• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

誰かに似てる!?

そういえば、広島への帰省から自宅へ帰るのに実家をちょうど出ようとしたその時、

山口から上の姉が帰省してきました。


真ん中の姉は実家の近くにいるので、迎えに来てくれるし一緒に食事をする機会も多いのですが、

上の姉に会うのは何年振りか。


コロナ禍前からなので、多分5〜6年振りくらい。
休みが合わないんですよね。
たまたま2日ほど休みだったとかで、姪2号がオイラに会いに来るっていうので一緒に来たんだとか。


開口一番、
「歳とったねぇ」
って。

お互い様じゃ!
なんてやりとりをした後、

某俳優に似た?
って言われました。

似とるのは背丈と目が二つあるのと口と鼻が付いとるくらいじゃ!
なんて笑いながら答えましたけど(笑)
ホント全然似てなくて、ヨメサマ爆笑!


もう中には似てるって時々言われますけど(笑)
歳も同じですし。 ←関係ない


みんなで笑っていると、姉の家のワンコが足元をウロウロ。
もう老犬なのですが、昔は全然寄り付かなかったんですよね。
それが呼ばなくても来るし、少し離れても呼んだら来るし。

親父には何故だか昔から懐いていたんですよね。



・・・。
もしや、親父と勘違いしてる??


間違いなく似てますからねぇ。
最近鏡を見ると、若い頃の親父に似てきた?
なんて思うことがしばしば。


親子だし、当たり前か。
とも思いますが、一方で複雑な心境です(笑)
体質まで似てるんだよなぁ。。。
2025年08月20日 イイね!

2025年夏休み(後半)

2025年夏休み(後半)今週から日常に戻っていますが、
夏休み後半のこと。

後半はよーーーく晴れて暑かったです。


祖母がいる施設へ面会の予定を入れていたので、ヨメサマ両親と昼食後に自分の実家へ戻ろうとしていたら、高速が渋滞!

時間が読めないので昼食抜きで出発。
あちこち渋滞なので、抜け道を駆使して渋滞の先から高速へ。
と思ったら、そうしたはずなのに渋滞ポイントを過ぎた先でも渋滞。
1区間だけで下道へ戻って実家へ。


親父をピックアップ、というか車に押し込んで施設へ。
96歳ですが、まだ元気そうでした。
痴呆はひどいんですけどね。

帰ったらハチ退治。
アシナガバチが実家の裏に巣を作るところで、何匹か集合してました。

翌日は墓参りに行ったり、ヴィッツのウィンドウコーティングへ出しに行ったり、某氏に会ったり。
夕方からバッテリー交換したり。


さらにその翌日はもう午後の便で帰るだけ。
実家の掃除をしたりして空港へ。

今回は遅延しないだろうなと思ったら、向かう途中にANAから遅延のお知らせ。
空港に着いてからも再度お知らせが来て、結局1時間強の遅れでした。
元々1時間程度余裕を持っていたのが、プラス1時間で合計2時間。
なんと、後発のJAL便は定刻で出発。


ヒマじゃ!
ということで空港内の飲食店で牡蠣とかを食べながらビールと日本酒を。

補償に2,000マイルか2,000円がもらえるとのことだったので、マイルにしました。
どうせそのうち乗りますし。

しかしそんなに遅れると、新幹線の方が早いんですよね。
大体車内も機内も騒がしいので、その時間が短い飛行機の方が良いような、そうでも無いような。


さて、今回の夏休みは忙しかったです。
最初の数日が雨だったので、やることが後半に寄ったせいなのもありますが。

2025年08月17日 イイね!

2025年夏休み(前半)

2025年夏休み(前半)今年の夏休みは先週土曜日から、有給休暇も使って9連休でした。


土曜日、帰省の為タクシーで最寄駅まで行き、東京駅へ。
東京駅の新幹線ホームは人、人、人。

もちろん指定席は確保していたのですが、「⚪︎号車最後尾」の札を持った係員さんが居るし、並んでいる人も大勢居るし、なんだ?
と思っていたら、指定席券を持っていない方の行列でした。
ここはチケットを持っている人の列かな?
と思って並んだところも、どうやら違うようで。

スッと乗り込んで着席。
全席指定ののぞみ号は出発時刻までにデッキに人がたくさん。
自由席がある先発のひかり号はすし詰め状態で発車。
なもんで、各駅での乗降に時間がかかり前走車も含めて10分ほど遅延。

予約スペースである、最後列シート後ろの大型荷物置き場に堂々と立ってる外国人はいるし。
床に表示があるんですけどね。
(途中、車掌に注意されていなくなりました)



連休前半は雨。
多少涼しくはあったんですが、イヤですねぇ。
それも結構土砂降りで。

実家の墓参りにも行けませんね。
ヴィッツで道の駅ドライブに出かけたら油膜酷いし。


そんな土砂降りの日。
向かったのは猫がいる島。

瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。
お泊まりは民宿で。

少しの間雨が止んだタイミングで出かけると、結構な数のニャンコに遭遇。
このクロネコはやたら懐いてきてお気に入りのニャンコでした。

夜はまた土砂降りだったので、たらふく食べて呑んで。

晴れ間が見えた翌朝、午前の船便が少ないので早めに港へ行くと、港にも大量のニャンコ。
存分に戯れて帰りました♪
地元の方に、好きなの連れて帰っていいよー!
なんて言われましたが(笑)

その後はヨメサマの実家へ。
みんな集まって食事をしたり、

カープ観戦に行ったり。



そんなこんなであっという間に休暇の半分が過ぎ去りました。
2025年05月07日 イイね!

あっという間に過ぎ去る

あっという間に過ぎ去るこのGW、間を有給休暇でつなげて11連休でした。

ちょっと実家のことをやりに。
いや、遊びもしていますけど。
親父の身体が不自由なので、代わりにやることもちょこちょこあったり。

行きは一人で羽田からフライト。
政府専用機が2機もお揃いでした。
外遊前日で羽田に駐機していたそうですね。

実家に帰ったら墓の掃除やら庭木の剪定やら、
インターフォンの交換やら、
ブロック塀の簡易補修やら、
まぁまぁ盛りだくさん(笑)

親父をヴィッツに押し込んで祖母のいる施設へ会いに行ったり。
かなり痴呆が進んでいますが、オイラのことは一瞬で気づいたそうです^ ^


その他は自分時間^ ^
母を連れて回転しない寿司を食べに行ったり、
別日に帰省してきたヨメサマ&ヨメサマ両親と尾道散策をしたり、
カープ観戦をしたり、
広島市内をブラブラしたり、
酒蔵に行ったり、
義父のプリウスをメンテ(せっかくなので今度登録してみます)したり、
ヴィッツのエアコン内外気切替を修理したり、
甥と姪に高い高いしまくってくたばったり、
などなど。


そういえば、広島駅の新駅ビルminamoaが開業していました。
ということで、地上にあった広島駅南側の広電広島駅も見納めです。




駅前大橋からまーっすぐ駅ビルの2階へ上がってくるルートに変わるそうで、
8/3に開業です。
路面電車の駅が2階にあるのって日本初なんでしたっけ。



次回帰省する時にはここが乗降場所に。
まぁ滅多に乗りませんけど。


帰路は特典航空券が思う便に取れなかったので新幹線で。
4時間近く騒がしい状況に閉じ込められるくらいなら、トータル移動時間は変わらなくても飛行機の方がストレスが少ないですね。
いたんですよ、けたたましくうるさいの。

そんなこんなであっという間に過ぎ去った11連休でした。
尾道も広島もいろいろ変わりすぎてもはや知らない街ですね(笑)
2025年01月09日 イイね!

DIYでやってみる

DIYでやってみる先日の帰省の際、実家のあれこれを頼まれました。

頼まれたこと以外もやりに帰ったんですけど。

まずは墓参り。
言われなくても行きますけどね。
放置すると雑草が大変なことになりますから。

続いて祖母のいる施設へ訪問。
これは好きで行ってますが、前回に続き親父を連れて。
結構酷いのではないかと思う痴呆が入っていますが、昔の面影があるそうで、オイラのことは覚えていました。
親父も久しぶりの再会で嬉しそうで。


それと、実家のお手軽すきま風対策も少し。


あとは浴室。
実家、古いんですよ。
リフォームらしいリフォームもあまりしていません。
昔の家によくある、下半分がタイルで上半分がコンクリートに何か吹き付けられているタイプの壁。
その上に塗装。

親父の身体が動いていたときは親父が時々塗り直していました。
帰る前、母からの要望で塗り直してほしいと。

まぁなんとか出来るか?
と思い、近所のホームセンターでペンキやら刷毛やらローラーに布コロナマスカーやら、諸々買い込んで。
存在は知っていましたが、一生買うことは無いだろうと思っていたものを買うとは思いませんでした。


マスキングを始めるところからなので、3時間くらいかかったでしょうか。
途中、親父は浴室の前まで来て、ドアの向こうで何やら言ってましたが、
「妖怪心配性ジジィ、おだまりなさい」
と物申しておきましたw

素人がやったにしては出来栄えは上々でした。
(自己評価高めw)



あと、エアコンが臭いと。
別日に電源コードを抜いて、フラップをペロっとめくると、
まぁカビるんるんが大繁殖です(°_°)
多少はあるもんですけど、にしたって酷い。

そりゃ臭いわ!
ということで、またもや近所のホームセンターで掃除道具を買ってきて、
細かいパーツと、室内機の外装カバーを外すところからスタート。

ドレンパンと送風ファンと、本体内側の普段手が届かないところに手を突っ込んで清掃。
フィンは防カビ処理を。

思ったようにバラせなかったので、これも3時間くらいでしょうかね。
業者に頼むともう少しキレイにしてくれますが、まぁ十分なレベルにはキレイにできました。

お願いするとラクですが、それなりにしますからねぇ。
外していたものもキレイにして戻したら、運転チェックをして終了。

所詮素人作業ですが、やってみると意外と出来るものですね。


ヨメサマからは、これからはウチのエアコンも自分で出来るね!
って言われましたが、
その際はお小遣いを奮発してもらわなければいけません(笑)

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation