• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

今年最後の!

今年最後の!本日は今年最後の飲み会でした!
勤務先の休みが短いので、有給休暇も使って明日から9連休にしました♪


写真は羊肉のカタマリです。
美味しいんですけど、量が多い(笑)
満腹になって解散。
昨日も飲み会で深夜までだったので、
今日は健康的ですねw


帰り道、会場の最寄りだった上野駅へ向かうと、
上野公園はどこですか?
と声を掛けられました。

あっちですよー!って返答して、
じゃ!って去ろうとしたんですが、
振り返ったら少し離れたところまで行って、困った顔でオロオロしていたのが見えてしまった。。。


そういえば少し日本語なまってた?
と思い、戻って声をかけると、聞いたことが無い言語で返答が(汗


最初は日本語だったし、見た目も日本人のサラリーマンのおじさんだったので、
てっきり日本人だと思ったら外国の方でした。

英語も話せるようだったので、スマホの地図を見せながら拙い英語で説明。
3分くらいで着く旨を伝えると、
嬉しそうにお礼を言ってくださり歩いていきました。

いっそ最初から英語で話しかけてくれたらば、
最初からそれなりに対応したのに。。。


無事に着いていたら良いな、と思う反面、
夜に上野公園に行って何かあるのかと気になるところです。
2023年10月30日 イイね!

紅葉&プチキャンプ

紅葉&プチキャンプ振休込みでの3連休、
2〜3日目は紅葉&プチキャンプにお出掛けしてきました。


目的地は福島県檜枝岐村。
福島へは何度も行っていますが、ここへ行くのは初めて。
南会津の端の端、新潟県との県境にある人口500人弱の村で、
尾瀬への福島県側の入り口。


高速の最寄りインター、
東北道の西那須野塩原インターから約2時間という、なかなかパンチの効いたアクセスの悪さです。(しかも山道)


一日目、高速を降りて山道を快走していると、
予報通り雨が。
でも、運良く晴れ間が見えました。
晴れると紅葉が映えてキレイですね♪



キャンプ場を予約してあったので、
ヨメサマと2人でキャンプ。
と言っても、泊まるのはバンガローなのでプチキャンプですかね。


外で料理を作って、食べながら焚き火して。
お酒を呑んで。


途中からめっちゃ寒かったですけどw
(スノボのウェアをA4に積み込んでいたので着ました)


翌朝。
めーあーがるーふー。。。
(雨が降る。。。)


ホントは御池に車を停めて、沼山峠から尾瀬沼まで歩こうと思っていたんですが、
テンションが上がらないのでやめました。
雨は上がる予報でしたが、怪しかったですし。


奥只見湖に行くか、谷川岳に行くか、那須に行くか、奥日光に行くか。
で悩んで、帰りが近くなる奥日光へ。



でも、
行かない方が良かったーーーーー。
いろは坂大渋滞。
明智平の1kmちょっと前から中禅寺湖まで渋滞でした。

平日なのに、こんなに人いる?って思うくらいですが、
紅葉期の休日だといろは坂の下からどころか、
日光宇都宮道路の日光インターの本線料金所からベッタリ混んでいたこともあるので、こんなものかもしれません。。。


2日目は不完全燃焼というか、燃えてすらいなかったです。はい。
戦場ヶ原でUターンして、さっさと帰りました(笑)


救いは、南会津の美味しい日本酒を買えたのと、
檜枝岐村で気持ち良い硫黄泉に入れたことでしょうか。
尾瀬は来年のグリーンシーズンにリベンジします。
2023年10月23日 イイね!

山陰旅行②

山陰旅行②土日の山陰旅行2日目。
松江市内の宿からスタート。

前日午後から引き続き、レンタカーが移動の足です。


まずは近くにあった松江嬢。
じゃなかった、、、
松江城へ。

比較的コンパクトなお城にも思えますが、
全国に現存する12しかない天守の一つという、レアな存在。
朝早めだったので、人も少なくゆっくり散策。

次は、
ヨメサマが危うく出雲大社をナビにセットするところだったので、
まぁ焦るでない。とストップ。

次なる目的地は

一畑薬師。




目の神様として知られていますね。
行ってみたかったですが、
知ってから20年、意外と縁がなく行けていませんでした。


眼下には宍道湖が見えています。
ここは雰囲気もよく、人が少なくて良かったです。


続いては

今度こそ出雲大社へ。

10月は神無月(かんなづき)と言いますが、
それは出雲へ集まっているから。
なので、出雲では神在月(かみありづき)とも言いますね。



しまねっこが被っているものと同じ形。


お腹が空いたので、日御碕に行く途中にあるお店で刺身定食をいただきました^ ^





腹ごしらえの後は出雲市駅前でレンタカーを返却。

24時間借りたのは、9万km走ったフィット。
ハンドルがオジサンくさかった(笑)

ア◯スレーゼとかブ◯バスのニオイがします。
オイラの前に借りた人が整髪料をつけた髪を触って、ハンドルも触ったんでしょう。


それはさておき、
今回の旅の本当の目的!!


特急やくも!


最後の国鉄型特急ですね。
2024年春のダイヤ改正で引退なので、ひと足早く乗りに来ました♪


リニューアルでシートピッチを広げた際に
「ゆったりやくも」というキャッチフレーズで登場したそうなのですが、
振り子式でひたすら揺れるので「ぐったりはくも」という不名誉な呼び名があります(笑)

でもね、言うほど揺れません。
車内を歩かなければ。ですけど。
車掌さんはさすがに大変そうでしたよ、歩くの。。。


途中、

中国地方最高峰の大山も見えました。
晴れてくれて良かったです^ ^


始発の出雲市駅から終点の岡山駅まで約3時間乗り、
岡山空港へ移動。


不幸にも飛行機が40分遅れで、夜遅くに帰宅。
いやぁ、羽田までA4で行っていて良かったです。。。

なんだかひたすら乗り物に乗っていた旅でしたが、個人的には満足でした。
2023年10月22日 イイね!

山陰旅行①

山陰旅行①この週末はヨメサマを拉致して山陰へ出掛けて来ました。


今回の旅はなるべくお金を掛けずに目的を達成する。
がコンセプト。
まずは朝イチの便で鳥取空港へ。
米子便か岡山便が取れれば一番旅程を組みやすかったんですが、土曜日午前便の目的地からそう遠くない範囲で特典航空券が取れたのが鳥取便でした。


羽田まではタクシー&電車orタクシー&バスと迷った挙句、帰りのことも考えてA4で。
5時半頃に羽田に着くと、P3は結構埋まっていましたが、停められました。


鳥取到着後はすぐに松江、出雲方面へ。
とも思ったのですが、せっかく鳥取市へ来たので一旦バスで鳥取駅へ出て鳥取砂丘へ。
まぁ、なかなかの強風でしたけど(笑)
ズボンのポケットに砂が入ってくるくらい。



移動の足は、カーシェアで予約したヤリスクロスハイブリッド。

エンジンがやたらとうるさいのと、加速がちょっと遅いの以外は快適でした。
リアシートが狭いので4名乗車はおすすめしません。
強いて言えば、内装の造りが不思議でドアと窓の開閉がやりづらい。
短距離利用なので、それ以上の感想はありません。



その後は鳥取駅へ戻り、カーシェアを返却してJRで移動。


特急スーパーまつかぜ。
電車ではなく、ディーゼルエンジンを搭載した気動車。
いわゆる汽車です。

気動車に乗るのは、中学生の時に北海道の祖母の家に行った時以来、おそらく人生で2回目。
先頭車両の最前列だったので見晴らしも良く快適でした。
電車に慣れた身としては、不思議な走行音と加速感。

結構快走して1時間20分ほどで島根県の県都、松江へ。
駅前で出雲そばを食べ、レンタカーを借りて足立美術館へGO!


その後は松江市内のお宿へ。
今回はコスパ重視で民宿にしました。
料理が美味しいですしね。


行きたいところを少し聞いた以外は、全てオイラが勝手に決めました。
ヨメサマから予定聞いてないって言われるくらいですが、今回は良いんです(笑)
2023年10月03日 イイね!

お出掛け欲が。

お出掛け欲が。おさまりませんねー。
お出掛け欲。



不思議と、A4で行きたいところがそんなに無いような。

・山陰方面
 というより、特急やくもに乗りたいだけですけど。
 国鉄型車両の381系が来春で引退なので。
 振り子式で揺れるので、
 ゆったりやくもではなく、「ぐったりはくも」
 という不名誉な愛称を聞いたことがあります。
 元々鉄好きなので、ここは外せません。
 酔いたくはありませんが。。。
・山歩き
 行くのか?
 尾瀬に行きたいですが、行ける頃には紅葉も終わって枯れ草ですw
・スーパーGT
 来月もてぎでGRAND FINALがありますねぇ。


・北海道(祖母のお墓参り)
・北海道(旭川辺りにスノボ)
 北海道が2回も登場。
 ですが母の実家は函館近郊なので、行くなら別日ですね。。。
 旭川方面に行くなら、紋別で流氷も見たいところです。
 ついでの距離かどうかは別ですが。





北海道にはA4で行き・・・



 



ません!(笑)
一週間以上休めるなら行くかもしれませんが、まぁ飛行機ですよね。。。



さて、他にも行きたいところはあるのですが、キリがないですね^^;

プロフィール

「今日のお供はコチラ。
ストレス無く走ってくれますね!」
何シテル?   10/04 22:13
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

絶対に「飛ばさない」人向け万能車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 05:47:41
スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation