• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

思いもよらない・・・

思いもよらない・・・ アクシデントが発生しました(笑



先日のポジ球交換の時なんですがね。




インナーフェンダーをめくって、ポジ球を取り出していると・・・


「コロンっ」


っと良い音が聞こえました(汗







そうです。

LEDがユニットの中に落下してしまいました(爆


もともとソケット部が緩かったのをスッカリ忘れてました。


細長いものの先にテープをグルグル巻きにして、取り出そうとしてみたんですが

もちろんダメ(笑

ヘッドライトを外すにはバンパーも外さなきゃならないし、でも面倒だし・・・


ってことで、超自動後退に行って

画像のブツをゲット(笑



難なく取り出しに成功しました♪(笑

意外な落とし穴でしたw
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2009/08/18 13:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年8月18日 13:04
それあると良いっすよね

いくらしましたか?
コメントへの返答
2009年8月20日 23:52
意外と便利ですよ(^^)

2,600円くらいでした。
2009年8月18日 15:51
俺もエアクリーナの掃除した時にボルトを落として、エアクリーナボックスを全部外す羽目になったことがあるよ(苦笑

その工具があると便利だよね!
コメントへの返答
2009年8月21日 0:26
エンジンルームに落ちたら面倒ですよね(^^;)
エアクリボックスを全部外すのなんて大変そうですね(汗

コレ便利ですよ(^^)
2009年8月18日 16:00
ポジをヘッドライトユニット内に落とす事は、よくあることです!

似たような工具・・・ダイソーでみたなぁ~
コメントへの返答
2009年8月21日 12:40
あれって結構落ちやすいですよね~。

ダイソーに似たのがあるんですか!?
とはいえ、我が家の近くにダイソーがないですが(^^;)
2009年8月19日 8:30
アコードは形状的にまだ取り出しやすいと思いますよ。もしヴィッツでやったらとか想像もしたくありません…
コメントへの返答
2009年8月22日 7:13
そうですね~。
あまり深くないからマシなほうですよね(^^;)

確かに形状的にヴィッツで落とすと大変そうですね(汗
2009年8月19日 22:59
これってよくあるらしいですね!!

この工具、僕も1つ持ってたほうがよさそうです。
多分、同じような事になったらパニックになってます(涙)
コメントへの返答
2009年8月22日 7:15
結構抜けやすいんですよね(^^;)

オイラも一瞬焦りました(汗

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation