• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

影武者企画 日光サーキット走行会

影武者企画 日光サーキット走行会恒例の完徹で、日光サーキットに行ってきました(笑)
子供の遠足前夜と変わらん……て、何か?

ここを走ったのは、マイカー初代のNA6CEで約20年前。

裏ストレート出口でたこ踊りし、泥アソビした苦い思い出が~(^。^;)

そんなときのコースを走ったイメージはとうの昔に消え去り
コース予習のYouTube動画もライン取り参考になるも、走り始めたら消え去ってます(爆)

FF最速称号=ハエェ!➡上級コースと、イメージとは恐ろしいもんです。クラス分けには何も書かなかったのが仇となったか(笑)


今回、オフィシャルスタッフとして、影武者さん初め、皆さんのお手伝いを仰せつかり、朝から慌ただしくスタートしました。

ドラミはみっちーさんのサポートで、前夜の打ち合わせ通りに進行……

し忘れた点を、後々放送でカバーしました(^_^;
・お昼ご飯、ゴミ、あ、何だっけ…
 次回のためにメモしとこー(また忘れそうな悪寒)

よしともさん流のドラミ、今回は活かせなかったので、次回は♪


ゲートオープン前から集まる車両をみる限り、サーキット慣れした雰囲気プンプンなお方ばかり。

単にここのコースは初なので、遠慮したクラスエントリーという、グリップクラスはスタッフサイドとしては、面食らいました(^_^;

皆、無理な追い越しなどせず、クリーンかつ安全な走行で1日楽しめていました。

普段、グリップオンリーの走行会しか参加しないので、ドリフト枠は個人的に感心大でした。
スタッフ業務の合間があえば、同乗したかった~

中でも、上級クラスのこのお方、マルッと一周振りっばなし!
1コーナー進入前からの角度、スピード共に抜群でした(゚〇゚;)


息子はドリフト好きなだけに、同乗したかったとは思いますが、あえなく……それは追々

また、6月に第2回を予定されてるとの速報あり!

次回は我も!という方々、宜しく~










と、1日遊んで、何故か腰がバキバキになってしまい、長風呂で強張りをほぐしつつ、これ書いてマス(笑)

なので、こっからは足早に~



まずは、スタッフ業務に勤しんだみっちーさん(お写真借りました<(_ _)>
と、エイトリアンで表彰台に上がるR大佐さんにサンドイッチされて、既にプレッシャー…

トップ画、徘徊ちうに見つけた方から拝借。ありがとうございますm(_ _)m

今回、5ヒートで、15×4+10の合計70分。お腹いっぱい♪腰痛い(T_T)

途中、何度となくお遊びにお尻振っていくお笑い系の誘惑に会いましたが、実は要所で気持ちオーバー目がポイントとなる事に気付き…

タイムは刻みつつ標準タイムはクリア出来た(笑)

で、気持ちよいお尻スリスリなインフィールドも体感出来たので、初回としては満足ですわ~(-.-)y-゚゚゚

息子を同乗させ、一丁前にレクチャーしながら走った2ヒート目。


走り終えた直後、息子がボソッと……

き、気持ち


悪~(>_< )


トイレ行ってくる、う、ウプッ


と、若い芽を摘んでしまた(笑)


そーいえば、ビッグサンダーMt.ですら酔った、三半規管が弱いんです、息子はん……船酔いもするし。


最後の頃、気分は復活しましたが、俺、こーいうの無理かもと、早速チキンになったので、自分で運転すれば違うし、自然と鍛えられると教えてあげたので、掬ってあげたぞ~(*^ー^)(*^ー゚)

その息子が撮影したスナップ


息子の趣味で、ドリフトクラスのお方を撮影してたようですから、オーナーさんまたはお知り合いの方がいましたら、ここのリンクから他の写真も宜しかったらどうぞ。

コースでの集合写真もあります。
photoget

また、当日私の車を撮って頂けたお方がもしいらっしゃいましたら、↑の写真部屋に保存して頂けたら嬉しいです。

そんなこんなで慌ただしく過ぎた1日は、18時の帰宅直後、電池切れで終了(-_-)zzz


今日は、年明け初のメガーヌ洗車!昨日のタイヤウ○コアタックと汚れを落とし、労ってやりました!


と、行き場を決めたステッカーを収めてあげたぞ~



こっちは、土曜深夜に貼りたい症候群の結果の撮り直し

姐さん、2枚目がやっと嫁ぎました


ただ、今回ブレーキに異変が…ジャダーが収まらん。
ローター、OK、パッドは当然問題ないはず
(腰痛いのでタイヤ外してチェックしませんが、距離から有り得ない)

洗車後に、近所一回り。停止寸前のタイヤ一転がりが最も酷く、ダッシュパネル、ステアにまで伝わる微震度…

走行中は街乗り巡航+アルファでも何ともなく、ホイールバランス崩れでも無い様子。

効きには全く問題ナッシングなので、も一度週末にチェックだ!
Posted at 2015/02/16 00:43:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月14日 イイね!

ワクワク遠足♪

ワクワク遠足♪この記事は、明日は影武者走行会です!!について書いています。

年明け初のサーキットまで、息子共々遊びに行ってきます!

ロドスタで走ったのが20年近く昔のコースですから、時計は気にせずに楽しんで来ます~(-.-)y-゚゚゚

何やらメガーヌのポテンシャルに注目浴びてると風の便りがあるとかないとか……

ホ○ダ祭りなアウェイのなかで、ドライバーはヘタレにつき、上級者クラスで迷惑掛けないように努力しますので、変なプレッシャー、牽制は無しでお願いしますね(`ε´)

同乗も可能ですので、お気軽に声掛けください。ベタ踏みでタイヤ掻いて行かないので(爆)


スタッフ兼任でサポートしますが、至らない点があれば都度ガツガツ突っ込んで下さいな( ´艸`)

明日、もとい、今日も風が強い予報なので、防寒対策を抜かりなくお越しください(^_^)ゞ

1日楽しめるように影武者弐号となります(笑)
Posted at 2015/02/14 01:30:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月07日 イイね!

助手席ドキドキdrive(笑)

助手席ドキドキdrive(笑)今日は、弐号機のエンジンオイル交換で、購入元のガレージRさんまでdrive!

購入特典の初回無料交換を利用し、助手席でマッタリと(笑)


息子が二週前の雪の日、無事免許皆伝!
親子して、イベントと雪の縁があるとかないとか(爆)

なので、1ヶ月振りの洗車を、息子に朝も早よから教えてから出発。お湯が使えるコイン洗車、この時期ありがたや~♪

流石に首都高と都内の運転は怖がるので、蓮田まで様子見ながら、春からの通勤先の近所からドラテク指南!スタート(笑)


思ったより、まともに運転出来ていて感心しましたよ。
お嬢さんでの助手席デビューの時のような、ドキドキ感は残念ながら(笑)


話は戻り、お昼にはオイル交換が終わり、ホントは汐留で撮影PART2と思ってましたが、余りの混雑ぶりに予定変更!!!

いつもの週末の如く、ズネーブ深谷が盛り上がるとの情報から、東北道➡関越にルート変更してみます(笑)

途中、高坂PAで珍しいお車発見!


ヘーシャのgalleryでかなり前に見て乗りたくなったQX56♪

中古では充分手が届くこなれた価格と深谷社長談。
確かに!

エルグランドの次はこいつか(笑)

出典元Goo-net

これ格好良い、悪顔で圧しが効いてる(笑)

でも、新車ではドコゾの宇宙船並みの価格(爆)

エルグランドもそろそろ10マンキロ……
いずれは考えようっと!


深谷では、何やらほっしゃん。さん、閣下がせっせと作業してました(笑)

詳細はご本人方々からの報告を。


本日、アウェイな弐号が遠くに。るのるのさん、ナイスタイミング(笑)


手前のジャンダルR、法の番人ownerさんが無法地帯で何やら画策、もとい、作業待ち……

るのるのさん共々、アタスのカードキーもオサレにデコレーション出来ました♪

深谷入りでお世話になると、鳴門、な・何ともれなく?プレゼントしていただけるそうですよ~

嫁に取られないか心配……VUITTONフェチなので敢えてこれで喧嘩売ってみます(笑)

貰ってあげても良いけど、パーツ購入・作業の御礼だから、オカルト棒付けて良い?作戦発動で!

帰りは、深谷から自宅まで息子に。
因みに、坂道発進で、今日イチのクラッチミート!ツインプレートらしいかっちりした繋がり感、ここで出すか(笑)
と、誉めてあげましたよ~(^_^)ゞ
Posted at 2015/02/07 22:28:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月29日 イイね!

【祝♪】影武者さん企画!走行会なり~

【祝♪】影武者さん企画!走行会なり~この記事は、影武者走行会まであと16日です!|д゚)について書いています。

以前から、身近なみん友さんには告知してましたが

バレンタインデーに日光サーキットでの初走行会が開催されます!

ここしか空いてなかったのはナイショ(^_^;

エントリー期限がこの週末ではありますが、もし、私も参加してみた~い!ていう、非リア充なお方(笑)のみん友さんが居ましたら、コメント欄に速攻挙手してくだされ♪


天候がまだ何とも言えませんが、万が一中止の場合は満額ではないですが返金ありです。


メガーヌ乗りの変態衆の一部は、3月のETCC耐久に向けた練習走行で翌日FSWに乗り込みますが、奇特な方々は連日エントリーも是非!!!

とりあえず、関係資料は貼っておきますので興味ある方はよーく見て下さいな。

因みに、同乗走行あり、体験走行もあります。
詳細は確認して追記しておきます。

タイスケ


申込書

一部消してありますので、エントリーされる方には、pdfで直メします。

日光サーキット走行規定書


トップ画はFSWでの画像ですが、当日はこんなお天気になるようお祈りしてます!
Posted at 2015/01/29 21:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月15日 イイね!

みんカラフォトレポート【東京オートサロン2015】

みんカラフォトレポート【東京オートサロン2015】※この記事はみんカラブログ自慢、写真自慢。【東京オートサロン2015】について書いています。

遅ぃ……今更でしょ(笑)

でも、ごく一部の西の都に住むというギリ兄からのリクエストがあったとか、無かったとか?


ボーダイな枚数、しかも、寄り道ボッチ撮影もしたので、単なるスナップショットを記録するだけのblogと相成りました(笑)

お暇なお方だけ見てやって下さいね~

まず、何はなくともRenault関係♪


尾根遺産、♯UNDER8ステッカーありがとう♪
貼る処無くなる位に貯まってきました(笑)

こっから、一気に東の端っこにある、RK designさんのメガーヌまで一気に移動。


もう少しコンパクトな取付サイズでリーズナブルな販価を希望!


今年はマツダ激アツ!
既に見慣れた?ロドスタの実車のみならず、デミオなど楽しめた~


S660、魅せ方イマイチ。TMSで良く見れなかったので残念…



どーせなら、シビックタイプR、次期bubbly スポーツ観てみたい!


でも、前modelも色褪せないですねん♪



NーBOXのカスタマイズも、多かった。


意外にツボったのはこれ!

見た目に飽きるのが早いギリなんとかさん、コレならインパクトでかいよ!

あ、ケロッピカラー、ジョナサンでしたな(笑)


ここのバルブメーカーさん、ノベルティ頑張ってましたが、尾根遺産がツボった♪
写真?慌てないの……



今回、車両で嵌まったのは、これ!

これはショーワのカホリがプンプン匂う為か、ツボに嵌まったわ(笑

弐号機の流れからも、久し振りにFDにfocusしました。

トップ画のピンク7号、ミッションブローで途中棄権となった、D1 kick-off DRIFT、屋外イベントも激混みで、チラリと見えるだけ……

先日の、タンパを全開ドリフトした川畑選手、見事に白煙だらけでどこ走ってんだか……見えません(笑)

ロータリーチューナーの出展、もっと多いと思たら寂しいこの状況……時代の流れですか?




懐かしのイニDも蘇ってました!


インポート系も漏れなくチェック。

谷口選手、次期ロータスドライバー?



強面集団Anijaなお車








タンパで激ハヤだった荒選手号も




カモフラなミニ、欲しいかも!



兄のリクエスト、ようやくたどり着いた(笑)
ノールックで撮れたのもあったので、あげておきます。


この尾根遺産、正面たどり着けず
























ふぅ、貼るのも疲れた(笑)
後半、しっかり目線いただいてるのは、ネットからの拝借(爆)

1日歩き回ったので、脚が棒に(^_^;

帰りに夕日が綺麗でした!
Posted at 2015/01/16 07:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation