• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月04日

HIDのバーナー&フォグのバルブ&タイヤ交換

HIDのバーナー&フォグのバルブ&タイヤ交換 日曜日は、スタッドレスタイヤに換装する為、アコードの購入店に行って来ました。

そのついでに、あらかじめ購入していたHIDのバーナー(D2C 6500K)&フォグのバルブ(イエロー 2800K)の交換もお願いしました。

で、その結果の画像です♪
もちろん点灯してしばらく時間をおいて、色が落ち着くのを待ってから撮影しました。
青いですね(^^)v

HIDの感想として、

「青白さが増したけど、運転しやすいのは純正」

ま、分かっていてやったことなので別にいいのですがw

純正の方が運転しやすいとはいえ、6500Kが見えにくいってことはないので慣れの問題だとは思います。



フォグは雨の日以外は使用しないので、まだ不明です。
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2006/12/04 01:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

パンク。
.ξさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2006年12月4日 3:14
こんばんわ~。

確かに蒼さ=見えやすさではないですよねぇ~。

実用的なのは5000K前後なんですかねぇ…ここ数ヶ月で内緒でバーナーを三個使っているんですが6000K付近の物はやっぱり運転しずらく感じました(><)

コメントへの返答
2006年12月4日 12:13
コンニチハ~☆
レスが遅くなってしまいましたm(_ _)m

やはりそう思われました??

って、3個も使ったんですか!?
6000Kクラスは見た目重視になっちゃいますね~(汗)
2006年12月4日 7:00
6000Kって運転しづらいんですか?(苦笑)
6000Kまでなら車検対応の物もあるし大丈夫だろう、と思っていました^^;
このフォグ、実際のイエローさを写真で表現するのが難しいですよね。
私もアンバーっぽく写ります。
コメントへの返答
2006年12月4日 12:17
6000Kクラスのバーナーは見た目重視になるようです。
そう考えると8000K以上のバーナーって・・・(汗)

ライトの色を写真で表現するのは難しいですよね~(・~・;)
2006年12月4日 13:39
おはようございます♪

運転しやすいのは純正ですか!?結構純正もライトが弱いかな?って思うことがありますが・・・(^-^:)

フォグはいい感じですね♪

コメントへの返答
2006年12月4日 13:56
オハヨウゴザイマス~☆

純正は少し弱い気もしますが、色的には6500Kより見やすいと思います。
交換するなら5000Kあたりがベストですね!

フォグは実物を見るともっと黄色でイイ感じですよ~♪
2006年12月5日 21:28
色温度の高さと見易さって、一致しないのですね。
単純に、6000kとか高いほうが見やすいと思っていました。

けど、青白い方が格好良いし、見易さとのバランスで悩みますねぇ。
コメントへの返答
2006年12月5日 22:59
純正は一番実用的な方向に振ってあるので、6000Kとの間を取って5000Kアタリが見易いかもしれませんね~。
確か純正は4300Kでした。

青白い方がカッコいいですが、雨や雪や霧では見えにくくなるので、対策としてフォグは黄色にしました☆

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation