• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

2025年夏休み(後半)

2025年夏休み(後半)今週から日常に戻っていますが、
夏休み後半のこと。

後半はよーーーく晴れて暑かったです。


祖母がいる施設へ面会の予定を入れていたので、ヨメサマ両親と昼食後に自分の実家へ戻ろうとしていたら、高速が渋滞!

時間が読めないので昼食抜きで出発。
あちこち渋滞なので、抜け道を駆使して渋滞の先から高速へ。
と思ったら、そうしたはずなのに渋滞ポイントを過ぎた先でも渋滞。
1区間だけで下道へ戻って実家へ。


親父をピックアップ、というか車に押し込んで施設へ。
96歳ですが、まだ元気そうでした。
痴呆はひどいんですけどね。

帰ったらハチ退治。
アシナガバチが実家の裏に巣を作るところで、何匹か集合してました。

翌日は墓参りに行ったり、ヴィッツのウィンドウコーティングへ出しに行ったり、某氏に会ったり。
夕方からバッテリー交換したり。


さらにその翌日はもう午後の便で帰るだけ。
実家の掃除をしたりして空港へ。

今回は遅延しないだろうなと思ったら、向かう途中にANAから遅延のお知らせ。
空港に着いてからも再度お知らせが来て、結局1時間強の遅れでした。
元々1時間程度余裕を持っていたのが、プラス1時間で合計2時間。
なんと、後発のJAL便は定刻で出発。


ヒマじゃ!
ということで空港内の飲食店で牡蠣とかを食べながらビールと日本酒を。

補償に2,000マイルか2,000円がもらえるとのことだったので、マイルにしました。
どうせそのうち乗りますし。

しかしそんなに遅れると、新幹線の方が早いんですよね。
大体車内も機内も騒がしいので、その時間が短い飛行機の方が良いような、そうでも無いような。


さて、今回の夏休みは忙しかったです。
最初の数日が雨だったので、やることが後半に寄ったせいなのもありますが。

2025年08月17日 イイね!

2025年夏休み(前半)

2025年夏休み(前半)今年の夏休みは先週土曜日から、有給休暇も使って9連休でした。


土曜日、帰省の為タクシーで最寄駅まで行き、東京駅へ。
東京駅の新幹線ホームは人、人、人。

もちろん指定席は確保していたのですが、「⚪︎号車最後尾」の札を持った係員さんが居るし、並んでいる人も大勢居るし、なんだ?
と思っていたら、指定席券を持っていない方の行列でした。
ここはチケットを持っている人の列かな?
と思って並んだところも、どうやら違うようで。

スッと乗り込んで着席。
全席指定ののぞみ号は出発時刻までにデッキに人がたくさん。
自由席がある先発のひかり号はすし詰め状態で発車。
なもんで、各駅での乗降に時間がかかり前走車も含めて10分ほど遅延。

予約スペースである、最後列シート後ろの大型荷物置き場に堂々と立ってる外国人はいるし。
床に表示があるんですけどね。
(途中、車掌に注意されていなくなりました)



連休前半は雨。
多少涼しくはあったんですが、イヤですねぇ。
それも結構土砂降りで。

実家の墓参りにも行けませんね。
ヴィッツで道の駅ドライブに出かけたら油膜酷いし。


そんな土砂降りの日。
向かったのは猫がいる島。

瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。
お泊まりは民宿で。

少しの間雨が止んだタイミングで出かけると、結構な数のニャンコに遭遇。
このクロネコはやたら懐いてきてお気に入りのニャンコでした。

夜はまた土砂降りだったので、たらふく食べて呑んで。

晴れ間が見えた翌朝、午前の船便が少ないので早めに港へ行くと、港にも大量のニャンコ。
存分に戯れて帰りました♪
地元の方に、好きなの連れて帰っていいよー!
なんて言われましたが(笑)

その後はヨメサマの実家へ。
みんな集まって食事をしたり、

カープ観戦に行ったり。



そんなこんなであっという間に休暇の半分が過ぎ去りました。
2025年08月07日 イイね!

今年もお取り寄せ。

今年もお取り寄せ。夏だっ!



ということで、
今年も福島の桃をお取り寄せ。
品種はお気に入りのあかつき。

以前は新潟に行くついでに福島の農園で注文していたんですが、大体時期が合わず後日出荷になるので、だったらネットショップでいいやと思って今年も昨年と同じところでオーダー。


届いたその日から2日間家を空けてしまったので、猛烈に暑い部屋に放置してしまうことに。

良い感じに熟したんですけど、
後が日持ちしませんよね(笑)


今年も美味しかったので、また来年も買いましょっと。
次に買う季節のフルーツは、バーチー特産の梨ですかね。
2025年08月06日 イイね!

花火とフェスへ。

花火とフェスへ。先週末、花火とフェスへ行ってきました。


そう。まさかの土日とも幕張です。
花火は幕張海浜公園、フェスは幕張メッセ。

当初はホテル高いし、2日続けて電車で行けば良いかと思っていましたが、
当日出発前に検索してみると、幕張のホテルの値段が下がってる!!

ということで、即予約。
電車ではなくA4で出陣してきました。

花火はキレイでした♪
2万発上がるので、結構大きな方ですよね。


そしてやっぱり朝ゆっくり寝ていられるのはラクですね。
2日目はホテルに停められないので、チェックアウト前にすぐ隣のパーキングへ。

フェスに向かう時にはすでに満車になっていました。
同じくメッセで他にイベントがあったようなので余計に混んでいたんでしょうけど、どこも満車でした。

肝心のフェスは、人生初!
知っているバンドが多く出るわけではないのですが、
マンウィズとモンゴル800が見れただけで個人的には満足です。


そういえば、マンウィズのライブをほぼ最前列で見ていたところ、ふと横を見るとヨメサマが知らんオッサン(オイラと同じかちょっと上くらい)に絡まれていました。
何してんだ!って声をかけると、ウチのヨメサマに足を踏まれたんだか蹴られたんだかって。
「そりゃしょうがないでしょ。」

って言ったら何か言いたそうにしていましたが、何も言わず横の方に逃げて行きました。
ゴネるなら目の前にいるスタッフに突き出すところでしたけどね。

そもそも、ライブやらフェスやらの前列ってもみくちゃになりますからね。
押されて足を踏むことくらいあるでしょう。
しかも四方八方人がいる中で、ホンマにウチのヨメサマかいなと。

自分も何度踏まれたか。
もちろん誰か分かりませんし、そんなイチャモンつけるつもりもありません。
ダイブして人が上を転がってきたりしますし、言ってたらキリがないw

まぁ変な人もいるもんで。


さて、そのうちまた何かのフェスに行きたいなぁ。
Posted at 2025/08/06 22:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2025年07月29日 イイね!

飲食店の暑さ対策?

飲食店の暑さ対策?ここ最近、めちゃくちゃ暑いですね。
東京界隈だと体感的には今日が一番酷かったでしょうか。


そんな気温のせいか、
最近ランチに行っても空いていることが多い気がします。
人気のカレー屋さんはガラガラ。
人気のラーメン屋さんは多少並ぶけど、すんなり入れる日もチラホラ。


そして先日、
カレー屋さんで食べていると、ワタシの横に扇風機を出してくれました。
汗っかきだから余程暑そうに見えたのか?
なんて思っていました。
まぁ、うっかり辛口にしたらいつもより結構辛かったんですけど、汗はそんなにかいてなかったはずなんだけどなぁ。。。

と思ったら、他の人の席にも扇風機。
少しでも快適にという配慮だったんでしょうね^ ^


またラーメン屋さんでは、外に日傘。
炎天下で並ぶことがあるので、それ対策に。
これはホントにありがたい!
自分の身体に直射日光が当たらないだけで全然違いますからね。


色々考えるものですね。
とはいえ自分も、あまりに暑いのでランチはなるべく近くて歩かないお店を選ぶようになりました。
みんなそうなんでしょうね。

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
171819 202122 23
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation