ちとなる、顔で笑っても行動が厳しいサーキットの○軍曹もまっつぁおな厳ちさ……

てな事でどこが?、金曜日の午後にズネーブ出張施行でプラン中(爆)
乗っかる方います?
ズネトモさん出張とのことで、ズネーブ出張施工はナシよ……m(__)m

な、なんと……

工賃 大サービスのタダ!!






なお、漏れなく施工された方々で、漏れなく夜の酒池肉林接待にワタスをご招待出来まっせ(笑)
夜の接待は苦手~と言う方には、これまた出欠大サービス!
スイッチ取付穴加工に便利な、鋭い切れ味がウリのスペシャルtoolで、タイヤに『ズネトモさん謹製』の彫刻もお付けします(笑)
アルコール入ってないと、手元狂ってブスッといったらごめんなチャイ( v^-゜)♪


因みに、今回ご提供の商品、エーモンさんのスイッチです。
ミニスイッチ(トグルタイプ)
プッシュスイッチ

他にもキラキラ輝き、うっとりするLED付等もあります♪
なお、ステアリングに隠れてご自分じゃ見えませんが、夜の蝶々はきっと釘付けに( ≧∀≦)ノ

ですが、今回のご提供は、取り付け位置をお好みにあわせてお選びいただきたいっ!
従いまして、今回のみ↑のタイプのみとさせていただきますm(__)m

最後に。今回のご提供は数に限りがございますので、お早めに?!
Posted at 2014/04/22 23:42:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月21日 イイね!

ズネトモさんリクエスト、完成( v^-゜)♪

ズネトモさんリクエスト、完成( v^-゜)♪今日は、て言うか既に昨日の日曜は、ズネーブで深谷ネギに
埋もれつつお仕事だったお方のリクエストに対応!

1.ワタスのリアタイヤとフェンダー干渉について、タイヤショップの見解リサーチ
2.サーキットでオケツふりフリ中でもウルゴン出動させたい時、左右の手の迷子対策

まずは、タイヤショップの見解から……

・ここまでストロークするのは驚きΣ(゚Д゚ノ)ノ
どーなったら、こんなリム近辺で当たるの?

因みに、フェンダーから最も離れたキズの位置が約100mm!!( ; ロ)゚ ゚

・まずはダウンサス組む前に、爪のネジ取り付け部落としましょう。
ネジは出来れば多少外寄りかつ頭の小さい奴に。

・フロントはとりあえず様子見……

で、今週末にサービスで処置してもらえます~ヽ(;´ω`)ノ
袖森で一旦は効果確認ですな(笑)


続いて、ウルゴン出頭命令スイッチ!スミマセン、上から目線でした(爆)
やっぱりあなたのお力貸して~スイッチの対応(笑)

佐野から自動後退に寄り、プッシュリターン式とトグル式を各々入手。

んでもって、バリバリばらして逝きます!


と、ここで、重要なミッションの説明忘れてた(笑)
・ワンタッチでウルゴン呼び出せること
・簡単に引きこもらせる事
・出来りゃ、サテライトスイッチに割り付け

最後の奴は素人には無理っす!CAN -BUS使ってますので……

なので、ステアリングから手を離さず済むよう、ステアリングコラムカバーの左右に各々取り付けに決定なのです( v^-゜)♪

まずはコラムカバー。
下側はトルクス2本と、手前と奥の洗濯ハサミ状クリップで固定されてます。


先に上側から外せば力も入りやすいです。

下側は内側に凝った細工してありました。
発泡スチロールを鉄板で押さえて取り付けてました!何のためだかσ(^_^;)?

キイロイ○印が奥側のクリップ。

このクリップは、下の写真の囲み部に喰い付きます。
カバー戻す時は、後から差し込めるようになってます。
因みに、外せるのは分かったのですが、付けたまんま嵌めようと暫く苦戦しとります(爆)



スイッチ取り付けてスイッチの並列接続した状態と取付位置。



これより上にすると、サテライトスイッチ、ウィンカースイッチに当たりますので。
まだ、10mm 位は隙間ありましたけど、何か?


カバー復元するとこんな位置でーす。



ステアリング周辺のハーネスに這わせて、ウルゴンスイッチまで通します。
運転席下側のカバー外したい方はご自由に(笑)


因みにウルゴンスイッチの取り付けパネルだけ簡単に外れます。
そうすると、コラムカバー裏に手は届きます♪
外すと、真ん中のカプラーの黒、黄緑が元々のスイッチ用です。
水色はスイッチのイルミ用。

このパネルの裏でもギボシ接続したほうが、コラムカバー外すときに配線バラシ易くなります♪

因みに……トーゼン、配線図なんか無いので、スイッチ側をテスターで調べたんです。
でもね、スイッチ押しても、うんともスントモ……

暫く使って無いので、使い方間違ってるσ(^_^;)?


なーんて事ありませんから!
単にテスターの電池切れ、おまけに管ヒューズも切れてました(;A´▽`A


やっぱりステアリングの近くにあると便利です。
両方、元々のスイッチも全て動作オッケー♪
ただ、何となく予想してたのですが、トグルスイッチon状態からエンジン掛けても、ウルゴン引き込もってくれませ~んp(`ε´q)ブーブー

必ず一旦は起こしてあげてから、丁重にお帰り戴くようです(笑)

Posted at 2014/04/21 02:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation