• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

ニューパーツ投入。

ニューパーツ投入。ティアナに付けていたレーダー探知機は
元々アコードに付けていたものなのでかなり古く、
購入から12年以上が経過。

レーザー式とかなんとか、最近新しいものが出ているので、
前から買い替えようと思っていました。

クチコミを見ている限りだと、コムテックが事実上撤退したので
ユピテル一択。



A4の納車前日にポチッとしました。
モニターを少し低いところに付けたかったので、
セパレートタイプ以外は選択肢になく、
となるとLS710になります。
届いたのは今朝なので、まずまずの早さですね。


いやぁ、高いですね。
クーポンとポイント利用で少し安くなりましたけど。

昨日から休みに入ったので明日取り付けます♪
Posted at 2021/12/26 22:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ A4 | 日記
2021年12月25日 イイね!

今までありがとう!そしてようこそ!

今までありがとう!そしてようこそ!本日納車されました!


ティアナには
10年近く、148000km乗りました。
おそらく、今後海外に行くのでは。
とのことでした。
ロシアとかに行くんでしょうかね。

今まで我が家での活躍ありがとう!
すごく快適な車でした。


そして我が家へようこそ!
アウディ A4 2.0TFSI quattro タキシードスタイル


人生初の輸入車、
人生初のAWD+ターボです。

252ps(185kw)/6000rpm
38.0kg・m(370N・m)/4500rpm
なので、今までで一番ハイスペックです。
Sトロニックのレスポンスも良く、スムーズに加速しますね!
19インチ装着の限定車ですが、乗り心地は全然悪くないです。


さて、今晩はドライブに行ってきます♪
Posted at 2021/12/25 18:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ A4 | 日記
2021年12月22日 イイね!

あと3日。

あと3日。ティアナとのお別れまであと3日です。


エンジンがグズっただなんだと言いながら、
この1ヶ月で1000kmくらい走りました。
アイドリングしていると時折不安定さを感じますが、
走っていると燃費が悪い以外は至って普通。
先日はラストドライブで茨城の波崎や鹿嶋方面へ出かけてきました。


自宅の中からカーポートの下に停まっているティアナを見ると、
まだまだ走れそうに見えるのが不思議な感じもします。
アコードから買い換えるときも突然決めたのですが、
今回も突然なので部品を外す時間もあまりありません。


スタッドレスとチェーンは既にヤフオクで売却。
残る外したいものはドラレコとレーダー探知機と、BOSEのスピーカーかしら。
レーダー探知機は古いんですけどね。
実家の親父がさらにオイラのお下がりのレーダー探知機を使っているので、上げても良いような。


セカンドカーのekワゴンから何か他の車に買い替える時は
BOSEを移植なんて考えていましたが、いつのことやら分からないので

その時はその時でJBLとかFOCALとか何か選ぶとして
売ってしまおうかしら、なんて考えてもいますが、
現在アフターマーケット向けに新品で売っていないメーカーなので悩みますね。
数年後はロドスタなりスイスポなり、
何かしら維持費が安めで運転が楽しい趣味車を買っているかもしれません。


先のことは分かりませんし、
とりあえずekのナビが古くて不便なので、スピーカーを売却していくらか払ってナビでも買おうかしらなんて思ったり思わなかったり。

BOSEの1060Ⅱ、どうしようかなぁ。
高音はekのKENWOODがキレイですが、低音はわりと良い音が鳴るんですよねぇ。
明日は仕事で100kmほど車を使うので、最後にティアナに乗って音楽聴きながらドライブしようかなぁ。
多分、時代の流れ的に庶民のオイラが今後6気筒エンジンの車を所有することは無いんでしょうね。
Posted at 2021/12/22 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティアナ | 日記
2021年12月21日 イイね!

次期愛車の保険を見積りしてみた。

次期愛車の保険を見積りしてみた。車を買い替えると、
気になるのが自動車保険。



ティアナは一応車両保険も掛けており、
年間約55,000円。
車両保険の免責は5万円-10万円。
等級は20等級。
第三者が運転する可能性もあるので運転者の限定もしていません。

○4つの保険料やいかに!
ということで算出したのが画像の金額。

まだ初回車検を迎えていない年式です。
車両保険の算出目安は435万円。
思ったより低め。
算出時の車両保険の免責は0円-10万円。
その他の条件はほぼ同等。
人身障害がちょっと少ないかな、くらいです。
免責の条件を同じにしたら多分10万円を切れるくらい、
かつ、車両保険の金額を上げたとしたら同じくらいかしら。
今の保険期間が満期まで半年ちょっとなので、半額ちょっとの追金を支払う感じですかね。


ティアナを購入したのは20代だったので、保険料的に歳を重ねたのはあるんでしょうけど、
もっと高かったので思ったより高くないです。
ちなみに、車両保険を外したら年間2万円ちょっと。笑

ヨメ様に保険料の年額を伝えたら、感覚的に高かったようでビックリしていましたが、
若い頃ティアナとかアコードはもっと払ってたと伝えたらもっとビックリしていました。笑


ネット型自動車保険でこれなので、代理店型だともっと高いのでしょうね。
まだ車検証のPDFをもらっていないので手続き出来ませんけどね。
Posted at 2021/12/21 23:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月14日 イイね!

冬に向けて。3

冬に向けて。3年内納車になる次期愛車。

どうなっても大丈夫なように、スタッドレスタイヤとホイールの選定を始めていました。
そして先日よくCMをやっているマ○ゼンではない方のタイヤホイール専門店へ。


最初は近くの量販店と相見積もりにするつもりで。
いざ店員さんに相談していると、
まぁホイールの在庫が無いこと無いこと


目星をつけていたホイールは全滅。
ただでさえ種類がすくないPCD112。
辛うじて見つけたのは微妙なデザイン。
PCと睨めっこしていた店員のオニーチャンが、
コレはどうですか?
と見せてくれたものは、個人的にはOK。

で、ミシュランのスタッドレスにしたらおいくらですのん??
っと提示された金額は予算オーバーなり。汗

じゃあタイヤのランクを下げるかと、旧型の国産タイヤに。
ホントは近くの量販店と相見積もりを取るつもりだったんですけど、
どうせ品薄だし、時間かかるし、
店員さんは対応良いし、まぁいいかと即決。



で、昨晩購入したタイヤについてメーカーHPを見ていると、
買ったサイズはランフラットタイヤしかカタログになく、
本日問い合わせると、実は両方あるので大丈夫ですと。

ただ、タイヤがメーカー欠品していて、
オイラが希望する日にはギリギリ来ないと。
オイラとしては用事があるので、2日くらいは大丈夫だけどそれ以上遅れるとアウト。

ということで、タイヤを
ミシュラン X-ICE SNOWに変更。
予算オーバーだけどしょうがないですねぇ。(ニヤニヤ

財務大臣にもお許しいただきましたし、元々これが良かったんだし、
結果オーライといったところでしょうか。

ホイールは画像の
RAYS HOMURA 2×9plusです。
Posted at 2021/12/14 21:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    123 4
5678910 11
12 13 1415161718
1920 21 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation