• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

2024-25シーズン 2回目

2024-25シーズン 2回目この週末は、今シーズン2回目のスノボへ!
とは言え、もうシーズン終盤ですよねー。


前回と同じところなのですが、
駐車場がすぐ満車になるスキー場なので、
どうすっかねー。。。
と思い、ビジネスホテルを予約して金曜日の仕事終了後に出発。
山形へ前入り(笑)
金曜日の夜は高速もガラガラで、ストレスフリーでした。


土曜日は早めに朝食を食べて、スキー場へ。
まさかの8時半に満車ー!

かろうじて駐車。
おそらく、最後の一台でした。

まぁ、ちょっとだけスペースは拡張したんですけどね。


標高1800m超の頂上では、スノーモンスターがお出迎え。



積雪は一番多いところで6m超!
ここに通い始めて、過去一多い積雪でした。

そして、冬山歩きの人が多かったのか、
ゲレンデに人がいない!

チョーキモチイイ!
快適滑走でした。


やっぱり滑るなら人が少ないゲレンデが良いですね♪
以前人が多いゲレンデで横から突っ込まれて板を壊されたことがありますので。
2025年01月17日 イイね!

2024-25シーズン 初滑りは

2024-25シーズン 初滑りは先日の3連休は今シーズン初滑り♪


どこにしよう、
信州のスキー場へ行こうかしらなんて思っていましたが、
現地の親友と都合が合わなかったので、まったく別の方向へ。

前日に安宿を予約して、山形の米沢へ。
かなり降っていたようで、市内の一部道路は排雪渋滞。
排雪されていないところは対向車の種類によっては離合に気をつかうくらいの狭さ。

そして轍で下をゴリゴリ(笑)


スキー場に着いたら、なんと満車。
どうしよっかなぁと思っていたら、少し雪かきしたら停められそうな場所があったので、
セルフ除雪(笑)

雪国に行く時はトランクにスコップ入れてますので、多少なら大丈夫。

無事雪山へIN。

雪質も良く、コンディションバッチリ!
スノーモンスターも見れます。
唯一の欠点は家から遠いこと(笑)


クローズまで滑った後は安宿にA4を置いて、夕飯へ。

米沢といえば!
米沢牛ですよね♪
比較的リーズナブルなお店を知っていたのでそこへ。


翌朝は、

酒蔵へGo!
東光の酒蔵です^ ^

2本ほど調達して帰りました。
しかもヨメサマが蔵に入ってすぐにあったガチャで酒を当てるという快挙(笑)
ガチャ代はワタスの小遣いから。。。

前日決めたにしては充実でした。
ホテルは写真に騙されましたけどねぇ。
ありゃ30年くらい前の写真じゃないかしら。
朝食が思ったよりマシだったのが救いですが、いろんなクチコミは見ないとダメですねぇ。
2025年01月07日 イイね!

年末のお出かけ

年末のお出かけ年末年始は広島の実家へ。
A4は9.5日も羽田空港に停めっぱなしだったので、駐車料金が16,500円も掛かりましたが^^;
荷物が多くて車一択だったんでしょうがないですけど。


さて、実家のあれこれをやりに。
とか、年始の集まりに。
とかも含めての帰省ですが、せっかくなんで出かけましょ。
っということで、実家のヴィッツを駆り出し瀬戸大橋経由で四国へ。




徳島の祖谷で90代のおばあちゃんが打っている祖谷蕎麦を食べ、



ヨメサマの希望によりかずら橋へ。
(全景はトップ画へ)

いやね、
こんなのさ、、、


怖えよ!!!
と思いはしたんですよ。

オイラは行ったことがありまして、
その時は台風で大雨が降った後だったので、
下は増水した濁流で恐怖でした。

まぁとは言え小学生の少年だったので、
オッサンになった今、何て思うのか。
意外と平気なんじゃない?なんて。。。


現実にはそんなわけ無い!(笑)
子供だろうがオッサンだろうが、ベースは変わらないので怖いモンは怖いですね(´・Д・)」コンナノムリダー

渡りましたけどね。
その代わり、爆速でw
足場は均等なようで均等じゃない。
そして、板の幅が小さい。
なので強制的に眼下に流れる吉野川を見ることになります。
イヤですねぇ。
キレイだなぁとか、そんなこと考える余裕なんて無いです。
早く渡りたい一心でw


ヨメサマからは、絶対に行かないって言うって思われていたようで、拒否せず行ったことに驚いたと後から言われましたw

うん、高所恐怖症ですからね。

渡りきった後は近くのお店でかわいい看板猫を見かけ、しかもちゅーるを食べるところを見せてもらったので、そのお礼にそこでお団子を買って頬張りながら帰るオッサン。
美味しかったです!


その後は一度高知県側へ下り、高知道の大豊ICから帰路へ。
今治からしまなみ海道経由で実家まで。


ぐるっと400km超の日帰りドライブでした。
2024年12月15日 イイね!

行くぜ、東北。

行くぜ、東北。はい、行ってまいりました。

JR東日本のどこかにビューーン!
出た先は、
・八戸駅(青森県)
・角館駅(秋田県)
・かみのやま温泉駅(山形県)
・飯山駅(長野県)
の4箇所。
(の中からどこかに決まる)

やり直しも出来るんですが、不満はないのでこれで決定。
そして、一番遠い八戸に決定とのメールを受信。
ということで、行くぜ、東北。
(以前、JR東日本のキャッチフレーズでそんなの
ありましたね)



宿はどうするかねー。
って思いながら見ていると見つけたのは、結婚から3年弱の2013年に泊まった温泉の、とあるホテル。
機会があればまた行こうかなんて話していたので、これも何かの縁かと思い予約。


そんなこんなで当日。
上野発の夜行列車でもないし、津軽海峡どころか陸奥湾も見ていませんが、青森県の地へ。(まぁ八戸は太平洋側ですからね)


やっぱり新幹線は速い!

↑E5系が全力疾走していました。


そして、駅前でレンタカーを借り、三八上北でも、十和田エリアでもなく、津軽エリアへ。

雪予報だったので、気にせず走れるであろうAWDのSUVをオーダーしていました。


旅のお供はキックスe-POWER
エクストレイルと迷ったけど、燃費が良さそうなので。

そして2時間弱走って宿へ。
当時の印象から変わらず、料理も美味しくお湯も良かったです。
ご時世的にしょうがないし、ハッキリ覚えていませんが、過去に泊まった時より結構値段が上がったかも?


翌日は、また八戸へ。
弾丸ツアーなので時間が無いのですw


陸奥湊の辺りへいったけど、お目当ての店のメニューにヨメサマからのリクエストのものがなかったので、
八食センターへ。

オイラは海鮮丼。
ヨメサマはウニが入った三食丼。
美味でした♪


で、帰るw
まぁホントにそんなくらいで何もしてない。

まぁオイラが行きたいところ、
恐山ですからw
さすがにそんな時間も無いわけで。
今回は誕生日弾丸ツアー。(ホントは来週だけど予定があるので)


さて、また来年も「どこかにビューーン!」で運試しをしたいものです。
2024年12月02日 イイね!

どこかに。

どこかに。前から気になっていました。


JR東日本の「どこかにビューーン!」
JREポイントが6000ポイントあれば申し込めるやつ。

4つの行き先候補が出て、
さらにそこからどの行き先が当たるかはお楽しみ。
往復の新幹線eチケットだけのプランですね。


ビューーン!としちゃいたいですねぇ。
ポチッと( ・∇・)/

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
171819 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation