• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

2025年 父の日

2025年 父の日この間の日曜日は父の日でしたねー。



あいも変わらず、今年もうなぎを大量に送りつけてやりましたw
蒲焼きと白焼きをセットで。

様子を見に姉と姪が寄ってくれるので、
みんなで食べとくれーっと。


3年前の父の日前日に親父が緊急搬送されたので、まぁいつどうなるやらです。
(うなぎ屋さんはその時から変えていません)
今のところは口が元気な憎たらしい親父ですがw

息子に何か余計なことを言うと盛大にいじり倒されるのを理解してか、ワタシには比較的おとなしいですけどね。


小さくなる親の背中を見るのも何だかもの寂しいような気もしますが、
親父からはお前がデカいのよ。って言われたり。

冗談はさておき、この歳になるとあと何回会えるか分かりませんからね。
さて、次回帰省したらまたいじり倒してやりますかw
2025年06月10日 イイね!

コーティング後初洗車

コーティング後初洗車日曜日のこと、
GW明けの週末にセラミックコーティングを施工してもらって以降、初の洗車をしました。


モニター条件に「月一で手洗い洗車できる人」
というのがあったので、
ちょうどひと月だし、
数百キロ高速を走ったので汚れているしで、
日曜日の午後に。

翌日は雨予報だったんですけど、そんなの関係ねぇー!
ってことで。
(で、さらにその翌日の今日は関東も梅雨入りしましたね)


画像はシャンプーして流した後、
ホースで水をかけてみたところです。
バッチバチに撥水してますね^ ^♪


汚れていた状態で雨天の高速を走るとキレイになるくらいなので、
コーティング前よりもシャンプー洗車がラクラクでした。
Posted at 2025/06/10 23:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ A4
2025年06月08日 イイね!

マグロを買いに行ったけど。。。

マグロを買いに行ったけど。。。昨日、よく晴れた土曜日。


朝から関東最東端の銚子までお出かけ。
移動のお供はekさん。
同じ県内とはいえ往復240kmちょっとなので、ekだとちょっと遠い?
とは思ったものの、ルート的にどうせ飛ばさないし、まぁ良いかと。

高速で片道120km。とかなら多分A4ですけどね。
飛ばさないにしてもパワーと挙動のゆとりが違うので。


それはさておき、今回銚子へ向かったのは
マグロ!!!

ニュースでキハダマグロが豊漁というのを見まして。
個人的にキハダマグロってあんまりなのですが、
近海物だから冷凍解凍はされていないので、それなら良いかも!
と思ったからです(笑)


が、しかし・・・

無いYo!!!
(↑表現古い)



立ち寄った鮮魚店で聞くと、この数日はほぼ揚がってないそうで。
鮮度が良さそうなカツオがあったのでそれを買って帰りました(笑)
気さくな奥さんとおしゃべりが弾んで楽しいひとときでした。

あれ?何しに来たんだっけ。マグロは?
と思ったら負けです。
ドライブだから良いんです!w

うん、美味しかったですよ。
カツオも超がつくほどの大好物なのです。

後で他のところに寄ったらあったんですけどね。
高いんですよ。
それなら他ので良いわって思いました。


そういえば、銚子駅の程近くにワイナリーがありました。

ランチを食べに寄ったすぐ近くにあったので覗きに行ったら営業時間外。
が、丁度外出するところだったオーナーご夫妻に声をかけていただき、店内にお招きいただきました。
もちろん1本購入。

ここもオーナーファミリーが気さくな方でした^ ^
銚子は気さくな方が多いのかもしれません。



そして帰宅。

70777kmでした。

あと7000km、乗るかなぁ。
年間3000kmも乗らないので、そうすると次の車検も通すことに(笑)

先日、ヨメサマからロドスタ買わないの?
って言われたので心が揺れに揺れてます。
(超余談でした)
2025年06月05日 イイね!

大阪の後は。

大阪の後は。万博に行った翌日、
天橋立へ行く予定だったんですが、
まさかの雨予報!

降るかもしれないし、降らないかもしれなさそうなビミョーな天気。
じゃあ天気予報を見て確実に晴れているところにしよう。
ということで、一躍候補に躍り出たのは淡路島。

そういえば、PAに寄った以外は通過したことしかない。
吊り橋では世界で二番目に長い明石海峡大橋を渡り、淡路島へIN。

道の駅へ寄ったり、食事したり、軽く観光したり。

食事は玉ねぎつけ麺(うどん)

丸ごと揚げた玉ねぎがつけ汁に入っていて、フォークとナイフで崩してうどんと一緒に食べます。
ちょっと並びましたけど、美味しかったですよ♪


もう少し観光したら少し早めに淡路島を出て、神戸へ。
異人館のあたりのめっちゃ良い感じのカフェでお茶して、
ヨメサマ両親とは新神戸駅でお別れ。

その後は高速をひた走り、三重県の鳥羽へ。
温泉宿に泊まり、翌日は鳥羽水族館まで。

お目当てはラッコ。

国内の水族館でラッコがいるのはもうここだけ。
子供の頃は広島の宮島水族館にもいたんですよね。
しかも10匹も。

北海道の霧多布岬のあたりなどには野生のラッコがいるようですけど。


ちょうど食事のタイミングが見られたので、あとは全館見て帰るだけ!
帰りは隣に伊勢湾フェリーのターミナルがあるので、対岸の伊良湖までショートカット。



強風で結構揺れましたけどね。
まぁフェリーなんて滅多に乗らないので楽しかったですけど。

で、渥美半島でメロンを買ってバーチーの自宅へ帰宅。


充実した旅でした^ ^
さて、次はどこへ行こうか。
2025年06月03日 イイね!

大阪万博へ。

大阪万博へ。先週金曜日は有給休暇を取得していたので、
大阪万博へ。

ホントはまーーーーったく興味は無かったんですが、ヨメサマの勤務先でチケットがもらえるというので、そんじゃまぁ行きますか。
ということで、ヨメサマ両親を誘って行ってきました。


出発は木曜日夜、仕事終了後。
会社の近くに格安で停められるところがあるので、朝からそこにA4を置いておきました。

20時前に出発して、給油と晩ご飯を済ませて雨の中大阪へ。
深夜1時半前には大阪市内のホテルへ到着。
道中、危うく覆面にだまされるところでしたが間一髪w


翌朝、新大阪駅で広島から来るヨメサマ両親をピックアップ。
からの、高いので悪名高きパークアンドライドの舞洲駐車場へ。

6,000円って高いよなぁとは思ったんですけどね。
4名分の大きな荷物は車に置いたままに出来るし、
乗車人数分のシャトルバス往復分も含まれているし、
ETCカード番号を事前登録して、往路に阪神高速を使えば駐車料金があとから1,000円引きになるんですよね。
で、アホみたいに混む東ゲートではなく西ゲートから入場出来るので、入場待ち時間はほぼ無い。

実は4名乗車とかそれ以上だと、コスパは悪くないです。
一応時間帯は予約制だけどシャトルバスも頻繁にあるので便利。



そして肝心の万博。
人多い!(笑)
↑人気パビリオンは某夢の国のアトラクションより並びます
食事高い!(笑)
↑コンビニで買えば安いですけどせっかくなので
めっちゃ歩く!
↑2万歩以上歩きました。

そして、パビリオンの予約は2人だと取れるけど、4人は取れない。
しょうがないのでなるべく並ばないところ狙いで。

なんだかんだお昼前から21時くらいまで居たので、それなりに楽しめました。



↑ミャクミャクさんの後ろ姿w


↑何かと話題の大屋根リング


↑ガンダム

プロフィール

「今日のお供はコチラ。
ストレス無く走ってくれますね!」
何シテル?   10/04 22:13
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

絶対に「飛ばさない」人向け万能車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 05:47:41
スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation