• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

自動ブレーキ

本日、自宅近くを走行中のこと、
道路脇の店舗駐車場からヴィッツがお飛び出しに。。。

センターラインの無い、歩行者も多い道なので速度は制限速度くらい。

だからセーフだったのですが、結構危ない。。。

ヤバっ!っと思ってフルブレーキを踏んだのと、
A4の自動ブレーキ作動が同時でした。


クラクションも鳴らしたのであちら側も止まりましたが、停止時点の距離は車体1台分は無かったので多分2m前後くらい。


あちら側に歩行者が近づいていたので慌てて出てきたんでしょうけど、慌てる必要は無いので左右の確認くらいはしていただきたいものです。



自動ブレーキがちゃんと作動するのが確認出来たのが収穫でしょうか(笑)
時々誤作動することもあるんですけどね。。。
ブログ一覧 | アウディ A4
Posted at 2023/04/22 22:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

F20の自動ブレーキ機能は…
tact@z4さん

プリクラッシュセーフティ
はよんさん

運転支援システムの特性や限界を知っ ...
どんみみさん

コーナー手前の減速ってどうやるの?
ぽーる^^さん

この記事へのコメント

2023年4月23日 10:28
おはようございます。
イノちゃん。さんの咄嗟の対応と自動起動でギリギリセーフで良かったですね🙏💦
プレセンスは急に作動して皆でびっくり冷や汗かくこともありますが、やっぱりあると助かりますね✊✨
コメントへの返答
2023年4月24日 8:53
おはようございます☀
踏むタイミングと作動時の音がほぼ同時でした。
プレセンス、やっぱり急に作動することがありますよね💦
駐車場でも時々作動するのですが、走行中に何もないところで急ブレーキが掛かったときは焦りました💦
2023年4月23日 22:58
まずは無事であったことと、自動ブレーキの作動確認ができて何よりです。
最近というか少し前から、自分側の車線に障害物(駐車車両など)等があるにもかかわらず気にせず対向車線に車体を向ける方が多いと感じています。相手方にブレーキ等の操作をさせない余裕がある場合以外は、障害物の無い対向車側が優先である、と理解していたので、なかなか受け入れることができません。
コメントへの返答
2023年4月24日 9:00
ありがとうございます。
ちゃんと役に立つんだ!というのは認識出来ました。
そうですよね、確かに対向車線の状況に構わずはみ出して避けてくる方が近年増えましたよね。
しかもそういう方に限って避け幅が大きいのでかなりはみ出して来ますよね💦
自分も同じくなかなか受け入れることができません。

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation