• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

ココロオドル

ココロオドル↑いやぁ〜。心踊りますねぇ。


じゃなかった。。。
上のは40年近く前のタウンエース。
子供のころ、これの乗用版が実家にあったのを思い出しました。
親父が家族旅行用に買って、広島から関東・北陸・四国・九州などなど、
全国を走り回った想い出。
サンルーフ付きで、子供ながらにワクワクした記憶があります。

そう思うと、車でどこでも行ってしまうのは親の影響ですね。笑



それはさておき、

↓こっちです。


先日、ヨメサマの希望によりサーキットへ見学へ。


ヨメサマの勤務先の方が走るというのでお邪魔してきました^ ^




そして、まさかの同乗させてくださるとのことで、
助手席へ。



ドリフトの横に乗るのって20年ぶりくらい!笑
いやぁ、楽しかったです♪

クルマも振り回せるだけの腕もないので自分じゃできませんからね。
せいぜい雪上の安全なところでちょっとだけ楽しむくらい。

ekワゴンを買い替える時は運転が楽しいクルマにするつもりですが、
きっとサーキットは走りません。
そもそも速いクルマではない予定ですし。



だけど、
ココロオドル、良い体験をさせていただきました。
やっぱり、クルマって楽しいですよね^ ^♪
また見学に行きたいなぁ。
Posted at 2022/09/29 12:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2022年05月27日 イイね!

タイヤについて考える。

自分のも欲しいですが、今回は自分のじゃないんです。

義父から、タイヤ交換したいんだけどオススメある?
っとリクエスト。


過去に2度ほど選んで、ピタっと要望にハマったようで嬉しい限りでした^ ^
勝手に決めていたコンセプトは、
アジアンメーカーは除外で、予算は抑えめでそれなりに良いもの。


過去に選んだのは両方ともトーヨータイヤのもの。
現在はナノエナジー3 プラス。
現行プリウスの17インチ装着車なので、燃費の良さと乗り心地とライフが程良くバランス取れれば良いかと思ってチョイス。
自分でもなんだかんだで多分2千キロくらいはハンドルを握っていますが、
ベーシックタイヤなので期待していませんでしたが安いわりに良いです。
良い意味ですごく普通。

どこかの国産タイヤとは大違い。(Y社じゃないです)


おかわりでも良いそうですが、
毎日仕事でかなり走るので、ウェット性能はもうちょっと高い方が良いのかも。なんて勝手に思ったり。

おかわり以外だと、
・TOYO PROXES Sport
・PIRELLI POWERGY
・CONTINENTAL ContiMaxContact MC5
・MICHELIN PRIMACY4
かなぁ。
スタッドレスを持ってないので、
MICHELIN CROSSCLIMATE2でも良いんじゃない?
とも思っていますが。


はい。個人的な好みが溢れ出てます。笑
個人的には大本命はプライマシー4 なんですけどね。
静かだし、乗り心地良いし、ウェット性能も良いし、減らないし。
ティアナで2万キロ近く使っても、減ってないなぁなんて思ってましたから。
この中だと一番高いけど、結局一番コスパ良いんじゃ。。。

後のは使ったこともないので正直ワカランデス。
ベーシックなやつは選んでいないつもりなので、どれを選んでもハズレは無いでしょうけど。

さて、オンライン飲み会でもしながら選んでもらおうかしら。
Posted at 2022/05/27 20:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2022年05月11日 イイね!

次期2号機について考えてみる。

ekワゴンはしばらく乗る予定ですが、
いずれ来るであろう買い換えについて考えることが多くなりました。

車齢16年超ですからね。
新車価格から考えて元は取りまくってますよね。
気に入ってるし不満も無いのですが、あと1〜3年かなぁなんて思っています。



趣味みたいなものなので、
次はMTにするつもりです。


・二度借りたNDロードスターは人馬一体感が超絶楽しかったなぁ。
 数年前、買うつもりでヨメサマのAT限定を解除しました。笑
・スイスポのZC32SはNAならではの伸びが魅力的だったなぁ。
 ターボ化されたZC33Sってどうなんだろう。
 大手レンタカーで借りられるなら借りてみたいけど。
 でも、絶対的な速さよりもフィーリングが優先。
・GRヤリスは完全に予算オーバー。
・124スパイダーも予算オーバー。
・アバルト595もきっと予算オーバー。
・系統は違うけどジムニーシエラも気にはなるような。
・S660は生産中止が数年後なら新車で買ったかも

後先考えなくて良いならS15シルビアも気になるし、コルトバージョンRも気になるけど、
10年維持するのを考えると。。。


なんて妄想をしています。
ウインカーレバーの位置を統一したいけど、新しめの輸入車のMTは選択肢が少ない。

現実的にはロドスタ?スイスポ?
急ぎはしないのでしばらく悩むことでしょう(汗)
そもそもA4を買ったばかりなので。。。
Posted at 2022/05/11 22:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2022年03月27日 イイね!

朝から洗車

朝から洗車昨日は風が強かったですねー。


今朝A4を見ると強風のせいもあって汚れていたので、
ekも一緒に2台同時にシャンプー洗車。
普段、ekは洗車機で洗うことが多いんですけどね。



2台同時なんてやるもんじゃないですね^^;
急いでやってもそれなりに時間がかかります。
Posted at 2022/03/27 13:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2021年12月21日 イイね!

次期愛車の保険を見積りしてみた。

次期愛車の保険を見積りしてみた。車を買い替えると、
気になるのが自動車保険。



ティアナは一応車両保険も掛けており、
年間約55,000円。
車両保険の免責は5万円-10万円。
等級は20等級。
第三者が運転する可能性もあるので運転者の限定もしていません。

○4つの保険料やいかに!
ということで算出したのが画像の金額。

まだ初回車検を迎えていない年式です。
車両保険の算出目安は435万円。
思ったより低め。
算出時の車両保険の免責は0円-10万円。
その他の条件はほぼ同等。
人身障害がちょっと少ないかな、くらいです。
免責の条件を同じにしたら多分10万円を切れるくらい、
かつ、車両保険の金額を上げたとしたら同じくらいかしら。
今の保険期間が満期まで半年ちょっとなので、半額ちょっとの追金を支払う感じですかね。


ティアナを購入したのは20代だったので、保険料的に歳を重ねたのはあるんでしょうけど、
もっと高かったので思ったより高くないです。
ちなみに、車両保険を外したら年間2万円ちょっと。笑

ヨメ様に保険料の年額を伝えたら、感覚的に高かったようでビックリしていましたが、
若い頃ティアナとかアコードはもっと払ってたと伝えたらもっとビックリしていました。笑


ネット型自動車保険でこれなので、代理店型だともっと高いのでしょうね。
まだ車検証のPDFをもらっていないので手続き出来ませんけどね。
Posted at 2021/12/21 23:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
171819 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation