• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2025年01月07日 イイね!

年末のお出かけ

年末のお出かけ年末年始は広島の実家へ。
A4は9.5日も羽田空港に停めっぱなしだったので、駐車料金が16,500円も掛かりましたが^^;
荷物が多くて車一択だったんでしょうがないですけど。


さて、実家のあれこれをやりに。
とか、年始の集まりに。
とかも含めての帰省ですが、せっかくなんで出かけましょ。
っということで、実家のヴィッツを駆り出し瀬戸大橋経由で四国へ。




徳島の祖谷で90代のおばあちゃんが打っている祖谷蕎麦を食べ、



ヨメサマの希望によりかずら橋へ。
(全景はトップ画へ)

いやね、
こんなのさ、、、


怖えよ!!!
と思いはしたんですよ。

オイラは行ったことがありまして、
その時は台風で大雨が降った後だったので、
下は増水した濁流で恐怖でした。

まぁとは言え小学生の少年だったので、
オッサンになった今、何て思うのか。
意外と平気なんじゃない?なんて。。。


現実にはそんなわけ無い!(笑)
子供だろうがオッサンだろうが、ベースは変わらないので怖いモンは怖いですね(´・Д・)」コンナノムリダー

渡りましたけどね。
その代わり、爆速でw
足場は均等なようで均等じゃない。
そして、板の幅が小さい。
なので強制的に眼下に流れる吉野川を見ることになります。
イヤですねぇ。
キレイだなぁとか、そんなこと考える余裕なんて無いです。
早く渡りたい一心でw


ヨメサマからは、絶対に行かないって言うって思われていたようで、拒否せず行ったことに驚いたと後から言われましたw

うん、高所恐怖症ですからね。

渡りきった後は近くのお店でかわいい看板猫を見かけ、しかもちゅーるを食べるところを見せてもらったので、そのお礼にそこでお団子を買って頬張りながら帰るオッサン。
美味しかったです!


その後は一度高知県側へ下り、高知道の大豊ICから帰路へ。
今治からしまなみ海道経由で実家まで。


ぐるっと400km超の日帰りドライブでした。
2024年12月15日 イイね!

行くぜ、東北。

行くぜ、東北。はい、行ってまいりました。

JR東日本のどこかにビューーン!
出た先は、
・八戸駅(青森県)
・角館駅(秋田県)
・かみのやま温泉駅(山形県)
・飯山駅(長野県)
の4箇所。
(の中からどこかに決まる)

やり直しも出来るんですが、不満はないのでこれで決定。
そして、一番遠い八戸に決定とのメールを受信。
ということで、行くぜ、東北。
(以前、JR東日本のキャッチフレーズでそんなの
ありましたね)



宿はどうするかねー。
って思いながら見ていると見つけたのは、結婚から3年弱の2013年に泊まった温泉の、とあるホテル。
機会があればまた行こうかなんて話していたので、これも何かの縁かと思い予約。


そんなこんなで当日。
上野発の夜行列車でもないし、津軽海峡どころか陸奥湾も見ていませんが、青森県の地へ。(まぁ八戸は太平洋側ですからね)


やっぱり新幹線は速い!

↑E5系が全力疾走していました。


そして、駅前でレンタカーを借り、三八上北でも、十和田エリアでもなく、津軽エリアへ。

雪予報だったので、気にせず走れるであろうAWDのSUVをオーダーしていました。


旅のお供はキックスe-POWER
エクストレイルと迷ったけど、燃費が良さそうなので。

そして2時間弱走って宿へ。
当時の印象から変わらず、料理も美味しくお湯も良かったです。
ご時世的にしょうがないし、ハッキリ覚えていませんが、過去に泊まった時より結構値段が上がったかも?


翌日は、また八戸へ。
弾丸ツアーなので時間が無いのですw


陸奥湊の辺りへいったけど、お目当ての店のメニューにヨメサマからのリクエストのものがなかったので、
八食センターへ。

オイラは海鮮丼。
ヨメサマはウニが入った三食丼。
美味でした♪


で、帰るw
まぁホントにそんなくらいで何もしてない。

まぁオイラが行きたいところ、
恐山ですからw
さすがにそんな時間も無いわけで。
今回は誕生日弾丸ツアー。(ホントは来週だけど予定があるので)


さて、また来年も「どこかにビューーン!」で運試しをしたいものです。
2024年12月02日 イイね!

どこかに。

どこかに。前から気になっていました。


JR東日本の「どこかにビューーン!」
JREポイントが6000ポイントあれば申し込めるやつ。

4つの行き先候補が出て、
さらにそこからどの行き先が当たるかはお楽しみ。
往復の新幹線eチケットだけのプランですね。


ビューーン!としちゃいたいですねぇ。
ポチッと( ・∇・)/
2024年10月14日 イイね!

秋を求めて

秋を求めて連休中日の昨日は、

ヨメサマの「栗ご飯食べたい」の一言により、
茨城までドライブして来ました。



だって、美味しい栗、
食べたいじゃないですかっ(*´∀`)♪

ということで、先日存分にドライブしたA4はおやすみとして、
ekでお出かけ。

目的地は茨城県の笠間市。
関東近県で栗といえば笠間です(多分)


まぁ、片道100km弱なので近いもんですね♪

三連休で混んでいましたが、高速へIN。
友部JCTがひたちなかのコキア渋滞だったようなので手前で一般道へ。

かなり品薄でしたが、直売所で栗GET^ ^
道の駅かさまへも寄ろうかと思いきや、イベントだか何かで大渋滞だったのでUターンしてラーメンを食べて帰りました。

帰路、ekで常磐道の110km/h区間を快調に走っていると、みるみる燃料が減っていきました。
3速ATなので、快調に走ると燃費悪いんですよねぇ。
110km/h巡航時、後付けのタコメーターを見ると5500回転ですから。
高速に入る時は3目盛あったけど、
警告灯が点滅を始めたので、最寄りICを出た後で給油。
24.43L入ったので、残り7〜8Lくらいで点滅が始まるんでしょうね。


帰宅後調理。
無事栗ご飯にありつけました^ ^
いっぱい入れてゴロゴロ♪

今年の栗は思ったより甘くない気がしますが、それなりに美味しかったです。
2024年10月10日 イイね!

2024年秋旅

2024年秋旅先週末から旅行に行って来ました。

まずは自宅からA4で大阪へ。
同僚から堺に好きそうなところがあると聞いていたので、
伊勢湾岸から新名神には向かわず、東名阪から名阪国道を抜けました。
バーチーの自宅から堺まで7時間半。
東名が事故と集中工事で渋滞していたので、多分1.5時間くらいロス。
新東名は快走でしたけどね。

1泊目は心斎橋付近のホテルを予約していたので、久しぶりに道頓堀あたりまでお出かけ。
うんざりするくらい、人、人、人!
あの辺り、日本人より外国人の方が多いですよね。
そりゃホテルも高いわ。


2日目は新大阪駅で広島から来たヨメサマの両親をお出迎え。
そこから南下を開始!
和歌山ラーメンを食べ、白浜まで。

いやぁ、パンダですよ、パンダ!
人生初パンダです(笑)
上野動物園近いじゃねぇか。って思いもしますが、人ごみ嫌いなんです。はい。
日曜日午後の到着でしたが、アドベンチャーワールドは空いていて良かったです^ ^

そこからは山中に入り、2泊目のお宿がある龍神温泉へ。
最近、旧龍神村内にコンビニが出来たばかりだそうで、翌朝飲み物を買いに寄るとお年寄りがたくさん。

スーパーが無い村ですから、すぐ食べられるものがたくさん売っているのでそれは便利でしょうね。
イートインコーナーが激広でした。


3日目は熊野本宮大社と那智の滝、熊野速玉大社に寄り、紀伊半島沿岸部を北上開始。
紀伊半島南部は移動に時間がかかりますね。
夕方、お宿のある志摩へ。
海辺のコテージを借りていたので、伊勢海老や肉類を買い出してBBQ!




4日目はスペイン村と伊勢神宮へ。
伊勢神宮は思ったより外国人観光客が少なめでした。
帰り際におかげ横丁で赤福氷を食べ、買い物をして帰路へ。

ヨメサマ両親を名古屋駅まで送り届け、こちらもバーチーまでのロングラン。
当初の予報に反し、天候に恵まれた旅でした。



が、新東名で静岡県に入る辺りから土砂降り!(笑)
そうなるとパイロットスポーツ5とクワトロの本領発揮ですよね♪
途中から同じく快走するA7の後ろについて東京まで。

名古屋から自宅までノンストップでしたが、疲れず快適でした^ ^
有給休暇も使った4日間、1,600km超の旅は終了。


もしかすると年内の遠出は最後かもしれませんが、次はどこへ行きましょうかね^ ^

プロフィール

「今日のお供はコチラ。
ストレス無く走ってくれますね!」
何シテル?   10/04 22:13
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

絶対に「飛ばさない」人向け万能車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 05:47:41
スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation