• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

マツダ3に試乗

マツダ3に試乗昨日、発売されたばかりの

マツダ3

を見てきました。

比較的近場で、セダンもファストバックも両方試乗車がある店舗を探して。
あら、すぐ近くにあるじゃないの。と。


マツダ3なら本命はセダン!
すぐには買わないけど、とっても気になる1台です。
前に乗ってたCLアコードとも近い大きさで。
そもそもアコードの前に乗っていたマツダ ランティスは欧州ではマツダ 323だったはず。


セダンの試乗車は1.8LディーゼルのXD Lパッケージ AWDでした。
車外からでもディーゼル特有のガラガラ音はあまり気になりませんでした。
感覚的には元々他社のディーゼルエンジンより静かだったマツダのディーゼルエンジンが、さらに静かになったイメージです。
そしてさらに遮音性はかなり良いらしく、市街地で走る分にはV6エンジンのティアナと同等の静かさかも。
交通量がそれなりに多いところにあるディーラーでしたが、
ドアを閉めたら外の音はあまり聞こえません。

道路に駆り出してみると出だしはとてもスムーズで、変速ショックもほとんど感じません。
あとはCLアコードと同じオルガン式のアクセルペダルも好印象。

オーディオはオプションのBOSEが付いていましたが、
これならティアナに付けてる後付けBOSEより良いです。


車内のスペースや荷室容量をティアナと比較するのはあまりに違いすぎますし、
あの広さに慣れてるとさすがに狭いし、別に困りはしないですが記憶にある限りでのCLアコードと比べても微妙な感じですが、
質感は完全にティアナより上です!笑

これ、本当にCセグの車?とビックリします。
2Lガソリンの20S Lパッケージならティアナの新車価格より安いのに。
乗り出し300万円弱で、
メモリー付きの運転席パワーシート&レザーシートに追従式クルコンとレーンキープまで付いてくる。



ぐるっと一周してみた感想としては、
踏み込んではいないですがもう少しパワー感があると良いなぁとは思いました。
これでパワフルな2.2Lディーゼルがあれば、少し高くても本気で買いかも。
あとは、かなり高くなるけどスカイアクティブX?搭載モデルが10月に発売されたら、
それはそれでかなり気になるところです。


あとは、アテンザワゴンにも試乗しましたが、
それはまた今度。

もちろんしばらく買い換えはありませんし、
試乗した後でティアナに乗って帰るときに、
夫婦揃って「やっぱりまだティアナがいいね」が感想でした^_^;
静かでそれなりに走るし、ゆったりだし。
それでいて、外観からは想像も出来ないくらい小回りが利く。
まぁ運転の楽しさは皆無なので、次は多少楽しさも感じる車が良いのは間違いないですが。


今回お邪魔した千葉マツダさん、
とても素晴らしい対応でした。
今すぐには買う気が無い人間に2台も試乗させていただいて。
もしマツダ車を買うならこの人から買おうと思わせてくださる、素晴らしい方でした。
Posted at 2019/05/27 21:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗・レンタカー | クルマ
2019年05月23日 イイね!

名古屋へ。

名古屋へ。先日、名古屋へ行ってきました。





鉄分補給。







ではありません笑


ALEXANDROSのライブを観にポートメッセなごやへ行く際に、
駐車場にさっさと停めて電車で名古屋市内に買い物でも。

と思ったら、すぐ近くにリニア・鉄道館があったのでそちらへ。


懐かしの0系!

100系・300系・700系の展示もありました。


イベントで300系新幹線の運転台にも座れましたし、
入場料は軽くペイ出来た印象です。

リニアモーターはもちろんですが、古い電車やSLの展示もあります。



元々幼少期は鉄ちゃんだったので余計に楽しいのでしょうけど、
そうでないヨメサマも楽しかったようで。




そういえば、プラグ交換後にまともに運転したのが初めてでした。

なかなかレスポンスが良くなって、
ムダに踏み込んでしまって燃費が悪くなりました笑
あと、新東名が一部120km/h区間がありますが、
120km/h付近って意外と燃費が良くないんですよね。
回転数は低いですが。


平地の100km/h巡航だと瞬間燃費が16〜18km付近の表示になるので、
燃費は元に戻ってくれたようです。

点火系、大事ですね。
Posted at 2019/05/23 08:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティアナ | 日記
2019年05月14日 イイね!

経年劣化対策をちょこちょこと。

新車から7年を経過した我が家のティアナさん。
SUV欲しいな〜とか、
輸入車欲しいな〜なんて思うことはあるのですが、
まだ活躍してもらわないと困る!

というか、それなりに走るし周りから驚かれるくらい荷物も見た目以上に積めるし、
自宅付近の渋滞が酷くて燃費が悪い意外は別段不満も無いような。


ということで、10万kmを突破した昨年からちょこちょこ始めた経年劣化対策。
昨年夏は
・フロントブレーキローターと前後ブレーキパッド交換。

車検後に
・タイヤ交換
・プラグ交換
・下回りサビ落としと防錆塗装
・エアコンガス補充(結構減ってた!)
・エアコンフィルター交換
を実施。


あとはダンパーをKYBあたりに変えたいけど、、、
自動車税と固定資産税も払ったし、、、







来月のボーナス見てから決めよ。。。
Posted at 2019/05/14 20:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ
2019年05月08日 イイね!

飲みニケーション

6月から大宮勤務になりますが、
今週は一足早く1週間ベッタリ大宮で引継ぎを。


古巣なので半分以上は知ってる顔ぶれで、特に違和感もなく。
上司は1人居るものの、
一応事業所を仕切る立場になるのにみんな知ってるのはある意味ラクなような。


気張る必要もなく、必要以上に気を遣う必要もなく。
ただ、あまり飲み歩いたことが無いスタッフもいるので、
誘うではなく誘われて連チャンで飲み会w


みんな酒好きなのは楽しく飲めて良いことですが、
電車の乗り過ごしとおサイフには気をつけねば(´-`).。oO
明日はまっすぐ帰ろ。。。
Posted at 2019/05/08 22:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おしごと。 | 日記
2019年05月07日 イイね!

タイヤ交換後

タイヤ交換後先日ティアナ用に購入した
MICHELIN PRIMACY4。


交換後に1,200km程度走ってみました。
交換後に近場の慣らしに新潟往復とプラスα。


ざっと体感できたのは、
・良くも悪くも前に履いていたADVAN dBよりも路面状況を素直に伝える。

・加速が良くなった気がする。

・ノイズが少なくなった。

・コーナーの進入速度が上がっても身構えなくても良くなった。

・角が取れたように乗り心地が良くなってドタバタしなくなり快適。


これだけでも大収穫のような。
凹凸は正確に伝えてくれ、サスペンションの動きが感じ取れるようになったと思います。
かといって全く不快ではないです。


それ故に、抜け気味のダンパーは交換したくなりましたが。
後日名古屋まで往復する予定があるので、パーツレビューは後日。
空気圧は純正よりやや高めにしてあるので、
もう少し下げてもいいかなぁ。
Posted at 2019/05/08 00:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ

プロフィール

「今日のお供はコチラ。
ストレス無く走ってくれますね!」
何シテル?   10/04 22:13
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
56 7 891011
1213 1415161718
19202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

絶対に「飛ばさない」人向け万能車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 05:47:41
スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation