• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

こんな日が来ようとは。

昨晩、会社の飲み会中にLINEを受信。


誰だ?と思って見ると、
姪から。


翌日暇か?
と。(もう少し丁寧ですけど)

こっちに来るんだなぁと思ったら、
ご飯連れてって!
って超ダイレクトなお誘い(笑)


何食べたい?
って聞くと、米って。

悩ましい選択肢をオッサンに与えるんじゃねぇ!
って思いながら、
んじゃぁシースーでも行く?

ということでお出かけしてきました。
かわいい姪ですからねぇ。
そして二軒目まで一緒に。


明日は内定先の会社に行くらしく。
そんな門出の前日に呼んでもらえたなら嬉しいことですよね^ ^
2025年09月30日 イイね!

危険な深夜

月曜から会社の飲み会だったので、先程終電で帰宅。


最寄り駅から自宅まで歩いていると、あと少しで自宅というところで向かい側からやたらと眩しいヘッドライトの車が来ました。

あのメーカーの車?
なんて思って歩いていると、挙動が変。
(結局、思っていたメーカーの車ではなくホンダ車でした)


明らかにセンターラインを越えているし、真っ直ぐ走ってないし。
すれ違いざまに見た感じだと女性ドライバーだったように見えましたが、

ただ単にヘタクソなのか、
居眠りしかけたのか、
飲酒運転なのか。

ちょうどカーブではあったんですが、線を踏む車は見かけてもあからさまに車体半分以上はみ出しているような車は見かけません。
スピードは30〜40km/h程度の遅めな感じに見えましたが、ハイビームでしたし。
最早ヘタクソな範疇は超えている感じです。



深夜は危険なのと時々遭遇しますね。
一度、真横でフルブレーキを踏まれたこともありますし。
比較的郊外なので、本当に飲酒運転もいるんでしょうけどね。
ゆっくりでなくても良いので、どうか安全運転でお願いしたいものです。
2025年09月20日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出なぁーつのおーわーりーーーーー

。。。


いえ、
失礼しました。
秋ですよね。一応。

先日の三連休、人生初の尾瀬に行って来ました。
東京やバーチー界隈だとようやく夏の終わりを感じ始める時期。
尾瀬まで行くと秋を感じる時期でした。

金曜日、会社近くにA4を停めていたので仕事終わりにヨメサマをピックアップ。
の後、同僚夫妻をピックアップして、大雨の中塩原まで走って宿泊。

翌朝、福島側の入山口である檜枝岐村の御池まで走って入山。
途中、リッター200円超の高級ハイオクを給油w


行きは御池からバスで沼山峠へ行き、そこから歩いて尾瀬沼へ。
天候はあいにくでしたが、尾瀬沼も尾瀬ヶ原も周って帰りました。

尾瀬沼からは白砂峠を越えて尾瀬ヶ原へ。
峠越えの道中、岩場にてこんな物を発見。

ソールwithインソール。
これを履いていた人、どうやって帰ったんだろう。。。


しばらく歩いて、
やっっっと尾瀬ヶ原へ抜けたので、
おいしいビールが飲みたいかーーい?
と、一同生ビールをいただきましたw


その後は30分ほど歩いて尾瀬ヶ原の真ん中にある山小屋泊。
東京周辺より10℃近く低いのでもう快適。
標高1400〜1600mですからね。


翌朝は、尾瀬ヶ原から裏燧林道を歩いて、A4がお留守番している御池へ。

2日間で25〜26kmくらい歩きました。
人生でこんなに歩いたことはありません。
そして、歩くだけならまだ良いのですが、雨の影響で木道がゴイスー滑る。
結構滑りにくい登山靴を履いていたんですけどね。

しかも、裏燧林道はメインルートから外れていて、ぜーーんぜん人が来ない。
しかも、メインルートほど整備されておらず、木道が腐っていたり、ぬかるんでいる区間もありました。
初心者ルートだと思っていたのに、割と激しめ。
休憩所はほとんど無いし、水場も皆無。

まぁ、こんな人里離れたところで整備するのも大変ですよね。



下山後は桧枝岐村のキャンプ場でコテージを予約していたので、BBQ呑み!
始める前に食材を買い出しに行ったんですが、スーパーまで車で快調に走っても30分以上掛かりました(笑)

そして戻って来て温泉へ。
この村、良い温泉があるんですよ^ ^

サッパリしたあとは心ゆくまでお酒を。
南会津のお酒は旨いんです♪

翌日はゆっくり帰宅。
尾瀬へはまた水芭蕉の時期にでも行きたいと思います。


そうそう、尾瀬で泊まった山小屋のすぐ近くに熊が出たそうです。
部屋に居ると、外から熊がいるって言う声が聞こえてきて、しばらくその場にとどまっている人が7〜8名。

自分では熊よけホーンやスプレーを持っていましたが、お目にかかることはありませんでした。
2025年09月08日 イイね!

点検だったので。

点検だったので。日曜日、A4の6ヶ月点検でディーラーへ。

洗車も含めて1時間くらいとのことだったので、コーヒーをいただきつつ座っていましたが、

途中で時間を持て余したので新型A5とQ5の展示車をじっくり見てきました^ ^♪

A5はアバントのクワトロでした。
セダン(というかあの見た目でハッチバック)も見たかったですけど。

ドアノブを触ると、あれって奥にボタンがあるんですね。
電磁式っていうんでしょうか。思っていたのと違うのでちょっとビックリ。


内装はモニターがいっぱい(笑)

助手席側のモニターはオプションですよね。

運転席足元のセンターコンソール側が少しだけA4より広いような。
フロントシートがやや後ろよりのポジションだった割にはリアシートの足元もちょっと広いように思いましたが。

トランクはやっぱりアバントって良いですよね。
セダンと違って高さがあるので、これならキャンプに行くのもラクそうで。



ちなみに、ディーラーではなくwebで見積もりをしてみたら、
セダンのクワトロにSラインパッケージともうちょっとオプションをつけて743万円+諸費用。

さて、来年の2月は車検です。
もちろん通しますよ。
庶民ですので、先立つものはありまへん。


ディーラーにお願いするか、輸入車に強いショップにお願いするかは決めていませんが、
保証も切れたしディーラーじゃなくても良いような。
Posted at 2025/09/08 23:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ A4
2025年09月07日 イイね!

行くか行かぬか。

行くか行かぬか。来月は来年3月のF1チケット発売ですね。
人生初のF1観戦に行くか行かぬか。

あれって取れるんですかね。
取れれば行きますが、
行くとしたら、F1好きな義父を誘って。


なんて思っていたら、
AMEXで会員向けに先行販売が始まったなんてメールが。
おっ!と思って見に行くと、
英語のページやないかーい!

上等な席だけ先行販売が始まったんだそうで、よく見たら遷移先は英語のページだと記載が有りました。


別日に他の指定席も売り出すそうで。
さて、買えるのかしら。


そういえば、今日はもてぎのスーパーGTのチケット発売日ですか。
※スーパーGTのお目当ての席と指定駐車券は一瞬で売り切れました。

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation