• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

再利用。

再利用。先日、ティアナに装着していたレーダー探知機をekワゴンに移植しました。


トロトロ走るのは好きではないのですが、
ekだと流れに乗って走る程度です。
なので、要らないといえば要らないんですが、
まだ使えるので捨てるのも微妙ですし、御守り代わりです。


アコード→ティアナと使ってきたので、買ったのいつだっけと思ったら・・・

2009年!!

13年モノでした笑
Posted at 2022/03/31 19:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekワゴン
2022年03月28日 イイね!

ekの自動車保険更新

本日、ekワゴンの自動車保険が満期でした。
更新していないのを思い出したのは先週末。

A4とekの保険会社は違うところで掛けていました。
A4と同じ保険会社にしたかったのですが、
嫁さんが実家にいる時から乗っている都合、引っかかることがあり統一出来ませんでした。

なので、ネット型保険なのにネットで加入出来ないので割引が無く割高だったんですよね。
でも、今回更新するにあたり、
今までの保険会社の更新見積りを見るとなんか安くないなぁと。
前はもっと安かったんですけどね。


よく見ると、更新時のインターネット割引が思いっきり減額されており、なるほどこれかと。
昨年もあら?っと思った記憶がありますが、じっくり見ないまま更新。
調べるとしれっと改悪されていたようです。
こちらの保険会社だとインターネットから加入出来て割安だったので選んでいたんですよね。


A4の保険会社で見積りをして、インターネット割引が無いものとして考えても大差無く。
コールセンターで聞くと、2年目からは割引が適用されるそうで、
頭の中でザックリ計算すると来年の保険更新時は今年少し多く払う分を考慮してもかなりお得になることが判明。
同じ内容なら安い方が良いです。


そしてA4と同じ保険会社に連絡して無事契約。
1年後、ekの車検です。
2006年式なので、新車価格を考えるとかなり前に元は取っています。
実は買い替えの候補も考えているのですが、
調子が良いので経年劣化の部分をメンテナンスするとまだまだ乗れそうなんですよね。
なのでしばらく掛け続けることでしょう。

Posted at 2022/03/28 20:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン
2021年06月19日 イイね!

忘れていた重整備

忘れていた重整備我が家のセカンドカーとして活躍しているekさん。


なかなか頑丈に作られており、
新車登録から15年58000kmを経ても故障知らず。


そして、ふと気づいた大切なこと。
この車、ベルト駆動じゃないのさ!

ということで、市内の三菱ディーラーへ。
即見積りをもらいに行き、翌週入庫。

・タイミングベルト
・テンショナー
・ウォーターポンプ
・サーモスタット
・ファンベルト
・オイルシールとガスケット類
諸々交換して78000円。
ディーラーじゃなければもっと安価になったとは思いますが、
たまにはディーラー整備も良いかと。

愛着のある愛車なので整備不良で壊すようなことはしなくないので、
予防整備的な意味合いも込めて。

今日引き取って、用事があったので都内までドライブしてきましたが、
エンジンの振動が少なくなり、静かになり、
より快適になりました♪

しばらくは安心して乗れますね^ ^
Posted at 2021/06/19 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン | 日記
2021年05月17日 イイね!

ガサガサガサガサ・・・

GW明けの先日、所用のためekワゴンで都内に出掛けた際、

エンジン音がガサガサガサガサと、
普段よりガサツな音であることに気がつきました。
まぁちょっと前にも多少気にはなっていたのですが、
なんとも精神的によろしくない不快な音がさらに増した感じで。
そしてエンジン音と振動も大きめ。

なかなか人気のあるいつものエネオスに電話して、
帰り道にそのままピットイン。

距離を走るティアナには5W-30の全合成油(サスティナPREMIUM)を入れましたが、
チョイ乗りの多いekはほどほどのオイルでこまめに交換しようと思い、
5W-30の部分合成油(サスティナFINE)をチョイス。

前回交換時から距離はそんなに走ってないですが、
やはり劣化していたようで交換後の帰り道はエンジン音も静かになり、
吹け上がりも軽快に♪

NAでパワーが無いのでぶん回すし、3速ATなのでたまに乗る高速でも100km/h付近での巡航でも5000回転前後の高回転ですから、
劣化が早いのでしょうね。
もうちょっと交換頻度を上げようかしら。


エンジン音と振動が気にならなくなったら、
今度は変速ショックが気になり始めました。
ATFは有休消化の平日に交換しようかな。
Posted at 2021/05/17 21:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン | 日記
2021年03月03日 イイね!

走行距離

走行距離セカンドカーである初代後期モデルのekワゴンの走行距離。
キリ番は逃しましたが、
千葉県内の鴨川シーワールドまで出かけた帰り道、
高速道路を走行中に助手席から撮ってもらいました。
新車登録から間もなく15年でようやく57,000kmに到達。

この写真を撮影する10分くらい前に社外品HIDを装着しているヘッドライトが片目になったので、
その日のうちにLEDに交換しました。笑




元々ヨメサマが免許を取得した頃に未使用車で購入してから乗っていて、
広島から当時住んでいた埼玉まで自走した約11年前で25,000km弱。

ティアナ・ekワゴンとも通勤で使うことが今後も含めて当面は無いと思われるので、
2度ほど新潟の親戚宅まで行った以外、街乗りと片道100kmまでの程度の移動がメインのekワゴンは年間平均で3,000kmも乗っていません。
(ロングドライブメインのティアナは新車から9年で138,000km弱なので、年間平均で約15,000kmですが)



1回あたりの走行距離が2km以内なことも多々あるくらいなのでシビアコンディションに該当すると思いますが、
多少の予防整備こそしているものの新車から15年で故障知らずなので、
なかなか頑丈に出来ていますね。
最近の軽自動車のように広くはないけど必要十分なスペースはあるし、
NAなので加速が遅くて燃費はそれほど良くないけど小さくて角ばっていて見切りが良くて運転しやすいし、
シートの座り心地も下手な普通車より良いし、
いろんな意味でイイ軽ワゴンです。
未だに多く見かけるのも納得だと個人的には思います。


週末以外に車に乗らないので、ekが乗れなくなったらメインカーの1台のみにする予定ですが
愛着もあるし壊れないしこれと言った不満も無いし、年間通してそれほどお金も手も掛からないので
致命的な故障が発生する、もしくは収入が激減しない限りは当面乗り続けようかと思っています。


最近フロント周りから時々異音が聞こえますが、経年劣化でブッシュ類がヘタって来たかもしれませんね。
今週末にはティアナとともに車検です。
期限を設けずにしばらく乗ると思うと、そろそろタイミングベルトとウォーターポンプも交換する方が良いのかな。
Posted at 2021/03/04 00:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン | クルマ

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation