• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

連休のお出かけ

連休のお出かけ連休に出かけちゃダメだと分かっていながらも、やっぱり出かけてしまいました。

本当なら昨日から福島の山奥のキャンプ場に滞在して、尾瀬に行く予定だったんですが、
大雨予報だったので予定をキャンセル。


二週連続の三連休、どちらもどこにも行かないのもねぇ。
と思い、山梨へ出掛けて来ました。

連休中日の朝、もちろん渋滞。
渋滞中はACCにお任せしてゆったりドライブ。

勝沼でほうとうを食べ、取引先の方から良いと聞いていたワイナリーへ行き、
その後は北杜市にある酒蔵へ。


オイラは運転があるので、試飲は全てヨメサマ。
ワインも日本酒も購入した、酒の旅でした。
ワイナリーは「美味しいワインがあるらしいぜ」なんて、ヨメサマをそそのかして連れて行ったのですが、日本酒はワタスの希望により拉致。


帰りは甲府から中央道へ入ったものの、
小仏渋滞の通過時間がどんどん伸びて、
当初45分だったのが80分まで成長。。。

しょうがないので久しぶりに道志みち経由で相模原へ抜けて帰宅。
都留からショートカットルートを抜けましたが、なかなか楽しかったです。
たまにはワインディングも良いですね♪


泊まって帰れば良かったような気もしますが、今回は前日に決めたのでそれはまたの機会に。

なんだかんだ、500km近く走った一日でした。
長野県境近くまで行くと、それなりに距離はあるんですよね。
2024年09月02日 イイね!

梨を求めて

梨を求めて昨日、梨を求めてお出かけ。


◯なっしーでおなじみ、船橋ではなく・・・
松戸へ。

この辺り、船橋も松戸も市川も鎌ヶ谷も白井も柏も梨農園が多いので、どこでも良いっちゃ良いんです。

ただ、今回欲しかったのは二十世紀梨。
名産は鳥取ですが、この品種発祥の地は松戸。
2024年現在、松戸ではあまり栽培されてないようで、買えそうなところを調べて行きました。

梨街道と呼ばれる辺りに出掛けたので、梨を買いに来た車がまぁ多いこと。(←オイラもその一人)
3軒回って見つけたので、
自分とヨメサマの実家に送ろうかと思ったら、
あまり量を作ってないので予約分だけでもギリギリとのことで。

じゃあその場に売っていたものを購入しようか。
と思ったら、発送するなら裏からもう少し粒が大きくてキレイなものを出しますよ!
と声をかけていただきました^ ^


結局、出してもらったものと、その他の品種も2種類ほど購入。
自宅用にはその場にあった完熟の二十世紀梨を購入。
合計4袋。

精算後、さらに熟してる二十世紀梨をサービスしてくださるとのことで、
ありがたいことに我が家にはそれで十分くらいの量をいただきました。

なので、購入分は全て発送(笑)
近くのホームセンターに梱包材を買いに寄ったら、梨の箱と専用の梱包材があるんですね。
さすが産地!

帰宅後さっそく食べましたが、美味でした♪


そうそう、直売所が開店するであろう9時半あたりを目掛けて行ったんですが、
早くから開いているところは大盛況でした。
オイラが帰りに通りがかった時は「完売」って出ているところもあったくらい。

やっぱり行くなら早い時間がオススメです。
2024年08月03日 イイね!

お取り寄せ。

お取り寄せ。夏です!
ので、桃の季節ですね♪


そりゃ買わにゃいけんじゃろ!(←広島弁)
ということで、毎年購入している福島の桃をオーダー。

お気に入りの品種「あかつき」が出回る季節ですね!
先日福島を通ったタイミングだと、ちょっと早かったんです。


実家や姉宅にも贈り、もちろん自宅にも。
オイラは飲み会続きだったので食べていませんが、
母や姉からはめっちゃ美味しかったと連絡が来ました^ ^
ちょっと硬めでしっかり甘いお気に入りの品種です。


CMでもOAされていますが、
桃と言えば福島です^ ^
さて、明日こそは食べましょう♪
2024年07月15日 イイね!

新潟へ。

新潟へ。この3連休は新潟の伯母宅へ。
第二の実家だと勝手に思っている家です(笑)


関越は混むので、福島経由で。
往路は地酒を買いたかったので福島空港へ寄り道。
お昼前でお腹が空いたので、ヨメサマの肉が食べたいというリクエストにお応えして、須賀川のステーキ屋さんへ。
美味しくいただきました♪

そして米沢経由で新潟へ。
最近車で遠出をしなくなったので、片道400km超のドライブは久しぶりでした。
しかし相変わらず国道113号の舗装は劣悪ですね。
比較的足が硬いA4だと、特に舗装が酷い区間では揺れる揺れる(笑)

翌日はワインを買いに行くことになり、
伯母夫妻と山形へ。
この日はセレナ(C26後期)で。
高速ではリアの落ち着きが無いし、直進性も悪いけど、一般道メインだと割と快適。
前日通った舗装が荒れた場所もA4よりは快適でした。

寒河江で蕎麦を食べ、朝日町でワインを買い帰宅。
往復5時間以上の旅。
やや高齢の伯母夫妻にはしんどかったかと思いましたが、最近年齢的に遠方までの運転を控えていたようでリフレッシュ出来たと喜んでくれました^ ^
戻ったら少しだけ畑仕事を手伝うとこれまた喜んでくれました。

あっという間に時間は過ぎ、今日は朝食後に帰路へ。
相変わらず追越車線専門家の方々はちょくちょく居ましたが、事故渋滞以外は快適にドライブ。
トランクに40kg以上の荷物を積んでいたので、足が硬いA4のリアが跳ねず快適でした(笑)


毎度のことながら大量に新鮮な野菜をもらい、
今回は枝付きの枝豆をもらったので帰宅後に水で洗いながら枝豆を取る作業。
朝採れの枝豆を美味しくいただきました。
(画像はどんぶりに入れた状態ですが、コレの4〜5倍ほどあります)
お酒が進みますねぇ(・ω・`)


さて、明日からまた仕事ですねぇ。
夏休みが待ち遠しいです。
2024年05月26日 イイね!

那須でバーベキュー♪

那須でバーベキュー♪この週末はヨメサマと友人と、
アウトドアで酒を飲もうぜ!

という話になり、
那須でバーベキューをして来ました♪



天気を見て直前予約だったので選択肢は限られますが、
探していると、
めっちゃ良いとこあるー!
ということで、BBQ機材レンタルのあるログハウスを予約。


那須塩原市の肉屋さんで牛とラムを、
道の駅で野菜を、
那須町のスーパーでも追加で食材を調達し、
那須の別荘地の中でゆっくりと。

火おこしはオイラ。
食材の準備はヨメサマ。
焼くのは友人。

不器用過ぎて火を起こすのに時間がかかるんじゃないかなんてヨメサマから言われましたが、
最近は着火剤すら使わない良いのがあるんです(笑)
めっちゃカンタン、めんどくさがりにもピッタリ♪


焼き終わったら片付けて中に入り、
深夜まで楽しく過ごしました^ ^



今朝は朝食を済ませて、那須をぶらついて帰路へ。
高速が混む前に帰ったので快適ドライブでした^ ^

プロフィール

「今日のお供はコチラ。
ストレス無く走ってくれますね!」
何シテル?   10/04 22:13
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

絶対に「飛ばさない」人向け万能車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 05:47:41
スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation