• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

A3でお出掛け

A3でお出掛けこの間の日曜日はA4の12ヶ月点検の為、Dさんへ。

3時間くらいで終わるとのことだったので、
代車を借りてお出掛け。



代車は現行A3セダンでした。
・ホイールが16インチだったのでベースグレードの30TFSI
・バーチャルコクピットやアダプティブクルーズコントロールが装備されていたので、コンビニエンス&アシスタンスパッケージ装着車
だったようです。



センターコンソールにちょこんと生えている
慣れない新タイプのシフトノブを操作して、

早速幹線道路へ。
空いてる時間帯だったので流れは早めですが、
物足りないながらも加速はボチボチ。
スムーズに加速します。

現行A3のFFって3気筒の1リッターターボなんですよね。
一応ハイブリッドらしいけど、マイルドハイブリッドなのであまりハイブリッド感はありません。


そして家には帰らず、そのまま高速へGO!
常磐道を桜土浦辺りまで走ってみました。
時間はあるので帰りは下道で。

70kmか80kmくらい走ってみて、
●良い点
・燃費
 →表示では気にせず走って18.6km/L
  まぁ市街地比率は3割くらいでしたが。
・乗り心地
 →結構フラットライド
  A4は19インチなので、A3はソフトに感じました。
  50系プリウスの17インチ装着車よりはソフト。
・変速ショックは皆無
・サイズ的に扱いやすい
・3気筒だけど意外と静か
・外観はアウディらしくて好み
・ナビがタッチパネル!

●微妙な点
・加速が遅い
 →パワーに余裕が無いので遠出が多い人には向かない。
  街乗りメインならスムーズだし燃費も良いのでOK。
  加速性能は排気量なりです。
・ブレーキのフィーリングが悪い
 →回生ブレーキとかの制御との兼ね合いかも。
  慣れでしょうけど、欧州車っぽくはないです。
・シートポジションが合わない
 →ブレーキペダルで合わせるとアクセルがやたらと遠い。
  マニュアルシートだとシート前側の高さ調整が出来ない。
  テレスコピックが思ったより出ない。
・シートが小さい
 →大柄な男性には向きません。
  スポーツシートだとまた違うかもしれません。
  ヨメサマはA4のシートだと座面が大きいのでこれくらいが良いそうです。
・リアシートが狭い
 →大柄な自分がポジションを合わせると、
  リアシート足元のスペースは激狭でした。
  規格外でスミマセン。。。
・内装の質感
 →個人的には先代モデルの方が良かったような。
・ETC車載器が無音
 →これはA4もです。
  開くか開かないかは開くまで分かりません。


微妙な点については乗り手が規格外サイズじゃなければ半分は消えますね(笑)
ヨメサマからもアンタがデカいからだって言われました。。。

現行A3にも興味はあったので、乗れて良かったです。
まだ4000kmしか走っていない個体でしたので、距離が進むと印象が変わるかもしれません。
次回他のアウディに乗れるのは1年後の車検かもしれませんが、次回は何に乗れるか楽しみです^ ^

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 5 67
8910 11121314
15 161718 192021
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation